• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouji.のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年が終わった。

ご多聞にもれず、今年の総括をするならば・・・
今年は自分の車ライフとしては非常に大きな変化の年だったかな、というのがあります。

やはりS2000から離れたというのが一番の大きな変化でしたねぇ。
思い起こせば2008年からS2000に乗り始めたと記憶していますので、9年ぐらい乗ったことになります。
AP1・AP1・AP2と三台S2000に乗りましたが、いい車だったと思います。

そして86という新しい車に乗り換えました。
色々な思惑がありますが、結果的にどうなのかは現時点ではわかりません。

「立ち止まることは後退に等しい」  マクラーレンチームのロン デニスの言葉です。
かなり昔に何かで見た言葉でその時に印象に残ったものです。

自分のみんカラの足跡はこの言葉なのですが、S2000を手放すということは、

エンジンをやらないというシバリで見ればもう限界値に達している立ち止まっている状況

を打破するために必要だったと思っています。


自分にとって大切だったものを容赦なく切り捨てるという行為は一見して鬼の所業かも知れません。

しかしながらノーマルの86に乗ってノーマルの偉大さを感じたりして、少しマッタリもしましたが、もう少し走ってみるか?
という気持ちになると、停滞していた倦怠からまた再びギラギラとした衝動を取り戻すことに成功したようにも思えます。

なので今自分は充実している。来年よ早くこい!
Posted at 2017/12/31 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

86 スーパーオーリンズを装着した。



ということで納車より先にゲットしていたスーパーオーリンズを装着しました。
スーパーオーリンズを装着するにあたっては結構葛藤がありました。

ノーマルのザックス足が結構乗り心地もよく、街乗りレベルでは結構スポーティーで不満がなかったこと。
また、足を装着するということはすなわちサーキットでの戦いを意味し、修羅の道に逆戻りであるということ。

ですが、ついつい装着してしまいましたw

久々の作業でしたので、ちと疲れましたが、なんとかこなすことはできました。


ということで、車高は上品な感じで設定してみました。
走ってみた感じは・・・街乗りレベルだとザックスと同じ感じか、少し硬いかな?という感じで全く破綻はありません。
スポーティーな走りをしてみるとさすがにロール量は抑えられている感じがあり、乗りやすい感じです。

目指すは12月16日レブスピード岡山国際。ここで86の力を感じてみたい・・・
特にS2000とどのように違うのか?現行車、そしてその後期型の実力はいかに?
Posted at 2017/12/07 22:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S2000のサクラムマフラー http://cvw.jp/b/357328/47755184/
何シテル?   06/01 09:22
S2000 AP2 岡山国際サーキット 1分46秒909(Z3) 中山サーキット 1分3秒700 ZN6 kouki 岡山国際サーキット 1分5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:47:13
ID4 MOTION DIGITAL CLUSTERが壊れたのでオランダに送り返した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 09:05:08
ダッシュボード中央付近のガタツキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:08:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
また買ってしまった
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ガソリン2リッターモデルです。 コンパクトな車体にCX30や5にも使われる2リッターエン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
平成29年6月19日納車されました。 エンジン系ノーマル 渡海自動車トレースダンパー1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2代目AP2 ワンオフフェンダー 前後50ミリワイド TE37SL 18インチ 10.5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation