• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

パワーボートのレースを観に行ってきました

最近、めっきりクルマネタから遠ざかっていますが、

今回もクルマじゃないネタ。でも、いちおうモータースポーツです。

先月、ドラッグストアのチラシで見た「第17回パワーボートレース日本グランプリ」の開催告知。

気になっていて、本日行ってきました。

場所は愛知県弥富市の木曽川特設水面。

尾張大橋付近です。

ぜんぜん知識がないので事前にある程度調べていたのですが、

車輪の付いたモータースポーツ同様、なかなか奥深い世界のようです。

そもそもパワーボートはイギリス発祥らしいですね。

日本には55年前に上陸し、競技人口は約500人ですって。

そう考えると、モトクロスやエンデューロ、ラリーなんか、よっぽどメジャーなモータースポーツですね(笑)。

朝、9時30分から最初のレースが始まるので、

それに合わせて出発。

会場はあんがいにぎわっていました。

というのも、この木曽川で行われる大会は日本でも最大規模らしいです。





スタート位置はここから。

はっきりいって、どこをどう走るのか、よくわかりません。

スタートもいつしたのか……。










最初のクラスは「V250クラス」。250cc以下(4ストは1.6倍)で、

艇底がV字型をしたもの(モノハル艇)です。







んで、次は「F550クラス」。550cc以下(4ストは1.6倍)のカタマラン(双胴船)です。









この艇のエンジンはスズキ製でした。

この音は2ストですね。なかなかいい音です。


あれ、なぜか表示されない……。

リンク先でどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=oDYbr9_gBi0





ここからは会場のスナップを。

















2ストのV6なのかな……。





この艇は「V300クラス」のB-23で、マーキュリーの2.5リッターを積んでいます。





こいつは「OFF-2クラス」のLOWBOY。ホンダBF225を2機掛けで、6942cc。

7リッターって(笑)。





おねえちゃんもいました(意外!)。ただで日刊スポーツ配ってたよ。太っ腹。









そして、いちばんの見ものは、こいつが引っ張ってきた化け物です。





「OFF-O(open)クラス」に1艇だけエントリーしているMT1で、

マークルーザー502を2機掛け、排気量は16,398cc!





人との対比で、この艇のデカさが分かると思います。

全長は15m。値段は、1億越えてるとか。

幸運にも、エンジン音が聴けました。



遮蔽物がない屋外で、この音量。

NASCARとかに載ってる直管のV8と音質が似てますが、

音量がハンパないです。

おそらく僕がこれまで聴いたレシプロエンジンなかで最大の音量です。

残念ながら、この艇が走ってる姿を見ることができませんでしたが、

一回だけでもいいから見てみたい。

それにしても、この艇1つだけのエントリーでレースにならんと思うんだけど、どうなんだろ。




ブログ一覧 | 雑記 | スポーツ
Posted at 2012/05/13 22:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空梅雨?
hirom1980さん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

【今週末開催!6/26〜6/30】 ...
VALENTIさん

プラトニック
バーバンさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 23:29
僕も行きたかったのですが予定が合わず…

しかし16,398ccって、一回の出廷に燃料費などいくらかかるんでしょうね…
競技人口が少ないのは仕方ない気もします(汗)。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:57
なかなかおもしろかったですよ。
ただ、子連れではやはり限界があって……。
最後まで見たかったです。

出艇費、気になりますね。
燃費もどれくらいなんだろ。

まず自走できないですからね(笑)。
積車にクレーンに……と考えると、
お金持ちしかできないかもしれないです。
2012年5月14日 0:03
一度は見に行きたいと思っているのですが、いつ開催されるのか判らないのでなかなかチャンスが無いです。

海のF1というくらいですからみんなスゴいですね。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:59
大大的に告知なんかしないですからね。
多くの人は知らなくて当然だと思います。

いちおう日本パワーボート協会ってのが
とりまとめているので、
そこのウェブサイトを見ればスケジュールがわかると思います。
http://powerboat.jp/
2012年5月14日 8:29
カックイイですね♪
僕も行きたい!というか、遠いし…。
海は男のロマンですねぇ。

ということで、久々の訪問ですがいつの間にかREDBULLっ子になってるし♪
僕も早く復活しますのでいつかご一緒に!
ついでに「早くオレンジ色に!」
コメントへの返答
2012年5月14日 20:02
そちらからでは、
茨城の鹿島がいちばん近いでしょうか。
タイミングがあれば、
一度観に行ってみてください。

ほんとご無沙汰でしたね。
はい、ヘルメットだけREDBULLになりました(笑)。

オレンジは……奥さまとの交渉が決裂しました(泣)。
なので、もうちょっとCRMと付き合うことになりそうです。
近々大幅にお色直しするので、
また見てやってください。
さかたさんの復活も心待ちにしております!

プロフィール

「[整備] #サクソ ハブベアリング交換(フロント) https://minkara.carview.co.jp/userid/357124/car/2206005/7837372/note.aspx
何シテル?   06/18 17:01
はじめまして。名古屋のSAXO乗りです。 SAXOの前は106 1.6RALLYEに乗ってました。 106の兄弟車種にもかかわらず、 圧倒的な不人気車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 15:20:13
LSD装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:54:26
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 22:09:59

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2016年、2000年式のSAXO VTSから2000年式のSAXO VTSに乗り換え。 ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
ホンダ最後の2ストロークオフロードバイクです。これで林道を走ってます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2スト360CCのミニカは知り合いに譲ってもらいました。ベンチシートにコラムシフト。なか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスなんですが、顔が普通のアルトになってるニコイチ車両。スズキスポーツのコンピ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation