• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

86 前期ドノーマル86とうちの後期86を乗り比べてみたところ・・・

少し前の話なのですが、うちの職場の後輩が乗る前期ドノーマル、まぁドアスタビとマフラーがついていますが、と、うちの後期を通いなれたワインディングで乗り比べてみました。

うちの車は
TRDのミッションマウント、クスコのデフマウントリヤ側、メンバースペーサーなどを装着しています。

対して前期86は
先に述べた通りのそのあたりはいたってノーマルと思われる車両です。


乗り比べる前には
・ミッションマウントがノーマルだからフニャフニャなシフトフィーリングだろう
・リヤのメンバー剛性も低く、これまたフニャフニャだろう

という、正直上から目線の予想をしておりました。


が、結論から言うと、まったくその予想は裏切られて、逆に打ちのめされるという結果でありました(涙)

前期ノーマルに乗ってみたのですが、
予想に反してシフト周りは節度感があり、特に不満は感じられません。
デフなんかも別にそんなに違和感はありません。

乗った感じの印象的には
前期は割と限界が低く、テールスライドがすぐに始まりそうな感じはありますが、逆にキビキビと動き、軽快感がある。万人が楽しめる感じがする。

後期(のザックスダンパー付き)は、
リヤが粘り、簡単なことではリヤの破たんは見えない感じです。限界は高いといえますが、逆にそこら辺のワインディングを流す時に万人が、そしてやや技術レベルが低い方が振り回す、支配下に置くというにはちと難しいといえる感じでした。

裏を返せば
メンバースペーサーやら後期の進化により、スタビリティが上がったとも言えますが、絶対的な速さという物を求めないのならば、というか求める車でもないとも思いますが(笑)方向性については考えさせられるものがあります。


特に衝撃的だったのがミッションの節度感の感じで、全く締め上げていないのにも関わらず、絶妙にスポーティー且つ、騒音も抑えられている感じで、柔らかい中にもうまくお互いで逃がし且つ締め上げるセッティングがなされていると感じられることでした。


もう一度言い換えると、

ノーマルのMTマウントやメンバーの緩さ、デフマウントの緩さなどがトータルで高度にバランスされているのではないか?

というのを思い知らされた次第であります。

スポーツカーの新車というのを初めて購入したのですが、メーカーの車がいかに考えられて作られているか?というのを一通りやった後に乗ると、思い知らされるとともに、これに手を入れていくことがいかに難しいことか?ということを確認した次第です(笑)


Posted at 2017/09/17 17:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S2000のサクラムマフラー http://cvw.jp/b/357328/47755184/
何シテル?   06/01 09:22
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2代目AP2 ワンオフフェンダー 前後50ミリワイド TE37SL 18インチ 10.5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation