
村杉温泉薬師石を入れて2週間経った結果が出ました。
変化があると思っていなかったので入れる前の写真を撮っていませんでした。見た目に分かったのは、底に入れている白っぽい石の色です。この中に水の汚れを取ると言う麦飯石を混ぜて入れていますが、あまり効果なし。外掛け式の濾過器の中にも入れていますが、目立った効果は無しでした。
実は、照明を付けている時間が長すぎるようで、茶色っぽい藻が発生し、白い石がすぐ茶色っぽく変色してしまいます。長男が入れていた時は少し少なかったようで、水草がきちんと植えることができなかったので、2kgほど買い足しています。ジワジワと茶色い部分が広がっていたのですが、昨日水を3分の1ほど交換したときに見ると、白くなっているのがはっきり分かりました。
実は最初にペットショップの店員さんに茶色くならない方法を聞きましたが、「どうしても茶色くなってきます。照明の時間を減らしたらどうですか。」と言われていました。しかし、他は何も変えずに石だけを入れてみると効果ありでした。
すぐ左に見える、水草も新しい芽が横から出てきています。この水草ですが、カメが葉の上に乗って、浮いたり沈んだりを繰り返して遊んでいたり、時々エビも乗っているようで、どんどん葉が抜けてきていました。このままだと葉がなくなってしまうかもしれないと思っていました。
ただ、茶色っぽい藻は石やガラスに付く量が減ったのですが、今度は緑っぽい細い糸みたいな藻がガラスに付くようになりました。
コリドラスやカメは相変わらず元気です。コリドラスには丸っこい石の方がいいようなのですが、これで我慢してもらいましょう。
全く変化がなければ、昨日で除ける予定でしたが、暫く入れておくことにします。
熱帯魚やカメって全く興味がなかった私ですが、最近はハマっています。予備のフィルターが無くなったので、買わなくては(*^^)v
Posted at 2010/01/31 17:30:35 | |
トラックバック(0) |
ちょっと見つけた面白いもの達 | ペット