• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりっくまのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

5月3日 NMB48「てっぺんとったんで」個別握手会&ラーメン食べある記 201

5月3日 NMB48「てっぺんとったんで」個別握手会&ラーメン食べある記 201こんばんわ、らりっくまです。


喉の痛みは大分和らぎましたが


咳が中々止らないです。


今日も耳鼻科に行って来ましたが、


完全完治には、まだ少し掛りそうですね?


皆様も、気温の変動が激しいので、お気をつけてくださいね。



え~と、2日に「PARTY」を観に行った後、横浜で宿泊。 何でか?

それは、3日からNMB48のイベントがあったからです♪

そして、このイベント参戦に向け、みん友 みとさんが愛知から遠征との話を聞き、

前入りし、みとさんを待ち受けていたのでありました。(^-^)

みとさんには、名古屋へ行くと何かとお世話になっておりますのでね♪


午前8時、ホテルをチェックアウトしパシフィコ地下駐車場へ。

しばらくするとみとさん到着。 長旅、お疲れさまでした。


握手会は9時からなので、しばらく2人にて談笑し、オイラは1部、2部でいつものトコへ。


福本 愛菜さん 1部、10枚。 2部、10枚。

武道館の話やら、色々と話をしてきましたが、もうオイラの一方的。

約、1分40秒ある時間の内、オイラが1分30秒喋っている感じ。

愛菜は、相槌打つだけ。(>_<) これを2回繰り返した、オイラ。 流石にorz


の状態で、ブースの外に出ると天使が!(T_T)

薮下 柊さんが♪ (右)

またもやチラシを配っていて、前日もあってるせいか「あっ!、どうも!」(^-^) 

と、笑顔で渡されました。 凄い癒されましたね。

ニコニコして、柵の外にみとさんが待っていてくれて、

この話をしたら「何それ?」って突っ込まれました。(^^ゞ


そこに、みん友 EVO君のお友達、楓ちゃん推しのS君登場! 

EVO君は風邪の為、実家に強制送還。 S君も握手会終わったので、3人で昼ご飯へ。


中華街へ行こうとしたら、流石はGW、車が動かないので、桜木町に変更。

元々、みとさんが行きたい場所が決まっていて、その支店が桜木町にあったのでそこへ。


横浜市  梅蘭 コレットマーレ みなとみらい店です。

ここの名物はコレ!

牛肉入り辛口梅蘭やきそば 1,260円。

通常の梅蘭やきそばは食べた事あるので、辛口食べましたが美味しかったよぉ~!(^-^)


みとさんは念願叶い、ご満悦。S君は流石若者。 タンタンメンと牛肉あんかけ飯2人前をペロリッ!

そこでも3人で、色んな話をして盛り上がりました。


外へ出て、S君は帰り、オイラとみとさんはパシフィコに戻りました。

戻ると今度は、みん友 裕君と合流。 またそこでヲタ話。 笑顔が絶えません。(^O^)


オイラはもう終了していて、後は2人が終わるのを待つばかり。

みとさんは、久しぶりの島田玲奈に釣られて来たらしく、ニヤケテいましたね♪

午後、18時過ぎ、3人は黒いホニャララで一路、茨城へ。

順調に水戸市に入り、ラーメン屋さんへ。


水戸市 喜元門 水戸笹原店です。



閉店間際にも関わらず、待ちが8人居ました。 水戸でも凄い人気です。


オイラ注文、支那そば醤油 650円+TPチャーシュー2枚+TP味玉。

3種類のチャーシュー、炙り、ロースト、後なんだっけ? 忘れた。(^^ゞ

味は、時間が悪かったのかな? それだけです。 元々のスキルは知ってますから。(^-^)

麺。

低加水ですが、少し黒っぽい。 全粒粉とはちゃう気がするんだけど?

特有の角ばったパッツン麺。 今度は真空麺を試したいです♪


みとさん、裕君が喜んでいたので、良かったです! ごちそうさまでした。<(_ _)> また来ます♪


裕君とはここでお別れし、オイラの家でお宝グッズ見せてみとさんをホテルへ。


明日、家に朝5時半集合で約束し、また明日。 で終了。 サイン会へと続く..............






Posted at 2013/05/13 23:38:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2013年05月07日 イイね!

祝 ラーメン食べある記 200 千葉県編

祝 ラーメン食べある記 200 千葉県編遅い時間に失礼します。


それも立て続けにアップして


すいません、らりっくまです。


ネタが色々と溜まり過ぎていまして


放出しないと、えらい事になりそうなので。(^^ゞ



みんからでラーメンブログを始め、5年3ヶ月、やっとこさ200回を迎え、ホッとしています♪



千葉市  ラーメン トウマです。


流石は千葉市、駐車場が無いので、路駐です。(良い子はやらないように)

時間は、15時近く。 カウンターに1人居ました。


メニューを見ていると。

お客さん、食券買って下さい。 って言われちゃいました。(^^ゞ

食券機にて、買い店主の方に渡しました。


ものの4~5分で提供です。(^-^)はやっ!

コテ醤油ラーメン 630円。
 
おぉ~背油たっぷりぃ~そして大きめのチャーシュー! からの~魚介の香り。 うまそ~♪

スープ、超熱々です! 猫舌の方は注意。

背油と同時に豚香味油がいい感じにマッチング。 節も味を邪魔していないでイイ!

コテとは言いますが、そこまでギドギド感は無く、コクもしっかり出しています。


麺。

やや多加水中細で、軽くウェーブ掛ってスープをちゃんと持ち上げてくれます♪

スープとの相性は無問題。(^-^) ツルシコ硬めの仕上がりもオイラ好み。


肩ロースチャーシューも美味しかった。 もう当然完食です。 いやぁ~美味かった!


ここは味噌がおススメのようなので、機会があれば食べてみたいです。 


200回にふさわしいラーメンでした。 ごちそうさま。 <(_ _)>
Posted at 2013/05/07 23:52:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2013年04月30日 イイね!

ラーメン食べある記 199 名古屋編

ラーメン食べある記 199 名古屋編こんばんわ、らりっくまです。


今日は月末、色々と支払いや処理が大変でした。


やっと落ち着いたので、休憩中。(^^ゞ


あぁ~決算も近くなるし、憂鬱だぁ~


さて、明日から5月。気分入れ替えて頑張らんとな!(^-^)



先ほどの続き。

色んな誘惑を掻い潜りながら、店探し。

3人でおねいさんのお店に行き、ヲタ話も出来ないのでラーメン屋さんに。(^^ゞ


名古屋市  龍美栄店です。


所謂中華屋さんですかね?

入ると先客は1テーブル、メニュー見て3人で同じのを注文です。


早々と出て来ました!

台湾ラーメン 600円。

あっさり醤油味に挽肉、鷹の爪を炒めた物が乗っていました。

飲んだ後には、最高な1杯!(^-^)

麺。

そこいら辺にある中華麺。 でもスープとの相性はGood!

オイラ的には、もっと辛くても良かったけど、美味しかった♪

ここでも3人が熱く語らってたのは、内緒。^m^

時間も午前1時を回ったので、ホテルに戻り、ここでみとさんとはお別れです。


みとさん、大変お世話になり、遅くまでお付き合い&お土産もありがとうございました。<(_ _)>

また、お会いしましょうね♪ 


ロビーにて、かのさんと熱き談話! この談話は午前4時近くまで続きましたとさ。(・_・;)


朝、お風呂入って、ゆっくり目の朝御飯を2人で食べて、チェックアウト後、

かのさんのお知り合いの秘密基地へ。 

初めて、みんからをやっている団長さんとお会いしました。


そこでまたもや、あるGの話に花を咲かせ、オイラは帰る新幹線の時間に。

後ろ髪引かれながらも、名古屋駅まで、かのさんに送って頂きました。

団長さん、お仕事にも関わらず、ありがとうございました。

今度、焼き鳥屋へ行きたいですね♪(^-^)


そして、かのさん。 なんだかんだお世話になりました。<(_ _)> ホントありがとうございました。

また、会えるのを楽しみにしてます。


そして帰りの新幹線の中で食べたお弁当。

中身は撮るの忘れていました。(>_<)


しかし怒涛の3日間でしたが、超楽しい3日間でした。


それもこれも関わってくれた、太志君、S君、あみぽんさん、みとさん、かのさん、団長さん

皆さんのおかげです。 本当にありがとうございました!(^-^)


これに懲りずにまた構って頂けたら幸いです。 皆さん、おつかれさまでした。



PS、帰ったら相方も風邪がまずまず良くなっていました。(^O^)

御心配おかけした皆さん、ありがとうございました。 無事、家にも入れましたよ。
Posted at 2013/04/30 23:50:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | らーめん | 旅行/地域
2013年04月04日 イイね!

ラーメン食べある記 198 新潟編

ラーメン食べある記 198 新潟編こんばんわ、らりっくまです。


今日は打って変わっての良い天気。


暑いくらいの日中でした。(^-^)


明日も良さそうですが、週末は荒れ模様。


台風並みの爆弾低気圧らしい?


土曜日は兎も角、日曜日仕事なので心配です。(>_<)


皆さんも週末はお気をつけてくださいね!



話は先日行った、新潟ラーメンの話。

仕事&所要を済ませ、向かったラーメン屋さんはココ。



長岡市 安福亭 神田店です。


本店の店主はかの有名な杭州飯店で修業をしたそうです。

本店もこの近くにあるのですが、あえてこちらへ。(意味は無い)

午後3時、カウンターにお客さんは2人。 そしてまさかの券売機。(・_・;)

悩みながら、デフォで行きました。


ラーメン 700円。


キター! 燕三条系、煮干し、背油ガツンです♪

ギッドギドのスープを飲むと煮干し、かえし、背油の順で口の中に広がります!

見ためほど、背油はワイルド感は無く、スッキリ喉を通って行きます♪ 美味い。(^O^)

麺は、やや低加水太麺。やや逝っちゃってますがそこは御愛嬌。(^^ゞ

麺の量も凄い。 200g以上はあると思います。 (チャーシューメンにしなくて良かった)

ねぎはカウンターに置いてあり、入れ放題。(^-^) キャッホー!


餃子 500円。

大ぶりな餃子は薄皮、肉多め、ニラ中心の野菜。 

6個ありましたが、ペロリできます。(^-^) 肉多めの割にあっさりでした! 500円はちと高し!


もやしラーメン 900円。


一緒に行ったヤツのです。

味は分かりませんが、食っても食っても減らずに悪戦苦闘していました。^m^


大盛りもあったけど、そんなん頼んだらえらいこっちゃ!でしたよ。


他にも、味噌、タンメンなどもあるようなので、機会があれば本店も行ってみようかと思います。


美味しかったぁ~♪ ごちそうさまでした。 <(_ _)>



帰る途中、買い物しました。 続く..........



Posted at 2013/04/04 23:05:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2013年03月15日 イイね!

ラーメン食べある記 197

ラーメン食べある記 197こんにちわ、らりっくまです。


今日の茨城は良い天気。


でも花粉はかなり飛んでる感じでした。


早く仕事が終わったので、久しぶりにヴェルを動かし


洗車してきました。(^-^) やはりピカピカは気持ちいいですねぇ~♪



ラーネタ、放出!


一ヶ月前ほどの話、みん友のEVO君が遊びに来た次の日に行きました。

師匠の所へ寄り込んで、情報収集後、向かいました。(^-^)


下野市   竹末食堂 です。

喜連川有名店が宇都宮に続き出した3店舗目。

今更説明も要らないですね? はてさて、どんなんかな? 

昼時は過ぎていたので、すんなり入れました。


チャーシューあっさり 900円。
 
麺。

本店とほぼ変わらない味でしたね♪ 

美味しかった。でもちょい引っかかったトコもありましたが、まぁいいでしょう。(^-^)

EVO君は、こってりを頼みましたが、..............だったようでした。(^^ゞ これは仕方ない。

水餃子。


何かスペシャルメニューもあったみたいでしたが、気づかなかったので、また来ようっと!


ごちそうさまでした。 <(_ _)>
Posted at 2013/03/15 17:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理

プロフィール

「旨そう!ヽ( ・∀・)ノ 丸亀?」
何シテル?   01/30 20:40
無類のラーメン大好き、麺類大好き、らりっくまで~す。 3食ラーメンでも平気ですがでも皆には、嫌な顔されます。 野球観戦やライブ好きで年に何回か行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つれづれづれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 11:01:53
HARRIER PREMIUM“Style ASH” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 04:42:49
【DVD】HKT48 3rd. ANNIVERSARY!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 00:58:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何か、あっさり買ってしまいました。(^^ゞ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
時代はクリーンディーゼルかな? と思い。(^^ゞ
トヨタ ヴェルファイア 黒い拉致車ww (トヨタ ヴェルファイア)
2009年 12月 26日 納車 年内ギリで間に合いました。(^-^) 慣れるまでは ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取立ての私に親が用意した車です。 今思えば古臭い車で、当時は皆にすげーと 言われまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation