• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月06日

花見と大阪で讃岐うどん3連発(その2)

花見と大阪で讃岐うどん3連発(その2) 4月3日、去年の又兵衛桜に続き、今年は仏隆寺の千年桜(奈良県宇陀市)へ行ってきました。

あまり天気が良くなかったのが残念。遠くの雲間には青空も散見されたのですが、千年桜のあたりはべったり曇り空。せっかくの満開の桜も映えません。
実は、3月24日に下見をしてきたのですが、その時はキレイに晴れていたんですよね~。このときはまだ咲き始めといったところでしたが…
alt alt
また、下見のときに小さいながら10台分程度の駐車場があることを確認しておいたのですが(写真下左)、花見当日は地元自治会と思しき人たちが駐車場入口にバリケードを置き、一般花見客の駐車をシャットアウトしていたため、狭い山道に路駐せざるを得ませんでした(写真下右)。
alt alt
あ!今年は桜とおっさんの写真はありません。期待していた方(いないか爆!)ご免なさい。

さて、本題のうどんです。今回は3軒とも大阪市内。
最近知ったのですが、大阪市内の本町・船場界隈に、何故か讃岐うどんの店が多数開業しているようです。今年1月のブログでご紹介した「kyutaro」さんもそのひとつ。今回はその続きと思ってご覧下さい。

まずは1軒目、堺筋本町にある「うどん処 重己(しげみ)」。
alt
大阪メトロ御堂筋線の本町駅から、堺筋本町駅にかけて東西に伸びる船場センタービルの4号館地下2階にあります。
alt alt
左:船場センタービル4号館B2Fの平面図。いちばん奥にあります。
右:一応、周辺にコイン駐車場もあり。
alt alt alt
左:私は「お一人さま」でしたので、当然カウンター席で。
中:テーブル席。対面で座れるようになっていましたが、アクリル板がない(^ω^;
右:メニュー。かけと生しょう油うどん(冷)をいただきました。
alt alt
麺はもっちり系、だけど噛み切る際にコシは感じます。出汁は… 次の「きりん屋」で仕入れた情報では、「重己さんでは節しか使っていないと言っていた」だそうで。ということは、イリコは使っていないということ。
それにしてはイリコっぽい味だったな、と自分の味覚のいい加減さに苦笑い(^ω^;
香川県でも東の方はあまりイリコは強くないので、必ずしもイリコ出汁であることが讃岐うどんの条件ではありませんが、どちらかというと大阪寄りの讃岐うどん、というところでしょうか(笑

2軒目は「きりん屋」。大阪メトロ御堂筋線本町駅と淀屋橋駅の中間あたりにあります。
alt
alt alt
左:都会のうどん屋にしては珍しく、朝7時から「おはよううどん」をやっています。
   香川では、朝うどんが当たり前ですので、それを大阪でも広めようという取り
   組み。うどん星人としては嬉しいですね♡
右:地下鉄の駅から十分歩いて行ける距離ですが、一応コイン駐車場もあり。
alt alt
左:旨そうな天ぷらが…(@^ρ^@)じゅるぅううう でも我慢…
   伊吹いりこのポスターが、間違いないことを確信させてくれます。
右:店内は立ち食いのスタイル。反対側の壁にも同じような立ち食いのテーブルが
   あります。この方がササッと食べられて、回転もいいですね。
alt alt
いただいたのは、かけ(左)と生しょう油の冷や(右)。出汁は間違いないイリコ出汁。麺は、重己と比べると明らかにしっかりしたコシを感じます。いかにも讃岐うどんらしい讃岐うどん(笑
大阪ではコシの強いうどんは敬遠されがちなのですが、本場讃岐のうどんを、食習慣も含めて大阪で広めてやろうという意気込みを感じます。
ご主人は香川・高松の「さか枝」で修行されたとか。応援したいと思います。

3軒目は、本町からずーっと東の方へ行き、谷町4丁目にある「酒とうどん 一福」。香川・高松に本店があります。
最初に紹介した「重己」のご主人は、こちらの本店で修行されたようです。
alt
alt alt alt
左:店は少し奥まったところにあります。谷町3丁目交差点から1本南の交差点を
   西に向いて撮影したところ。赤い矢印の先に看板だけ見えています。
中:看板から奥を見ると、店の入口。
右:こちらは先に食券を買うシステムです。いただいたのは冷やかけとちくわ天。
alt alt
左:お約束?のコイン駐車場。小さいですけどね。
右:店内の様子。カウンターなし、24席ほど。
alt alt
出汁はしっかりイリコ出汁、麺はコシはあるけれど、どちらかというとやんわりとした弾力で跳ね返してくる感触。モチモチです。
さすがに本店を香川に持つ店だけあって、本場の味。「一福」という名前の付いた店は、もうひとつ「香川一福」がありますが、香川一福は東京神田が本店で、香川には店がありません。別物ですので念のため。

しかし、大阪でも探せばあるものですね~。讃岐うどん恐るべし(笑
「その3」のUPも近いうちに…
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2021/04/06 16:05:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2021年4月6日 19:48
桜とおっさんの写真期待してたのにー!
困るわー


(いやしてないです。)
コメントへの返答
2021年4月6日 22:24
…でしょぉ~~~!!
期待なんかするハズないですもんね(^ω^;

というか、こういううどん屋巡りオフを早く皆さんでやりたいものです。
でも大阪市内だと、うどんの単価そのものが高いのと、駐車場に難儀しそうなのでプランニングが難しい…(ー”ー;)
2021年4月6日 21:41
お花見といえば、BBQ・・・ではなくうどんですね。(笑)
桜奇麗ですね。
大阪にも色々なうどんがあるんですね。(^O^)/
どれも美味しそうです。

桜とおっさん、お願いします~(爆)
大阪も大変ですが、頑張って乗り切りましょう。
コメントへの返答
2021年4月6日 22:28
花見は、花だけ見て帰ってきました。アテにしていた駐車場が使えず、皆さん狭い山道へ路駐でしたので、あまり長居もできず…
早朝でしたので、クルマの中でコンビニのサンドイッチを食べようと思っていたのに、しばらく引き返して、側道みたいなところで食べました(^ω^;

大阪には、元々のなにわうどんもあるのですが、私は敢えてアウェーで頑張っている讃岐うどんを探してUPしています。

皆さん、感染対策頑張ってますよ。私も微力ながら応援したいと思います。
2021年4月6日 21:44
↑ほら!(爆)

やっぱり桜とおっさんは必須ですよ!(爆笑)

大阪に住んでる頃、うどんは凄く身近な食べ物?

おやつ?でしたが、静岡や関東ではメッキリ

食べなくなりましたw

神奈川では、そう美味しい!ってうどん屋さん

ないからなー

今年の秋は法事で大阪〜愛媛なので、うどんツアー

したいなぁと♪

またその時はご教授くださいm(_ _)m

(笑)
コメントへの返答
2021年4月6日 22:46
( ̄ェ ̄)え?
必須っすか(笑

てっきりリップサービスかと…
(リップサービスに決まっとる!爆)

静岡では、山梨県側の富士吉田まで行かないと、美味しいうどん屋さんがないんですかね~
静岡市駿河区の「こころ彩」なんか良さげですけどね…

大阪~愛媛のときは、ぜひお声がけ下さい( ^o^)ノ

ととパパさんの場合はうどんよりもハンバーグの方がいいのでわ~( ̄ェ ̄;
2021年4月6日 21:51
D5さん、こんばんは(^^)/
じぶんとしては「きりん屋」さんの「おはよううどん(いなり付き¥400)」がかなりそそられます!
天ぷらも旨そうで、中でも「とり天(3個)¥150」とは・・・(+o+)
「その③・・」待ってますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2021年4月6日 22:51
こんばんは!
さすがにお目が高い。

今回ご紹介した3軒の中では、私もきりん屋さんが再訪問率が高いです。

おはよううどん+半熟卵またはこんぶ天または菜の花天でワンコイン500円ですもんね。
サラリーマンには嬉しい~♪
ビジネス街のど真ん中にあるので、日曜祝日はお休み(笑

こういう店がもっと増えてくれればな~、って思います。

その3、ネタは仕込み済みですので、近日中に(笑
2021年4月7日 10:53
期待してたのに~(笑)

やっぱりあなたはうどん星人ww

又兵衛桜観に来たんだ❗

串に刺したこんにゃくは食べた?
コメントへの返答
2021年4月7日 15:50
また~~(^ω^;
してないくせに(笑

すんません、讃岐うどん屋ばかり廻ってまして
(´・ω・`)ゞポリポリ

又兵衛桜は去年ですよ~
今年は千年桜(仏隆寺)です。
そう書いてあるんだけど…(笑

帰りに彩華でも、と思ったんですが、次回紹介予定の大阪狭山市の讃岐うどん店へ行ってしまいました
m(_ _;)m

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation