• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年5月4日

ホイールへのカーボンシート貼り付け(番外編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
長い時間をかけてやっていた、Wedsのアルミホイールへのカーボンシート貼り付けですが、この連休にやっと4本すべて貼り終えることが出来ました。

そこでセンターキャップの加工とウレタンクリアー塗装を行いました。
2
Wedsの純正センターキャップに、住友3Mのダイノックフィルム「VM-425」(以前にサンプルでもらったもの)を丸く切って貼り付けます。
3
その上から、ダイヤモンドテクニックでネット購入した三菱のエンブレム(SSサイズ)を貼り付け。

これで三菱純正ホイールになりました(笑
4
こんな感じですね。
5
次は塗装の準備。ホイールのスポーク内側から、養生テープを使ってマスキングします。

ホイールの内側は塗りませんので。
6
4本全部マスキング。
7
で、これが塗装後です。

あまりクリヤーを厚く塗ると、カーボンの模様が消えてしまいますので、加減が難しいところです。

光に当てて、反射で模様が見える程度ならOKでしょう。

これで、あとはタイヤを履くだけとなりましたが…
誰かタイヤ代を恵んで下さい(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょい遅れのタイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション250812

難易度:

タイヤ交換 BFグッドリッジAT KO2+オフパフォーマーXF117

難易度:

タイヤ交換

難易度:

とうとう手に入る!(オープンカントリーH/TⅡ装着)

難易度:

初のタイヤ組み換え!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月4日 18:24
画像5、6、ままでもカッコいいんじゃないですか?(爆)

良く貼りましたね~。

いきなり縁石乗り上げたりして・・・。
コメントへの返答
2011年5月4日 22:03
画像5、6ってマスキングの状態ですよ?

マスキングも面倒臭かった…(;´Д`)ノ

いきなり縁石って。
本当にやりそうで怖いです( ̄ω ̄;
2011年5月4日 18:59
飽きたら引き取ります。(爆)
コメントへの返答
2011年5月4日 22:04
多分飽きないでしょう( ̄ー ̄;

誰かが20インチを格安で譲ってくれたら、余るかもしれませんが。

またお金貯めて、ホイールリメイクに出すかも知れませんし…
2011年5月4日 20:01
相変わらずいい仕事していますね!

ん~ 次はタイヤですね! 傷つけないようにしないとね…
コメントへの返答
2011年5月4日 22:05
有り難うございます。

そうそう、タイヤをはめ込む時。
本当に大丈夫だろか… 心配ですね。
2011年5月4日 22:05
SA07はブルーのレガシィに乗ってる時欲しかったアルミです(>o<")

一連の工程見させて頂きました!

根気とヤル気が必要ですね。感服いたしました<(_ _)>

私も、カーボンシートとダイノックプライマーあるだけで・・・だけで・・・

これを気にチャレンジしてみます!

コメントへの返答
2011年5月4日 22:16
Knightさん、コメント有り難うございます。

カーボンシート貼りって、意外に根気が必要ですね。普通、ホイールへ貼るほどの手間はかかりませんが、パネルひとつ貼るにしても、球面の部分、小さなカーブのひとつひとつにシワやエアーを噛まないよう丁寧に貼らねばなりませんし、裏側の処理も手を抜けません。

チマチマとカッターナイフで細かな作業が必要です。

こう書くと、Knightさんのヤル気がそがれるかも知れませんが、コツを覚えて1枚きれいに貼ることができたら、満足感は大きいですよ。
それでインテリアを統一的にドレスアップできたら…

まずは小さなもの、平面的なものからチャレンジされることをお勧めします。
頑張って下さいませm(_ _;)m
2011年5月4日 22:54
カーボン貼りお疲れ様です!!
ほんとに芸が細かいです・・・(感服

ホイールに貼る大胆さと作業自体の繊細さは、読んでいるだけでもヒシヒシと感じられました(><;)

ダイノックシートはかなり興味アリなので今後の参考にさせていただきます!!

コメントへの返答
2011年5月5日 16:47
彗さんお久しぶりです~(^^ノ

ま、アルミホイールへカーボンシートを貼ろうとは、普通は思いませんわねー(笑

私の場合は保管中に傷をつけてしまったので、その補修も兼ねて… という「やむなし」の理由もありまして。

今回使ったのはオートフラッグスさんのカーボンシートですが、ダイノックフィルムのカーボン柄にはない色の品揃えがありますから、私の構想が実現できました。

耐久性は??な部分(エクステリアで3年らしい)もありますが、ウレタンクリアーを塗装することで、ある程度は延命できるだろうと思います。

天井のエアコン吹き出し口パネルだとか、ドアのパワーウィンドスイッチパネルあたりから初めてみてはどうでしょうか。
2011年5月5日 7:01
なが~い工程お疲れさまでした。

とってもきれいに貼れてますね~。

センターキャップも流石芸が細かい(笑)


あっ! クリアーは一缶使いきるまで厚く塗った方がいいですよ・・・・・(自爆)
コメントへの返答
2011年5月5日 16:55
ひD5おやじさん、\(⌒ー⌒*どうも~♪

有り難うございます。
恋の浦で見せていただいたボンネットディフレクターは、再チャレンジされました?

まだしてないんだろうなあ~(笑
多分そのまま放置プレイになってますね?(爆

ささ、せっかくやりかけたことですから、バッチリ仕上げちゃいましょう。

クリアーは勿体ないとか言って、ひと缶全部吹き付けると、模様が消えて誰かさんの二の舞になりますからご注意を(爆

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation