• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

S2000 ポンコツ号 再生 その2

この車の一番の衝撃部分は今回のお話です。

それはふと感じた違和感でした。
S2000を後ろから見ると、トランクルームのしたが車載工具が乗るようにモコっと出ているのだけど、何かその姿に違和感を覚えました。
んで、車載工具をどけて、内装を外してみると・・


ということで、さびっさびでした。(汗)
しかも前オーナー謹製のコーキング塗りたくり。
まぁ気がついた時には遅かったんでしょうね。っていうかここ交換したら修復歴ありじゃんって思いながら、複雑な心境です。

雨が降るともちろん水が溜まります。


で、調べてみると車内レインレール前側付近からの漏れを発見、ということでレインレールの交換をとりあえず試みます。
まぁ前オーナーも色々戦ったんでしょうね。


トランクの上側も特技のコーキングが。



レインレールにも得意技のコーキングが(笑)
また本来リベットを打つべき穴もアルミテーププラスコーキング


レインレールを止める金具もコーキング。

ということで、コーキングは剥がし、新しいレインレールにちゃんとリベットを打ち込んでみました。
しかし、正直病巣は深そうなので、これで治るかどうかは微妙です。
最悪治らなかったら、トランクの底面に水抜き穴を開けます(笑)
ちなみに錆びてるところは部品単体が出るので、なくなる前に買っておきました。






Posted at 2021/06/13 13:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

S2000 ポンコツ号再生の巻 その1

さて 日本の宝とか偉そうに言ったのですが、宝であるが故にか昨今はえらい高騰している状況で(汗)
前のAP2は修復歴ありの8万キロで約200万円くらいだったと思う、10年くらい前の話ですが。

今回のポンコツ号は13年式、23万キロ走行で、修復歴なしの3点モノでこれまた約200万円とすごい値段でした。



内装もボロく、一番最悪だったのが、RAZOだかの社外のペダルがワイヤーでぐるぐる巻につけられており、ペダルポジションが最悪でした。
速攻でワイヤーをぶち切ってノーマルに戻し。
そして画像では見えにくいのですが、シフトノブとハザードスイッチの間のパネル部分は擦れて表面の塗装がなくなっており、なぜか前オーナーはアルミテープで補修(汗)しているので、
こいつも中古良品に交換。
さらには画像に映り込んでいるのですが、ラリーカーを思わせるようなフロアマットのプレート。しかもマット自体の固定もグラグラでしたので、速攻で社外のマットに交換。固定も直しました。



フロントガラスの縁の部分ですが、適当に修復され、なぜかカーボンシートが適当に貼られています(笑)



ハイマウントストップランプ割れ。こいつも地味に高い部品です。



センス最悪のカーボンボンネット、しかも褪色しまくりです。速攻でノーマルボンネット、若干色違いですが(汗)に変えました。



マフラーのテールエンドが歪んでいる。

諸々で、なかなか手直しが激しいです。
まぁ実はもっと強烈なのがあるんですが、これは一回分ブログ行けます。

ちなみにナンバーはなぜか660で、ひょっとしてこれはS2000ではなく、軽四なのか?と思うくらいの目眩満載の車です。
ただ、いいところもありますので、それはまたの機会に。








Posted at 2021/06/12 06:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

それぞれにとっての日本の宝

S2000を買いました。

なんでかと言うと難しいのだけど、S2000で走っていた時が一番楽しかった様にも思える。

そして、岡山のGTRの大家の方と何時ぞや話した時にその人が
「GTRは日本の宝」
と言われていた。

自分なりに考えてみると、俺もかつてはGTRではないが日本の宝と呼べる物に触れていた、それはS2000ではないか?という気持ちになり、側に置いておきたくなったので買いました。

