• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

村杉温泉ラジウム薬師石・・・・・・水槽に入れた結果

村杉温泉ラジウム薬師石・・・・・・水槽に入れた結果村杉温泉薬師石を入れて2週間経った結果が出ました。

変化があると思っていなかったので入れる前の写真を撮っていませんでした。見た目に分かったのは、底に入れている白っぽい石の色です。この中に水の汚れを取ると言う麦飯石を混ぜて入れていますが、あまり効果なし。外掛け式の濾過器の中にも入れていますが、目立った効果は無しでした。

実は、照明を付けている時間が長すぎるようで、茶色っぽい藻が発生し、白い石がすぐ茶色っぽく変色してしまいます。長男が入れていた時は少し少なかったようで、水草がきちんと植えることができなかったので、2kgほど買い足しています。ジワジワと茶色い部分が広がっていたのですが、昨日水を3分の1ほど交換したときに見ると、白くなっているのがはっきり分かりました。

実は最初にペットショップの店員さんに茶色くならない方法を聞きましたが、「どうしても茶色くなってきます。照明の時間を減らしたらどうですか。」と言われていました。しかし、他は何も変えずに石だけを入れてみると効果ありでした。

すぐ左に見える、水草も新しい芽が横から出てきています。この水草ですが、カメが葉の上に乗って、浮いたり沈んだりを繰り返して遊んでいたり、時々エビも乗っているようで、どんどん葉が抜けてきていました。このままだと葉がなくなってしまうかもしれないと思っていました。

ただ、茶色っぽい藻は石やガラスに付く量が減ったのですが、今度は緑っぽい細い糸みたいな藻がガラスに付くようになりました。

コリドラスやカメは相変わらず元気です。コリドラスには丸っこい石の方がいいようなのですが、これで我慢してもらいましょう。


全く変化がなければ、昨日で除ける予定でしたが、暫く入れておくことにします。

熱帯魚やカメって全く興味がなかった私ですが、最近はハマっています。予備のフィルターが無くなったので、買わなくては(*^^)v

2010年01月29日 イイね!

水道にマグネタイザー装着・・・・・・車用を蛇口へ

水道にマグネタイザー装着・・・・・・車用を蛇口へ知り合いの家の蛇口にマグネタイザー装着しました。

これは車用のヤツです。

とりあえず蛇口に付けました。

これに関しては効果の程はすぐには分かりませんので、暫くお待ち下さい。

次回水道用のマグネタイザーを追加で付けます。私の家にも水道用を一個付けてみます。

推奨個数は3個なので、1個で効果があるかどうかは今のところ分かりませんが、ちょっと楽しみです。

Posted at 2010/01/29 13:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | 暮らし/家族
2010年01月29日 イイね!

MGIマグネタイザー水道用を代車のリベロバンに装着(2)

MGIマグネタイザー水道用を代車のリベロバンに装着(2)ついつい色々試したくなる性格なもので、昨日とりつけたまま20kmほど走りました。

この車は、借りた時の朝は気温が0度近かったので、エンジンをかけると、数滴水が出てきましたが、排気ガスはエンジンが温まっても生ガス臭かったです。

昨日はご当地14度と高かったのですが、煤混じりの水を噴きました。

今日はキャラバンを受け取りにいくので、最後の日になります。朝一は忙しくて写真が撮れなかったので、早く着きすぎたので時間待ちの時に一枚とりました。エンジンはすでに温まっています。停止後20分ほどたってから、もう一度エンジンをかけてみました。

待つこと3分、マフラーから滴が垂れ出し、軽くアクセルをあおると噴出しました。煤はかなり取れたようで、綺麗な水になっています。マフラー出口も少し綺麗になっています。
すでに20kmほど走っているので、大分取れたのでしょうか?

すでに7台ほど取り付けましたが、マグネタイザー単体でこれだけ効果があったのは初めてです。

乗ってみての感想ですが、ありきたりですがアイドリング時と60km走行時にエンジンが静かになっているのがわかります。あとはタコメーターがないのではっきりと言えませんが、アイドリングは少し下がっているようです。キャブ車ですが、単純な補正はしているようです。もう一点はあくまで私の感覚ですが、少しアクセルが重くなった気がします。


難点は価格と重さと大きさでしょうか?
それに磁力が強いので一人では取り付けできません。
さらには最近の車には取り付けるスペースが無いと思います。重いので付けただけでは燃料パイプがはずれてしまうかもしれません。

あとは価格でしょうか?

なんにせよ、明後日には水道に付ける予定です。

2010年01月28日 イイね!

MGIマグネタイザー水道用を代車のリベロバンに装着

MGIマグネタイザー水道用を代車のリベロバンに装着手元にきたマグネタイザー。

かなり重くて磁力も強いです。何よりパイプに触れる面積が違います。水道に付けるのは今日の夜、と言うことは、それまでは車に付けてみようかな~^^;

試したがりの私としては、大型の威力を確認すべく、休憩時間を使って早速チャレンジしてみました。

三菱リベロバン・・・・・・・借りた時から気になっている、不完全燃焼の生ガスクサイ臭い。それにマフラー出口はオイルがべたついているという、10万キロ以上走行している車です。ボンネットを開けてみると・・・・なんとキャブ車でした~(ーー;)

燃料パイプがよくわからなかったので、パイプの表示を確認・・・・・擦れて消えています。経験からこの位置に取り付けました。この車でも昨日の早朝は気温が2度だったので、エンジンをかけてすぐは、マフラーからオイルの混じった水が少し出てきました。

しかし今日のご当地の気温は14度です。しかも少し前に走ってきたばかりで、水温も高いです。装着後エンジンをかけてみると・・・・・・・1分後反応なし・・・・・・2分後反応なし・・・・・・3分後少し垂れてきました。そこで軽く噴かしてみると、煤が混じった水を噴きました!

排気ガスも少し臭いが薄いようです。

パイプに負担をかけないようにタイラップで近くの物に吊るすようにして、明日まで乗ってみることにします。


2010年01月28日 イイね!

水道用マグネタイザー到着

水道用マグネタイザー到着水道用のマグネタイザーが到着しました。

父親にがん細胞が見つかり、少しでも効果があるならばと、村杉温泉薬師石を注文し使っています。やはり人間の70%水なので、家の中で使う水そのものから、よくできたらと思い、購入しました。

二個注文し一個は我が家に、もう一個は知り合いの所につけます。井戸水を浄化用のタンクに入れて使っているそうですが、元の水質が悪いようで、パイプが詰まりやすく蛇口をひねっても水がチョロチョロとしか出てこないようです。

本来は3個が推奨個数なのですが、車用に比べると高いのでお互い一個ずつ注文しました。

ネットワークビジネスで30万円以上の金額で売っている物からすれば、はる~かに安いですが・・・・・・・。


我が家の使い方では目に見える効果はないと思いますが、知り合いのところではパイプの詰まりという現象がどう改善できるか楽しみです。

車用と比べるとでかいです。

今晩家に入ってくるパイプの一番家に近い場所につけてみます。
Posted at 2010/01/28 10:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと見つけた面白いもの達 | 暮らし/家族

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation