• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとりんの"ロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

ビルシュタイン オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オーバーホールした黄色いビルシュタイン に交換しましたー。
憧れの黄色いビルシュタイン です。車がやって来た時、この色が真っ黒に塗られてたのが残念すぎて。26年、10万キロを期に気分一新で交換です!
普通であれば車高調路線だと思いますが、純正に拘りたいのでオーバーホールする作戦です。
2
まずはヤフオクで色の綺麗な格安純正ビルをゲット。数千円です。程度としてはネジ山が潰れてる、オイルのにじみなど、そのままでは使えない状態。このオクで購入したビルを、ショック単体にしてビルシュタイン のオーバーホールを依頼するエナペタルさんに送付。
3
オーバーホール完了。
綺麗に梱包されて届きました。
送付してから1週間弱で到着。
4
新品見たいです^_^
ロッドも交換されてました。
5
ブッシュも交換済み。
この辺りは結構錆びてたのですが、黄色に塗ってくれてます^_^
6
返却されたロッドとブッシュ。わざわざマジックでマークしてくれていますが、ロッドの傷などは私にはわかりません。
7
左側はオクで購入したビル。右側は頑張ってシャーシブラックを剥がそうとしたけど諦めたビル。
新しいアッパーとバンプは左のオーバーホール済みのビルに移植。コイルはオクでゲットした方を使うことにしました。せっかくなのでコンパウンドで綺麗にしました。気になるのが白のペイントが二本されています。私の元々のビルは白が一本。バネレートが違うのかな??
8
オーバーホールの金額はまあまあしますね。でもオーバーホール出来るビルシュタイン に魅力を感じちゃいました^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤストラットタワーバー取り付け

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

車高調取付と清掃作業の話

難易度:

脚交換 リヤ編 その2

難易度:

スタビリンク ピロ化

難易度:

脚交換 リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@taka116
楽しみにしてます^_^」
何シテル?   11/18 20:11
はじめまして。 古くはリトラクタブルのHBコスモから始まり、カペラC2を保持しつつ途中4駆人生を十数年、MPVまる7年経てCX-5、ついには念願のロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの再コーティング…だがしかしf(^ー^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 10:52:42
エンジンマウント交換。助手席側がちぎれていた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 08:07:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
50代にして、念願のロードスターのオーナーになりました!! 94年製フルノーマルのRSリ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年1月28日登録 <<前車同様私の誕生日 扉を開けた時から、今までのマツダとは別 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
お友達とのツーリング用に購入 FTRとの出会いは、いつもの仲間とツーリング途中に見かけた ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
昭和60年製 現役稼働中のゴリラ エンジン:武川88cc ストリートハイカム 2リング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation