
ちょうど豆(キリマンジャロ)が無くなったこともあったのと、無性に体を動かしたくなり、山田屋珈琲店へ出かけた。着替えるのが面倒なのと、屋島を周らずに行けば片道5km程度なので、モリワキ号で行くことにした。
買ったのはキリマンジャロ100gと今月の限定の豆である「神山」100gだ。
http://www.ncc.co.jp/coffee/indonesia/baliarabikashinzan.html
これで3回目の購入だろうか?
400g以上お買い上げで付いてくる、エコバッグをいただいた。
真っ黒に赤と黄色と、ピンクが良く似合っている。こんな色使いは自分では絶対できないと思う。
何に使うかは未定だが、キャラバンの中に掛けておいて、小物入れにしてもいいかなと・・・・。
キリマンジャロは主に頭を使うときに合っているような気がして飲んでいる。
神山は体を動かす前に100cc程度飲んでみている。
一緒にもらったパンフを見ると、インドネシアでも丁寧な農業を目指しているのが良くわかった。
日本のおコメも丁寧なつくりをしている物もあると思うので、こんなアピールをもっとしても良いと思うのだが、実際はどうなんだろう。
Posted at 2012/11/16 18:42:52 | |
トラックバック(0) |
ちょっと見つけた面白いもの達 | グルメ/料理