• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぷまんのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

美浜走行会

美浜走行会友人の会社の方々とそのお友達、という内輪の走行会に誘われて行ってきました。と言っても、私も前はその関連会社にいたので、知り合いの顔もちらほらと。

美浜は初めてでしたが、そんなに難しいところもなく、あたりまえのラインで良いようでした。
エリーゼS1Stdがもう一台いらして、そちらさんは111Cupでも上位に入賞するような猛者なんで、タイムでは1秒もちぎられてしまいましたが、2本目はそのエリーゼとデッドヒートになったので、楽しかったですね。(あちらさんは2名乗車だったようです。)

TVRのタスカン?は初めて一緒に走りましたが、結構速いんですね。TVRなんて、パワーばっかで、コーナーはダメダメなんだろうと思ってましたが、エリーゼと良い勝負してました。
Posted at 2008/09/27 21:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

小松航空祭

小松航空祭石川県、航空自衛隊小松基地の航空祭を見学に行ってきました。
ブルーインパルスの写真はちょっとぶれてます。でも、構図的にはこれが一番カッコよいので(汗)。

昨日、金沢に一泊し、今朝から雨だったので、飛ばないだろうという予測で「だらだら」と福井経由で帰ろうとしていたのですが、小松付近を走行中に展示飛行中のF15を発見!
雲は低いけれど雨は上がり、予定通り飛ぶようなので、基地近の駐車場に車を停めて見てました。

今日の展示飛行は、F15ソロ、F2ソロ、F4(ファントム)ソロ、F15編隊飛行、ブルーインパルス、というプログラムでした。

やっぱり、のびのびと飛ぶ戦闘機はカッコイイですね。
これが、人殺しの道具でなければ、もっと素敵なんですけどね。
Posted at 2008/09/21 21:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

世界遺産

世界遺産世界遺産「白川郷」です。
小松の航空祭見学に行く途中で寄りました。

この一帯だけ、このような赴きのある家が立ち並んでいます。

この村の人々は、何故、現代に至るまで、頑なにこのような家を守り続けてきたのでしょうか?
このような、古い家での暮らしは苦労も多いと思います。
茅葺屋根のメインテナンスも相当に大変な作業だと聞きました。
もうボロイし、メンテも大変だし、立て替えちゃおう、とか思いますよね?普通は。

北海道の美瑛は、農家の方々が、その丘陵の美しさを残したいがために、わざわざ耕し難い斜面を平にならさずに残しているのだと聞きました。

いったい、何が彼らをそうさせたのでしょうか???
Posted at 2008/09/21 20:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

エリーゼとR44と日本海

エリーゼとR44と日本海冬にお世話になった白馬のペンション「おはよう」さんでイベントをやるので来てください、と言われ、あー、いいですよ、と答えたのが今年の2月だったでしょうか。そのイベントが先週末に行われたので、またまた白馬まで赴きました。

で、まあ、せっかく白馬まで来たのだから、と、翌日に糸魚川まで行ったのでした。
というわけで、写真の海は日本海、親知らずの道の駅からの写真です。

たまたま、イベントか何かでヘリの遊覧飛行を催されていたようで、道の駅の前の砂浜をヘリポートにして、何度も発着してました。使用機材は、写真の「ロビンソンR44」というヘリコプターです。

このヘリ、ピストンエンジンを使っているのですが、値段のわりには、軽量・高性能ということで、人気のある機体のようです。「軽量・高性能・低価格」ってとこが、エリーゼの印象にかぶりませんか?

で、お昼に糸魚川に来るといつも寄らせていただく、「すし活」さんで地魚の握りを頂いて帰路に着いたのでした。地魚ということで、白身の魚をあれこれ見繕って出してくれるのですが、どれが何て言う魚なのか、説明されても覚えちゃいませんが、どれもこれも美味しくて、日本海、大好きです。その上、大将にもすっかり顔を覚えられてしまって、ちょっとだけ常連さんの気分でお昼の時間を気分良く過ごしたのでした。

そうそう、帰り道、白馬に向かう途中で赤のS2とすれ違い、手を振り合ったのですが、もしかして、富山の方に住んでいる方と勘違いされたのでしょうか???
Posted at 2008/09/15 23:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月09日 イイね!

エスプリさんとエリーゼさん交代です。

エスプリさんとエリーゼさん交代です。名古屋も大分涼しくなってきました。

9月下旬に友人のGT3乗りKさんからサーキット走行会のお誘いを受け、参戦を表明。
老体のエスプリにムチ打つのは忍びないので、エリーゼと交代のためにガレージへ赴きました。

エスプリのクーリングファンの具合が悪いこともあって、夜涼しくなってから東名高速で移動したのですが、風が当たってさえいれば、水温も全く問題ありません。
逆に言えば、ファンさえ調子良ければ問題なくエスプリを楽しめるって事なわけで。
近いうちに、対策を打とうという気持ちを新たにしたのでした。
明朝、初めてエスプリで○の湖スカイラインにお散歩に行きましたが、全く快調でした。やっぱり、この娘には名古屋の夏は暑すぎるようです。

帰りのエリーゼとの道中は、お気に入りのルートである、御殿場→富士五湖→蓼科→高遠→飯田→阿南→茶臼山→稲武→豊田市→名古屋、というルートで帰ってきました。写真はその途中で撮影したものです。

久しぶりにエリーゼを走らせたわけですが、エアコン無しのオープンにはまだ暑すぎる、と感じた一日でした。
Posted at 2008/09/09 20:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   10/12 21:20
LOTUS大好き、F1大好きおやぢです。 究極の夢は、ガレージにLOTUS79を忍ばせ、年に数回サーキットで走らせること。 76年、77年のF1インジャパン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78 910111213
14 151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
一旦ドイツ車に浮気しましたが、またフランス車に戻りました。 やっぱり、ドイツの硬い感じよ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
現在の愛人1号。最愛の車。 98モデルを無理して新車で購入。 アルミローターの初期モデル ...
その他 その他 その他 その他
YZ125(ミッションカート) 楽しい、けど、疲れる。とても。まさに、モータースポーツ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
最初から、一度乗ってみたい、2年乗れればいいや、と思って購入しました。 しかし、次々出る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation