• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

セレブリップ、付けました♪

セレブリップ、付けました♪ セレブリップを
装着しました!


予想通り、メッキにしてよかったです

大きさも小振りでボリュームがないため、見た目に重たくなりません。

取付の最後に、お約束?の「Celeb Liner」のロゴプレートを、2分割リップのセンターへ。
接合部分の目隠しの意味もあります。メッキの上にシルバーのプレートでは目立たないので、赤のマジカルカーボンをプレートよりひと回り大きく切って貼り付けた上に貼りました。


ナナメ横から見たところです。それほどリップが出しゃばっていないでしょ?


チョイ角度を変えて。


朝10時頃から取り掛かり、13時頃に終わりましたが、Stage21さんには大変申し訳ないのですが、はっきり言ってクォリティはそれほど高くないです。

純正リップの裏側には、アンダーパネルとの接合のためのボルトが8本あるのですが、セレブリップはこのボルトを利用して固定するようには出来ておらず、自分で純正リップに穴を開けなければなりません。
もし三菱が純正オプションでこのパーツを出したら、決してこんな作り方はしなかったでしょう。

それに、もともとセレブリップに開いている穴が少ない… 自分で固定用のネジ穴を追加しました。

さらに付属の固定用トラスタッピングネジに、ワッシャが付いていないので、自分で用意せねばなりません。セレブリップはFRPパーツなので、ネジ止めの際、大きなワッシャで応力を分散させてやらないと、ネジ穴から割れてくる可能性があります。

また、リップ全長分の両面テープも付属しておらず、自分で用意する必要があります。

デリオくんが以前、冠水路を走行したとき、水の抵抗でリップが取れてしまったというブログを書かれていましたが、これらの状況を見て、「さもありなん」という感じです。
リップは想像以上の力がかかりますので、もうちょっとしっかり固定できるように、Stage21さんの方で考えて、必要な付属部品を付ける必要があると思います。説明書の内容も不親切ですし。


何だかStage21さんへの文句になってしまいましたが、せっかくここまでいいものを作っているのに、勿体ないと思う気持ちからつい書いてしまいました。

今後、セレブリップを購入される方は、カーボン製の1本物も出ていて強度は上がっていると思いますが、取付には注意された方がいいですよ。

Stage21さん、悪く思わないでくださいね。(^ω^;


整備手帳、UPしました~♪
ブログ一覧 | いじりネタ | 日記
Posted at 2011/01/22 15:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正部品、購入しました
Supersonicさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

ハスラー2
avot-kunさん

そろそろ梅雨入り?
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年1月22日 15:39
確かに・・・正面からまともに風・水を受ける所だし、取り付け強度面は心配になる所ですよね。

メッキした後に穴あけをされたんですか?そうだとするとちょっと剥がれが心配。

完成状態が非常にいいだけに確かに惜しいですね~。

そういえばこれつけると車幅どうなるんだろう??

またゆっくり見させてください。
コメントへの返答
2011年1月22日 19:33
オリジナルの固定方法だけでは、素人の私でも頼りないと思いました。

メッキの上からドリルで穴を開けましたが、メッキの剥がれはありませんよ。大丈夫です。
それに取り付けてしまえば見えなくなりますし(笑

車幅は、恐らく変更なしでいけると思います。
エアロのフロントリップが、正面から見ると少し前すぼみになっていますので、カナード形状のサイド部分が付いても、全幅への影響はないと思います。

ではまた、うどんツアーの折にでも(笑
2011年1月22日 16:25
モニター1号 & 冠水路で剥がれ落としたデリオくんです。

ん~ 微妙なコメントです。

強度的には確かに自分で納得するように、私も補強しました。皆さんにアドバイス受けて!

でもStage21さんは何か問題があった際に、純正エアロへの損傷を最小限に、リップだけが外れる様に固定穴数等設計されたと回答ありました。

実は私もD5衛門さんのように、モニターとして固定方法の不満をメッセしたら、説明不測を補填する回答を頂きました。

私は両方の立場を持っているので、装着法はやはり本人の納得行く様にするのがBestだと思います。
カーボンも受注しているようですが、価格的にはこのFRPがコストパフォーマンス的にはいいのかも!

それにしてもメッキされたんですね! そこまでは考えなかったです。すごくいい感じですよね!

私は標準のまま、さりげなく黒につや消し黒で現在も破損せず、走っていますよ!
コメントへの返答
2011年1月22日 19:47
デリオくん、モニターとしての立場上、コメントしづらいところを、よくぞコメントしてくれました。

でも、モニターであるからこそ、辛口の評価もStage21さんへ伝えねばならないと思います。

「何か問題があった際、リップだけが外れるように固定穴数を設計した」などということは、説明書のどこにも書かれていませんし、HPにも書いてありません。

普通の人がこれを購入したら、取付説明書を読んで、「こんなんで大丈夫かな~?」と絶対思うでしょう。

リップが外れるような力が加わるのは、どのような場面を想定されているのでしょうね。
オリジナルの装着方法だと、通常走行による振動、雨風でも不安です。

片側ネジ4本だけですから。この手のパーツの固定に必要な、強力な両面テープ2m分が付属していないというのには驚きました。

多くのユーザーは、最初からリップが外れることを想定して、購入したりはしないと思いますよ。大多数の方が多少のことでは外れない、ガッチリとした固定方法を望むはずです。

デリオくんもご自分で、固定方法を改良されたんですよね。私も参考にさせていただきました。有り難うございました。

Stage21さんには、そういう皆さんの声をもとに、もっと商品を成長させてもらいたいと思います。

デリオくんは、黒ゲルコート地のままで使用されているんですか?
塗装はしておいた方がいいですよ。紫外線で表面が劣化し、ひび割れてくると思います…(^ω^;
2011年1月22日 16:58
おーカッコいい!!良い感じですね~!!取り付けご苦労様です!!
結局先を越されちゃいました(笑)

セレブリップ確かにクォリティーは・・・な所がありますね・・・
私の2分割も繋ぎ目がきちんと嵌め合い出来ずに返品しようか
悩んでいたところにカーボンが出たのでそっちに交換することに・・・

取説も不親切ですよね?せっかく純正の取り付けボルトがあるので
それを使わない手はないのにって感じですね!!

私は恐らくもう一か月先に納入&取り付けです!!
コメントへの返答
2011年1月22日 19:52
しーくん@さんも、感じましたか。「??」な部分を。

ま、1本物のカーボン製の方が、強度はUPしているでしょう。

もう少しリップの幅があれば、純正取付ボルトを利用できるのにね。中途半端な造りです。

装着したのはいいけれど、果たしていつまでもつのかな~って感じです。

リップなんて、所詮はそんなものなんでしょうか。安いカネじゃないのにね。

1ヶ月後の変身を楽しみにしております!
2011年1月22日 20:25

外装品と内装品の違いのように、外に着ける(ましてやリップなどの一番ダメージを受けやすい)部品は、「ガッチリ着いている(着けられる)」事が一番重要かな。と思います。


しかしながら、せめて両面テープぐらいは同梱してて欲しいですよね…。



僕も着けてみようかなぁ…



あっ、ジャオスには着かんか(苦笑)
コメントへの返答
2011年1月22日 22:30
上でデリオくんのコメントにもありますが、Stage21さんの説明では、衝撃を加えたときリップだけが外れるような、最初からそういう設計らしいです。

そんなんアリかよー!と思いますよね。
TGSさんのモディファイド・フロントリップは、そんなに簡単に外れたりしませんよ。

もしかしたらサーキットでは、リップだけが壊れてボディ本体に影響を及ぼさないのが重要なのかも知れませんが、私らが走るのは公道ですからねー。

しかも一部の方を除いて、過激な走り方はしませんし…(; ̄ー ̄ゞ?

もしたかぽんさんが装着されるのなら、ローデスト用Fバンパーに付け直す必要がありますね…

ってか、ジャオスを付けたくてバンパー変えたんでは?(笑
それともジャオスとセレブリップの2枚クチビルとか~~~~(爆
2011年1月22日 21:43
自分のは…

やっぱ外突規制でダメかなぁ?(^_^;)

つか、付けてもすぐにどっかでアゴこすりそうで…(^_^;;;
コメントへの返答
2011年1月22日 22:36
こんなんでもダメなんすかね。
ほとんど「突起」してませんけど。

それに両面テープ&タッピングビスによる固定なので、いつでも外せます。

銀ロデさんってローダウンしてましたっけ?

リップのダウン量は1cmもない位ですので、まず大丈夫だと思いますよ~
2011年1月23日 3:46
やはり、こういうエアロやリップを作るところは販売なんかのことも考えて、付属品には気を配ってほしいですね。
一つ部品を誰かがつけると、また別のだれかがつけて、評価をつけるわけですからね。

うちは、いつもショップで相談して、どこのがいいとか聞いて、やるようにしてます。
中身や、付属品などの情報もある程度ありますからね。

うちも、こんなのをつけたら、嫁がどこかに落してきそうです。。
コメントへの返答
2011年1月23日 19:45
ネジや両面テープ、取説等も、品質の一部ですから、気を抜かないでほしいものです。
付属品の取付ネジを使ったら、すぐにサビてしまった… なんていうのは、その場しのぎの付属品でしかありませんよね。

このフロントリップは1cm程度しか厚みがありませんが、ペタペタに下げているクルマだと、ヤバイかも知れませんね(笑

D:5でそこまで下げている方は、ほんの一部だけですから!(爆
nobuさんのはエアロではないので、付きませんから大丈夫(^ω^;
2011年1月23日 7:41
これいですね!!

リップのエンド部分もいい感じですね!

ちょっと残念な部分もあったようですが、

見た目はもちろん、取り付け易さ、耐久性、付属品の有無

そういった全てが製品の評価になりますもんね



コメントへの返答
2011年1月23日 22:13
リップの端がカナードっぽくなっているのが、見た目に速さを感じさせていいですね。

デザインは秀逸だと思いますが、いかんせん取付方法が…(;´Д`)ノ

ユーザー側の工夫によるところが大きいのが難点です。

取説は、全車共通のもののようです。
それでも、取付するうえで、どこから始めるのかの手順や注意点などは、最低でも書いておいてもらわないと、ですね。

Stage21さんには、まだまだ熟成させていってもらいたいです。
2011年1月23日 8:29
Face Maskをつけた頃から、
方向性が変わり・・・
とーても素敵な「改」になってると、
思うんですが(;^ω^)

光ものとドレスUP、しかも厳つい「改」
いいですね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2011年1月23日 22:33
宣言通り、今回は光り物なしってことで…!
リップが輝いておりますが(^ω^;

でも、外装をあんまり弄ると、「純正ちっく」をモットーとしている私の弄りには、そぐわなくなってきますので、この辺で止めておこうかと。

今後の予定は…
まずホイールイルミ(笑

あとは吸排気系、ですかね。
年末までにはスタッドレスも欲しいし…
軍資金があぁ~~~(;´Д`)ノ
2011年1月23日 10:15
そんなに自己主張してるわけでもなく、さりげなくいいアクセントになってると思います。

しかし、配色と言うか塗装にこだわるのはD5衛門さんらしいです。
メッキはさすがに思いつきもしませんでした。

ちょっぴり??なとこもあったみたいですが、D5衛門さん的にはポン付けできたらおもしろくなかったんでは!?(笑

価格とのバランスの中でいかに顧客を満足させることが出来るか、モノ作りって難しいですね~
コメントへの返答
2011年1月23日 22:53
小振りなのがいいですよね。
色は、黒にするつもりはなく、ボディ同色も「んー、ないなあ…」で、シルバーかメッキに行き着いたのですが、どうせならまだ誰もやっていないメッキにしてやれ!
…ということで(笑

取付けは、デリオくんの整備手帳を参考に、私も工夫したのですが、それでもやはり不安は残りますね。

こういうものは、施工後の安心感が必要です。せっかく付けたのに、「大丈夫かな~」なんて思いながら乗るのはイヤですよね。

ミニデリ号にもおひとつ如何ですか~~(爆
2011年1月23日 14:37
セレブになりましたね~(*^o^*)

表情が変わりますね(*^o^*)

いいですね~(^O^)
コメントへの返答
2011年1月23日 22:59
ちょいとリップクリームを塗ってみました(笑

真っ赤なルージュではないので、上品でしょ?

名前はセレブですが、私の財布はぁぁ(;´Д`)ノ

馬刺しのお土産待ってます(爆
2011年1月23日 20:06
雪国じゃ、どんなに補強しても、無理~・・・

積雪のときはラッセル車状態で走行するんで・・・
コメントへの返答
2011年1月23日 23:00
んにゃ!大丈夫れす!

エポキシ接着剤で完全接着、さらにボルト&ナット追加、リベット追加…

くらいでどうでしょう(爆

FRPですから、折れちゃうでしょうねえ(;´Д`)ノ
2011年1月24日 18:54
取付方法・・・・は置いといて・・・・

取付後・・ですが、なかなかいい感じですね。

継ぎ目のアクセントもなかなか凝ってて自分には思いつきません。

自分も買った時ここら辺寂しかったんで、メッキモールですが、速攻で張りました。

(一緒にすんな~・・・・・すみません 汗;)
コメントへの返答
2011年1月24日 22:24
o(`ω´*)o一緒にすんなー(爆

ひD5おやじさんがメッキモールを貼っておられるのは知っていました。

多分、昔のマークⅡ、クレスタ、チェイサーあたりの純正オプションリップを思い出したのかな?と、同世代としては非常に共感してしまいました(笑

ブラックボディにメッキのリップって、引き締まって見えますよね。

ささ社長、モールで満足していないで、ぜひホンモノを装着してくださいな!(笑

プロフィール

「京都西山へアジサイを見に行って来ました http://cvw.jp/b/357461/47784332/
何シテル?   06/16 15:29
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation