• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみどりFCの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

ブレーキキャリパーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回キャリパー塗装に使ったのは、ミヤコのディーアップコートです。
筆塗りでもけっこうなツヤが出るとのことだったので使用してみますた。
筆も付属しているので便利でした。
2
まずはこの二つでキャリパーをきれいにします。
3
そして、次はこれを電気ドリルにつけてあの部分を磨きます。
これ百均でゲットしますたw
4
磨き終わったのがこんな感じです。
手前が磨いた後、奥が磨く前です。
塗装してから磨く方がよいんでしょうけど、間違えて塗装したところを
削っちゃうと手直しに時間がかかるので、今回はこの部分を塗装しない
方法にしますた。
5
塗装は厚塗りせずに重ね塗りして下さい。ってことなので、まず1回目。
まだまだ、下地が見えてます。
フルード交換の時に塗装が剥げないよう裏側は塗ってません。
見える部分中心ってことで(笑)
6
こっちも1回目塗装。
最初は薄く塗って乾燥時間を短くした方が作業が早いです。
7
2回目塗装完了。
かなり下地が見えなくなってきましたが、まだ少し見えてます。
今回、色はゴールドを選びますたがなかなかイイ色ですよ !
8
3回目の塗装が完了してリヤキャリパーは組み立ててみました。
下地はほとんど見えなくなって、ツヤもなかなかイイ感じです。
3回目の塗装はちょっと厚めに塗って筆の塗り跡がなるべく付かない
ようにしましょう。
3回目塗装の筆跡はそのまま残る感じに仕上がるので丁寧にですね。
塗る方向は同じ方向に塗ると筆の跡がきれいになります。
以上で完成ってことで(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ブレーキペダル整備 (FD3S)

難易度: ★★

ブレーキ&クラッチフルード交換、タンクキャップ交換

難易度:

ブレーキ点検&エンジン始動

難易度:

ディスクローター慣らし

難易度:

フロントブレーキ点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月3日 19:34
お疲れちゃ~ん(‘o‘)ノ

ハケ塗りでも十分綺麗に塗れるんだね~(*^o^*)
今度やってみるかな(^。^;)(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 23:58
お疲れちゃ~ん( ^ ^ ) /

塗料に付属の筆でも十分きれいに塗れると
思うよ♪
こだわるなら別売りのハケを選んでもイイし
ね ! ! ぜひ挑戦してみてぇ~( ^ー゜)b
2010年11月3日 21:55
おつかれ~

さすが~キレイに塗ってますね(b^-゜)


でも、なぜ?
きみどりではない(笑)


コメントへの返答
2010年11月3日 23:59
お疲れちゃ~ん( ^ ^ ) /

けっこうキレイに塗れるもんですよぉ♪


理由はブログにアップしときますたぁ(笑)
2010年11月5日 1:04
「3回位に分ける。最後は丁寧に、塗る方向は同じに」

これはワタスのマニキュアの塗り方と同じ方法ですww

読んでて「そうそう」って思ってました(´艸`)ププッ
今度の長沼へは金色のマニキュアつけて行こうかしら?
コメントへの返答
2010年11月6日 10:45
うはは!
基本筆塗りはみんなそういう感じなのかも
ねぇww

うちはプラモを塗るときの筆使いと一緒だっ
たわ(笑)

おっ それじゃ~長沼の時はゴージャスな
爪で登場するんだね♪
うちのキャリパーと記念撮影かぁ?(爆)

プロフィール

「やっと納車になった! http://cvw.jp/b/357642/48607874/
何シテル?   08/18 14:37
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
訳あって乗り換えました。 2025年6月8日納車のCX-8 25T Lパッケージ AWD ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
2025年8月3日納車のコペンセロ ! 人気があるらしく納車まで3ヶ月。 娘の就職が決ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation