• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ARISTO 整備備忘録 195 (ユーザー車検適合後の検査標章貼付・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今月の9日に“ARISTO ユーザー車検受検 7 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所)”で継続検査に適合し、新たな自動車検査証と検査標章が交付され、検査標章をフロントガラスに貼付します。
 国土交通省は、車のフロントガラスに貼り付ける検査標章(車検ステッカー)の貼付位置を具体的に定める実施要領の改正案を発表し、パブリックコメントの募集を経て、8月に自動車検査業務等実施要領を改正、2023年1月に施行を目指します。
 よって、これに先駆けて新たな貼付場所に貼付します。

※ 車検を他人任せにしている人には無関係な内容ですのでご了承願います。 
2
 貼付方法には前面ガラス用(自動車)とナンバープレート用(二輪車や重被けん引車)の二通りがありますので、裏面をよく読んで理解してから貼付して下さい。
3
 裏面には詳細が書いてあります。
4
【車検ステッカーの貼付位置(本年6月現在)】
・バックミラーがある場合、その前方のフロントガラス上部
・バックミラーがない場合、運転者席から最も遠いフロントガラス上部
・フロントガラスの上部が着色されている場合、着色部分を下方にずらした位置

 しかし国交省によると、この貼付位置ではドライバー自身が車検の有効期間を確認しづらいため、車検切れで運行している車が少なくなかったという。そこで車検の受け忘れ防止策の一環として、前方からもドライバーからも容易に確認できる位置に変更することとなった。改正案の貼付位置は下記の通りです。

【自動車検査業務等実施要領の一部改正案】
フロントガラスに貼り付けて表示する検査標章の表示箇所は前方かつ運転者席から見やすい位置として、フロントガラスの運転者席側上部で車両中心から可能な限り遠い位置。

 つまり、この実施要領の改正が施行されれば、車検ステッカーの貼付位置は右ハンドルの場合、フロントガラスの右角。左ハンドルの場合、フロントガラスの左角になります。
5
 この位置となりました。

関連情報URL:https://kurukura.jp/car/20220629-20.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プーリーほか各種部品交換

難易度: ★★

2025車検

難易度: ★★★

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

ARISTO 整備備忘録 229 (パワーウインドウレギュレーター取替え・ネッ ...

難易度: ★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation