• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2022年3月20日

Jspeed / カーステーションマルシェ ロワードモーターマウンティングキット  

評価:
5
Jspeed / カーステーションマルシェ ロワードモーターマウンティングキット
2mmスペーサーを挟んで、13mmダウンで取り付けてます。
今の所、干渉はありません。
たかが13mmですが、効果は絶大です!

フロントスタビ外していますが、ロールしなくなりました。
厳密にはロールしてると思いますが、運転感覚的にはロールしていません。
ボディが傾かない。
このロール角の少なさは、ショートストロークの車高調にハイレートなスプリングを組んだ時の挙動に似ています。
または、ローダウンサスに強化スタビの組み合わせ
何れも街乗りでは、ネガな部分が多く、ストローク不足による接地性の悪さや、ハイレート故の乗り心地の悪化が気になります。
また、極端な車高ダウンによる重心の低下では、アーム角の問題でロールが増えてしまい、快適性と走行性能の両立が難しくなってしまいます。

けれども、こちらのアイテムはその矛盾を見事に解消してくれます。

足を固めなくてもロールを抑えられる。
ストロークを確保しながらも、バネ上の動きを抑えられる。
クイックな動きを確保しながらも、足が靭やかに動く。

それを実現できるのが素晴らしい。

重心の位置低下は、全方位での運動性向上が図られます。
ここは設計の問題なので如何ともし難い要素ですが、10mm動かす体験をするとその重要さを知り得ます。

頭で分かっても、体験、体感がないと本当の意味での理解とは成りえない。
そんな感じです。

※車両によっては、サスのセッティングを見直す必要が生じるかも知れません。
ロール、ピッチングモーメントが減るので、ロール、ピッチ剛性を落とす方向で調整しないと交換前と同じセッティングにはならないでしょう。
ジオメトリーによる剛性強化が図られるので、その分サスを柔らかくしても高速安定性が保たれる。

※現在の自車タイヤ位置、アーム角(ロールセンター)と重心位置が、良いバランスなのだと思います。ロアアーム角度によっては、この辺の動きは変わると思います。また、感じ方は人それぞれであることも付け加えておきます。。
私的には、リジカラに次ぐマストアイテムにしたい位です。
定価13,200 円
購入価格13,200 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※別途 STI強化エンジンマウント必要
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Jspeed / カーステーションマルシェ ロワードモーターマウンティングキット

4.68

Jspeed / カーステーションマルシェ ロワードモーターマウンティングキット

パーツレビュー件数:75件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NISMO / 強化エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:667件

スズキ(純正) / エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:183件

CUSCO / エンジンマウント/強化エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:292件

トヨタ(純正) / エンジンマウント/エンジンマウントインシュレーター

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:262件

マツダ(純正) / エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:218件

LAILE / Beatrush / Beatrush エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:65件

関連レビューピックアップ

スバル純正 BOLT&WASHER / BOLT AY / WASHR,10. ...

評価: ★★★★

SUBARU純正 BOLT ASSY / MUT FLG M10

評価: ★★★★

SUBARU純正 FLANG NUT / WASHER

評価: ★★★★

CUSCO 強化エンジンマウント/強化ミッションマウント

評価: ★★★★

MICHELIN PRIMACY 4+ 225/45R18

評価: ★★★★

STI サイドアンダースポイラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation