• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

電動パワーユニットversion up

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この間、故障による電動ユニット交換をしたのですが、その際に、新基準のユニットに載せ替えが出来ないか探っていました。色々調べつつ、互換性を確認した所、行けそうなので、TRYしてみる事としました。
手配したのは、ギュットミニのユニット

モーター本体、スピードセンサー、ライト配線類
2
NUA102Bのモーターユニットです。
オリジナルはNUA010タイプ

何が違うかと申しますと、102Bタイプは、新基準対応で、スピードセンサーとライトの配線があり、且つコントローラー側の端子が違う=コントローラーも専用になる。
3
という事で、作業に入ります。
前輪にスピードセンサー取り付けます。
ポン付け出来ない場合は、加工を施すつもりです。
4
スピードセンサー分解します。
ツメとビス3箇所止め
構造は、両方から挟み込む感じですね。
5
前輪のタイヤ外さないと取り付けできないので、外しました。
6
以外にも…
完全ポン付け。
無加工で付いたので、第一関門クリアー!
7
裏側です。
スピードリミッターカットなる商品も見つけたので、何れ試してみようか…。
8
センサーの取り付け
こちらも完全ボルトオンでした。
無加工で綺麗に取り付けできます。
9
続いて(奥)旧ユニットを外しました。
手前が102Bです。
チェーンギアが47Tで、サイズ違う為交換します。
10
102Bのモーターユニットが載りました。
互換性問題なし。

細かな仕様の違いはあると思いますが、恐らく他のタイプも載るように思います。
11
配線です。カプラー3つあります。
010のユニットは配線2つでしたが、1つしか使用していませんでした。
12
チェーンギアとクランク取り付けしました。
13
サイズ違いのチェーンギア
厚みも違います。
14
配線繋ぎました。
15
全て機能しそうです!
16
胴長のギュットミニは、配線長いので余りが多い。
17
配線類まとめ、カバー付けて完了!
無事搭載できました!

試走した所、問題なく全て機能しています。
長期で走行して問題出なければ、成功ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホンダ N-box エンジンチェックランプ点灯

難易度:

BX80 *GM301L Eg/O補充(SL10W30)

難易度:

素直に言うこときく(^ν^)

難易度:

オイノレコカソ オイノレフィノレターコカソ

難易度:

エンジンオイル交換 オフ

難易度:

BP419LD *GB130L 気化器簡易洗浄(エンコン) R6春作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation