• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月30日

鈴鹿スカイラインと野洲川ダム

鈴鹿スカイラインと野洲川ダム

おっさんです。

本日は早朝から奥さんと鈴鹿スカイラインへ行きました。

高速道路(名港中央ICから菰野IC)を利用すると、30~40分で鈴鹿スカイラインの入口に到着します。

料金は980円なので、下道を使うより時間や費用という面で高速道路を使う方がメリット大きいと思います。

いつもどおり鈴鹿スカイラインを走って、景色の良いポイントで写真を撮りました。

alt

たまにGR86とかCopenなどが、少し攻めた走りをしています。

何度か走って、スムーズに走る方法がわかってきたので少しメモします。

  • Sport+モードにしておくと、サスペンションとステアリングの動きがリニアに伝わってくる
  • 速度のコントロールは、ATモードでブレーキとアクセルが基本、ただし、下りはMTモードでエンジンブレーキを併用する
  • コーナーでは、ナビゲーション画面でRを事前に確認して確実に減速する
  • 減速後、ブレーキを抜くタイミングでステアリングを操作し一気に荷重を移動させて向きを変える
  • コーナーの途中では、できる限り後輪にトルクを掛けて車体を安定させる。

スカイラインはFRのバランスが良いので、前後輪の役割を意識して操作すると、ゆっくり走っていても面白いです。

不満を一つだけ言うと、2速と3速のギヤ比が離れすぎていて、変則時にギクシャクします。

低回転域でのトルクがあるので、鈴鹿スカイラインでは3速のみで走り切ることができますが。

そんなことを考えながら鈴鹿スカイラインを、滋賀の野洲川ダムまで走りました。

alt

なお、始めての走行動画を奥さんに撮ってもらいました。



Youtubeで走行動画を良くみてますが、面白いことを話しながら楽しい動画を作るのって難しいですね。

関連情報URL : https://pmblog.info/
ブログ一覧 | ブログ記事 | 日記
Posted at 2023/11/19 19:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿スカイライン
スカイラインに乗ってるおっさんさん

アストンマーチンDB12試乗
5656Donさん

先日のHSR走行動画をみて思ったこ ...
エビEVOさん

DS4/DS7 PHEV試乗! 
おっさんくんさん

小旅行で運転してみた感想
oomoonさん

23.12.19FSW、アバルト5 ...
車大好き☆MASA☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブログのURLです http://cvw.jp/b/3587811/47731081/
何シテル?   05/19 20:23
スカイラインに乗ってるおっさんです。よろしくお願いします。 趣味: ネットサーフィン、担々麺を食べる 免許: 中型、普自二、原付 仕事: サイバーセキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン400Rに乗っているおっさんです。 趣味: ネットサーフィン、担々麺を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation