• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年4月23日

ホイールへのカーボンシート貼り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前履いていた、Wedsの18インチアルミホイール。
今は19インチを履いています。

ベランダで転がしていたのですが、不注意からバタンと倒してしまったとき、小さなキズを作ってしまいました。また、履いていたときにも小さなガリ傷が2箇所(;´Д`)ノ

このホイールをスタッドレス用として復活させるために、傷はパテ埋めで誤魔化し(^ω^; その上からカーボンシートを貼り付けることにしました。

最初は1枚貼りでトライし、一応は貼れたのですが、かなり無理してフィルムを限界まで引っ張って貼り付けたため、プライマーの下処理を施しても凹面ではフィルムが浮いてきてしまいました。

今回は2枚貼りでのリベンジです。

まずはスポークのサイド部分に貼り付ける、シルバーのフィルムを型紙に合わせて大量生産(笑
2
9本スポークなので、36枚作ります。

これをどう貼るかというと…↓
3
スポークの断面です。

フィルムの重ね合わせが目立たないよう、角のところで切り返すように貼り合わせるという作戦。

先にシルバーを貼り、その上からブルーを貼ります。
4
ダイノックプライマーを原液のまま刷毛塗りします。

結構いい匂いがします(笑

弱い人は、換気を良くしないとクラッとくるかも(^ω^;
5
最初は軽く、こんな具合に貼り付けて。
6
ドライヤーで熱風を当てながら、指で凹面部分から押さえていきます。

なるべくフィルムを伸ばさないように…

伸ばすのでも、局所だけ極端に伸ばすのではなく、伸ばさなければならない部分に向かって、その面全体のフィルムを伸ばすように…
これは「コツ」ですね。

軍手をはめてやった方が、指が熱くなくていいですよ。
7
ハミ出た余分なところをカッターナイフで除去します。
8
これは裏側。ちゃんと巻き込んでおかないと、フィルムが戻ろうとします。

もちろん、巻き込みの部分にもプライマーは塗ってあります。

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とうとう手に入る!(オープンカントリーH/TⅡ装着)

難易度:

緊急点検 ガソリン→ディーゼルのホイールマッチング

難易度:

タイヤローテーション250812

難易度:

エアーバルブキャップ(RALLIART)

難易度:

タイヤ交換 BFグッドリッジAT KO2+オフパフォーマーXF117

難易度:

激しくホイール磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月23日 21:39
前から質問しようと思ってましたが、ちょうど良いのでココからでスンマセン。

原液のままってわざわざ記入してるって事は、普段は薄めて使うんですか?

後、筆洗いってどうやるんですか?(専用の薄め液かなんか?)
コメントへの返答
2011年4月23日 21:53
プライマーは原液のまま使います。
確か説明書にもそう書いてあったような…(^ω^;

筆は、ラッカー薄め液(シンナー)で洗ってください。

とっても事務的なやりとり…(笑

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation