• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

ディアス9ヶ月ぶりにチェック(@_@

ディアス9ヶ月ぶりにチェック(@_@私の父と長男が乗っているディアスですが、前回チェックしてから9ヶ月放置状態でした。

3月の車検からオイルも換えていませんし・・・・・何よりオイルキャッチタンクがそのままだったのを思い出しました(>_<)

父親曰くどうも後輪のエアーも抜けているようです。

とりあえず近くのオートバックスでオイル交換とタイヤ交換に行きました。
オートバックスまで運転している間、エンジン音が何か変です。こもっているような、抜けているような、うまく表現できませんが以前に乗ったときと絶対に違っています。あれこれ考えているうちに、2km程度なのですぐに着きました。

オイルはステラと同じエルフにしました。エレメントも同時交換しました。
問題はタイヤです。165・70・13てもっと種類が多かったように思っていましたが、ブリジストン・ダンロップ・オートバックスの三種類しかありません。

155だと沢山あります。14インチにするとこれまた沢山あります。
直径で14mm変わります。並べてみると・・・・・・値段は155だとかなり安いです。
悩みましたがお財布と相談の結果、165でオートバックスのマックスランにしました。
工賃その他込みで21,000円ほどかかりました。

オイル交換をしているようですが、フロントを上げています・・・オイオイ(ーー;)
下を見てエンジンが無いのに気づきベテランの整備士に聞いています。
次にリアを開けようとしていますが、うまく開かないようです^^;
よっぽど自分でしようかと思いましたよ~。

自宅まで2kmほどの距離ですが、安物でもリヤの横揺れが納まっているのがわかります。エンジンはやはり静かになりました・・・・が・・・・以前乗ったときよりやはり音が変です。ひょっとしてオイルキャッチタンクが満タンなのかも・・・・^^;

帰宅後早速リアを開けると・・・・・・オイルキャッチタンクのホースが外れていました。エアクリに戻るほうが外れていたので、ブローバイを大気開放していました。エアクリも当然メクラブタをしていないので、そこからフィルターを通さずに吸い込んでいます(>_<)

とりあえずタンクを外して付け直し、マグネタイザーも1個ですが取り付け、増大くんもVer2を二次側に増設しました。

これで我が家の車は3台そろってマグ増コンビ装着車となりました。

アイドリングだけですが、温まっているにもかかわらず中々1000回転から下がりません。ブローバイ大気開放の状態で乗っていたせいでしょうか。それとも二次側1個増設が抵抗になっているせいでしょうか?

後ろからモクモク湯気は出ます。水も出てきました・・・・が中々アイドリングは下がりません。バッテリーを外してリセットしようかと思っていたところ、ようやく下がりました。この間10分ほどかかりました。

明らかにエンジン音は最初より変わっています。

25日の朝練で乗ってみようと思います。

練習で使うときの条件として、7%程度の上り坂でもキックダウンせずに60km程度で走れることなんですが、ディアスは3ATなのでできるでしょうか?



Posted at 2008/12/24 08:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 5 6
7 8910 111213
14151617181920
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation