
こんにちわ、らりっくまです。
良いお天気でしたが、北風が強く
そして冷たかった。(^^ゞ
今週は寒暖の差が激しそうなので
皆様、体調管理にはくれぐれもご注意ください。
6日の朝、いつもの3人で出掛けて行きました。(^-^)
幕張メッセに8時30分到着。 そして9時、戦闘開始です♪
山本彩さん。 1部~3部 各1枚。

超安定の姫。 この日も可愛かった!(>_<)
東日本ツアーの話で「絶対行くから」と言うと
最高の笑顔を近づけてきて、手を強く握り 「嬉しい、ありがとう待ってるからね♪」
と言われれば釣られてまうがな!(^^ゞ
福本愛菜さん。(左) 1部 10枚、2部 8枚、4部 15枚。

卒業発表後、初の握手会。
オイラに方が緊張しながら行きましたが、向こうはなんて事ない感じ。
ただ、もう気持ちは完全に切れてましたね。
会話は普通に出来ますが、今までのようなテンションはもう望め無さそう。
今後、愛菜に行く方は期待しないで参戦してくださいね。
後1つ分かった事がありましたが、そこは伏せさせて頂きます。
高柳明音さん。 昼C 3枚、4部 3枚。

ら 「ちゅり、こんにちわ」
明 「こんにちわ、1週間ぶりですね」
ら 「覚えてましたか?」
明 「覚えてますよ」
ら 「マジラジ、最終回だね? 寂しいよ」
明 「明日の夜ですよ、見てくださいね」
ら 「今までの全部録画してるし、DVDも持ってるよ! もう何回見たかわからんよ」
明 「おっ、嬉しいですね!」
ら 「マジラジ4、やってくんないかな?」
明 「う~んどうだろ? メンバーも変わっちゃうしね。 私的には新しいのをやりたい」
ら 「例えば?」
明 「マジカルテレビとか?」
ら 「そこっ!」
明 「いいじゃん! 私もほらっ年齢行ってるし、新しいメンバーでやりたい」
ら 「なるほど! それはそれでいいかもね?」 剥しに。
明 「でしょ!」 (^-^) またね! で終了。
今回は、元気なちゅりさんでした。 「年齢行ってる」が笑えました。
高木由麻奈さん。 昼A 1枚。

ら 「由麻奈、こんにちわ! E公演2回行ったよ」
由 「こんにちわ、ありがとう! あなた見た事ある」
ら 「マジで? 望奈美とゆかりの生誕時に行ったんだ」
由 「生誕ばかりだね、凄い」
ら 「E公演楽しかったし、由麻奈、可愛かったよ!」
由 「うわぁ~ホントに、ありがとう!」(^-^) 剥し。
由 「また絶対来てくださいね、待ってるから」 で終了。
初の由麻奈、モデルさんのようなスタイルで会話も楽しかったです。
梅本まどかさん。 昼A 1枚。

相変わらずテンション高めのうめちゃん。(^-^) 楽しいです。
会話の内容的には、E公演、ガイシの話をしてきました。
大矢真那さん。 3部 1枚。

清楚系お姉さんの真那。 今回もふんわり癒されてきました。 満足!
白間美瑠さん。 3部 1枚。
天然系御嬢様で相変わらず真っ直ぐな瞳に弄られてきました。(^^ゞ
宮脇咲良さん。 3部 3枚。

オイラがブースに入った瞬間、目をクリクリっとさせてビックリしたような顔をしてました。(^^ゞ
食われると思ったのかな? 熊じゃないよ!(>_<)
内容は、よみラン全握の時の話。 まだ15歳、これから、これから!(^-^)
木本花音さん。 3部 3枚。

ら 「花音、久しぶり」
花 「こんにちわ、久しぶりですね?」
ら 「約、半年ぶりかな?」
花 「そんなになりますか?」
ら 「その間に、E公演、はらみな生誕とゆかり生誕行ったよ」
花 「待ってたんですよ!」
ら 「え?」(・_・;)
花 「だから待ってたんですってば!」
ら 意味不明。 「え~と、はらみなの時は居たけど、ゆかりの時は居なかったよね?」
花 「ごめんなさい」(>_<)
ら 「いやいや、仕事だったんだから仕方ないでしょ」
花 「今度は居るようにします」
ら 「はははっ(^^ゞ 花音の流れ星、最高に可愛いよ」
花 「うわぁ~ありがとう、嬉しいな」(^-^) 剥し発動。
ら 「じゃ、またね!」
花 「また来てくださいねぇ~バイバイ」 終了。
何か、話が見えない部分がありましたが、「待ってた」って一体何だったんだろう?
まぁ、可愛いから、いいか!
そんなこんなで、握手会終了しました。
前回のブログで3部、5人の話ですが何とか回ってきました。(^^ゞ
宮脇~白間~木本~大矢~山本の順番で。
最後の姫は、受付終了ちょい前で入れました。 ただおっさん的にはかなり疲れましたけどね!
皆さんにご心配いただき、ありがとうございました。<(_ _)>
でも、もう5人はやらなぁ~い!
それと向こうで絡んで頂いた、みん友、裕君、もりもりさん。 ありがとです♪(^O^)
また、御一緒しましょうね!
今週末は、大阪、名古屋と控えています。
仕事終わらせて、心配のないようにしとかなきゃ!
Posted at 2013/04/08 21:18:21 | |
トラックバック(0) |
イベント | 趣味