予算はそんなに出せないので、100万円台、これはかつて乗っていたS2000も大体そんなところではあるのだけど、昨今の相場の急騰を受けて買えたのは22万キロ走行😅
しかしながら修復もなく、激しく走った痕跡もなく?サイドシルもひび割れていない、爪折りもされていない。
そしてノーマルダウンサスとパワー系ノーマルは意外な程に面白い乗り味。

今までとは違った路線で付き合ってみようと思います。
Posted at 2021/04/09 14:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

さらば86

という事で、86を降りる事にしました。

約3年ほど乗らしてもらいました。

乗り換えた理由は2つあって、
一つは子供絡みの事。

赤ん坊の頃は俺が子供を押し込んでしまえば乗り降りは完了していたが、最近は自分でという意識が強くなり自分で乗り降りをしようとするけど、2ドアの長いドアは子供には無理。
また自我が芽生えてくると俺が体を抱えて押し込むような動作は嫌がる事。

もう一つは車自体の事で、こっちが大きいけど・・・

まずは岡山国際サーキットに飽きてきた事。
12月の危険回避などありましたが、正直あんな九死に一生を得るような危険な状態から生還しても何とも思わなくなった。
普通車をうまく操ったり、激しい状況を乗り越えたりすると、自分に何かしらの刺激がくる、まぁそれが何かをすると楽しいとか悲しいとかになるのだけど、そう言った感慨が何も湧かなかった。

86から何かしらの刺激を得ることがないという事になると、86という車を維持する理由が希薄という事になる。
また、そうなると持っている事に伴う普通の車より高いコストが自分には負担に思えてくるし、重荷に感じてくる。

さらに言うと、年をとった俺は自分でかつげる重荷の量が少し減ってきているのかなぁとも思うので、身軽にならないと潰れてしまうかなとも思えた。
なので手放しました。

86という車については、お世辞を言う事なく、正直な事を書いておくと・・・
エンジンについては、あまり良い印象をずっと持つことができなかった。
性能面というよりは水平対向4気筒のガサガサした音やフィーリングがどうしても好きにはなれなかった・・・
あと、ミッションのフィーリングも正直好みではなかった。
俺の個体はスコスコ入る方ではあったようだけど、なんかダイレクト感に欠けるというか、節度感というか、そう言ったものが微妙だったかな。

反面、ボディやサスペンションはさすが新しい世代で素晴らしく良いと思った。実際コーナリングは速く安定していたようにも思う。
あと、車自体とは少し離れるけど、お世話になったトヨペットのディーラーさんには昔に知り合ったくろななさんがおり、よくして頂いて、特にお世話になったので感謝の気持ちしかありません。

86の後に乗り換える車って、フツーの車です。いやほんとに。
ただまぁ近しい方は知っていると思うし、特にここでそれについてどうこう語ることはしないけど、まだまだ車の趣味は終わりませんから(笑)
Posted at 2020/03/14 06:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

20191222 トヨペット岡山国際みんなで走ろう走行会

という事で、めちゃくちゃ久しぶりに86でサーキット走行会に参加してきました。

結果的には1分52秒6という事でさっぱりでした涙
唯一の見せ場は超危険な岡山国際の2コーナーでの鮮やかな危険回避w
中古で買ったリヤのネオバが最高潮にグリップしませんでした。前オーナーと俺とで街乗りばかりして、表面はツルツルだったのですが、ネオバだから大丈夫だろうと思ったら
全然大丈夫じゃありませんでした笑

魔の岡山国際サーキット2コーナーです。タイヤあったまってないのに調子こいてました。右にハンドルを回し、カウンターを途中まで当てていましたが、イン側にあたる可能性が出てきたので
ハンドルを左に思いっきり回してスピンさせています。お尻もギリギリセーフでどこにも当たらず


Posted at 2019/12/23 10:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター デジスパイスをNDのどこにつけるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/357328/car/3779336/8394022/note.aspx
何シテル?   10/10 16:34
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幻さんの車両です。 曰く、「マツダロードスターをNAからNCまで通算6台も中古車で買った ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation