• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

フロントタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントから異様なバイブレショーンがあり、点検してみると、フロントタイヤが経年劣化、摩耗により裂けてしまっていたので、交換する事にしました。
サイズは、18-1.75です。
近くの自転車屋で調達
2
フロントタイヤ外します。
14mmで緩める。
3
特に問題なく外れました。
4
エアバルブ外して、タイヤの空気を抜きます。ついでに虫ゴムも新品に交換しておきます。
5
タイヤを外しに掛かります。
タイヤ用のレバーがあるので、抉って外せば難なく外れます。
自転車用のもありますがタイヤレバーの方が断然やり易いです。
6
自動車用のタイヤに比べれば、朝飯前。
チューブがあるので、キズ付けないようにしないと行けません。
7
破れたタイヤ、もう少しでチューブまで行ってしまいそうでした。。。
8
新品タイヤと比較
サイズも問題なし
9
新品タイヤを組み込みます。
チューブをタイヤ内に嵌め込んで、バルブ側を手前に、片側をリムの中に押し込みます。
10
反対側のビードを足で押さえつつ、テコを利用してレバーで押し込む。
サイドウォールも柔らかいし、力も然程必要なく入ります。
11
入りました!
12
エアーを入れて、漏れがないか点検
ここでエアーが漏れる場合は、チューブ交換ですかね。。
13
外したタイヤを本体に取り付けて終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

決戦タイヤに交換!

難易度:

カブ号久々のタイヤ交換(BT-390)

難易度: ★★

VW UP! を夏タイヤに交換

難易度:

リアタイヤ交換 オフ

難易度:

タイヤ空気圧チェック

難易度:

重かった腰をようやく上げましたわ 春ですか(^ν^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation