• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

最近のネタ、ホイール変更、オイルキャッチタンク装着など

最近のネタというところでいいますと・・・ パーツレビューの方にはあげましたが37を買い換えました。
というのも申し訳ないけど、今までのフェイス3の37の反りでは今までS2000で10.5Jプラス22を履いていた俺の欲求を満たすことは出来ませんでした。

という事でクレイブさん専売の10Jの37Sagaを購入してしまいました




が、こいつはしびれるほどカッコよく、やっと37を着けてる感が出てきたのですが、反りが激しすぎて純正ブレンボにはがっつり干渉してしまいます。
装着には8ミリくらいのスペーサーが必要となりましのたで、ロングハブボルトを装着することにしました。
また、流石にノーマルフェンダーではチョロQみたいになってしまうので、TRDのフェンダーエクステンションを購入、そして購入したばかりのを現物あわせでカッターでカットw
タッピングビス装着部分もタイラップで装着してみました。




ついでと言っては何ですが、少し前に入手していたオイルキャッチタンクを装着しました。物はARCのものを。


新品だとほぼ4万円する代物なのですが、オークションで中古品を購入することができました。
とは言ってもそこらへんのメーカーの新品価格は超えていますw
ここら辺は新品の他メーカーのものを買うか、中古だがARCのを買うかということこで考え方次第だと思われます。
俺のようなおっさん世代だとやっぱARCっていうメーカーには憧れがありますねw


Posted at 2019/08/08 15:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日 イイね!

86GRを試乗してきた。



という事で岡山の倉敷にあるGRガレージで試乗してきました、86GR。
結論から言うと物凄く質感の高い車でした。
色々触ったうちの車が全くおよばない、メーカーの本気を感じられました。

ボディや脚がしなやかでまた筋の通った統一感のある動きをしますし、
モノブロックキャリパーはしっかりとローターを掴んでいるしっかり感がありつつも、マイルドでコントローラブルでした。

乗り味はおよそ補強バーだけとはとても感じられない感じで、俺の中では組み立て時にボディをやってるだろ感がありありでした。まぁ真偽のほどはわかりませんが。

お値段490万円と言う事ですが、表に語られてない作業がもしあるのならある意味妥当な値段なのかもしれません。
Posted at 2019/06/25 12:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

渡海自動車にオーバーホールした脚を受け取りに行ってきた


なんかセピア色になっちゃってますが、渡海自動車にオーバーホールのために預けていた脚が出来上がったという事で受け取ってきました。

前に入手直後のオーバーホールの時に

「ストラット車なのでフロントのブラケットが緩みやすいので増し締めしてください。」

と言われていたのですが、なにぶん長らくダブルウィッシュボーンしか載っていなかったので、そんなもんが簡単に緩まんだろうと放ったらかしていたら、オーバーホールのために外したらがっつり緩んでいました(汗)
という事で注意喚起のシールがしっかりと貼られていました。なんだかんだ偉そうに言ってみてもまだまだ勉強不足なことが多いですね、申し訳ない。


まぁそんな自分の不勉強もありましたが、すっかりオーバーホールされました。
10月くらいまでは眠らせておこうと思いますが、シーズンインしたら装着していい結果を残したいと思います。

Posted at 2019/06/17 10:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

生存報告

見返してみれば、1月に岡山国際をアタックしてから何にもアップしておりませんでした。

86の方は健在で、次のシーズンまではファミリーカーです笑
エンジンオイルもディーラーさんで純正オイルを入れてすっかり街乗りモードです。

ちなみに1月の走行から仕込んだものとして


オートファクトリーさんの
J-TEC S耐スペックインダクションBOX(86/BRZ/FR-S)
を仕込んでみました。後ついでにレイルのフロントレインフォースも仕込んでみました。

インダクションは乗った感じ明らかに3000付近のトルクの谷が改善されているのが感じられました。
高回転は街乗りオンリーだとわかりません汗
岡山国際でタイムが上がれば効果ありと言うことで。

でも次の秋までは走る予定がないので、それまではわかりませんね笑
Posted at 2019/05/19 10:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

20190125 FT86 岡山国際 1分51秒16

ということで岡山国際に行ってまいりました。
タイム的にはベストをコンマ1秒更新しての1分51秒16でありました。

ちなみに前出たエンジンチェックらんぷの関係も出現せず調子よく走れました。
うちの86を買った岡山トヨペットとう西大寺の方々がしっかり診てくれてピカピカに仕上げてくださったのでバッチリでした。

ただドライバー的にはどうだったかというと、ベストはコンマ1秒更新したのですが、ドライビングの内容がよろしくなく、
最終コーナー以外は微妙な感じで、最終コーナーが絶妙に決まったことからそれ以外の微妙さを全て吹き飛ばすというなんともな感じで、次回への希望としては全てのコーナーが綺麗に決まれば50秒台は確実に出るという確信は得ることができたかなと行った感じです。

ちなみに新しい試みとしては2コーナーを4速で進入しています。これはレブスピードでプロドライバーが4速で進入、コーナー途中で3速にシフトダウンというのをしていたので半分真似をしてみたのですが、確かにコーナー前半はこちらの方が速いのですが、後半で3速に落としていないので、少し失速してアトウッドまでの伸びが劣っています。デジスパイスのデータもそれを物語っています。ここは今後のドライバーの課題ですかね。


車的にはデフューザーの隙間を少し埋めたせいか寒さなのかなんなのか少し速度の乗りや伸びがよかったですかね。
操縦性的にはうちの86、コースイン直後はオーバー、その後少しニュートラル、最後はアンダーって感じに変化して行くんですが、そこらへんの攻略というか調整が必要な気がする今日この頃です。


Posted at 2019/01/25 12:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S2000のサクラムマフラー http://cvw.jp/b/357328/47755184/
何シテル?   06/01 09:22
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2代目AP2 ワンオフフェンダー 前後50ミリワイド TE37SL 18インチ 10.5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation