• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイラインに乗ってるおっさんのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

名古屋港とGEOGIA

名古屋港とGEOGIA

おっさんです。

最近は仕事後に名古屋港にドライブによく行ってます。

GEOGIAを飲みながらのんびりしていると気分転換できます。

「最高のひと息」のCMを思い出しました。

12月9日はいよいよNISMOスポーツリセッティング2を施工します。

楽しみです!

alt

関連情報URL : https://pmblog.info/
Posted at 2023/12/09 10:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ記事 | 日記
2023年12月02日 イイね!

スカイライン400Rスポリセ2

スカイライン400Rスポリセ2おっさんです。

そういえば、今日スポリセ2を購入したとき、古い世代?の400Rのスポリセ2のECU在庫が残り20台ほどと言ってましたね。

新しい世代の400Rのスポリセ2に切り替わっているようです。

古い世代の400Rでスポリセ2をやりたい方は急いだほうが良いかもですね。
Posted at 2023/12/02 14:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年12月02日 イイね!

NISMOスポーツリセッティングを購入

NISMOスポーツリセッティングを購入

おっさんです。

本日は日産吹上に開店と同時に入店しました。

少し前に予約したNISMOスポーツリセッティングの事前点検のためです。

大事に乗りたい車なので、かなり迷いました。

しかし、今のままだと「羊の皮を被った狼」と言われる400Rが、羊の皮を被ったままのように思えてきました。

GT-Rマイスターによると、ノーマルセッティングは3リッターツインターボの能力をかなりスポイルしているとのこと。

というわけで、事前点検へ向かいました。

alt

さすがNISMOパフォーマンスセンター、設備が整ってますね!

エンジン周りを中心に、改造がされていないかを入念にチェックしていました。

GT-Rマイスターからは、コンピュータの数がR32時代は数個だったが、今は30個以上になっていると聞きました。

400Rはエンジン、ブレーキ、ステアリング、そしてサスペンションなどが全て電子制御されています。

特にステアリングはダイレクトアダプティブステアリングで、物理的には繋がっていません。

そんな状況なので、詳しくない人がコンピュータチューニングをすると非常に危険とのこと。

点検の結果は「合格」ということで、スポーツリセッティングを施工できることがわかりました。

奥さんに相談しようかと思いましたが、今日申し込むと来週の土曜日に施工してもらえるとのこと。

「やっちゃえ NISSAN!」ということで、カードで決済しました。

alt

alt

奥さんには、これが自分のクリスマスプレゼントだと伝え、許してもらうつもりです。

ギャラリースペースには、現品限りですが、即納&スペシャルプライスの400Rが展示されていました。

純正エアロやBOSE音響は付いていませんが、お値段によってはお得かもしれません。

ちなみに、スポーツリセッティングではECUを交換しますが、古い世代?の400RのECU在庫が全国で残り20台ほどと言ってました。
新しい世代の400Rのスポーツリセッティングに切り替わっているようです。
古い世代の400Rでスポーツリセッティングをやりたい方は急いだほうが良いかもです。
関連情報URL : https://pmblog.info/
Posted at 2023/12/02 11:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ記事 | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答:スカイライン400R
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/40RF19(前後)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 23:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

鈴鹿スカイラインと湯の山温泉

鈴鹿スカイラインと湯の山温泉

おっさんです。

昨夜は、夕方から鈴鹿スカイラインへ走りに行きました。

昨年は12月16日から閉鎖だったので、今年もそろそろ閉鎖の時期だと思います。

まだ三重県の公式サイトには閉鎖の件はアップされていませんが。

現地に到着したのが、17時半、いつものスポットはこんな感じでした。

alt

かなり暗いです。

その後、いつもどおりSport+&MTモードで無理せず安全運転で操作を楽しみました。

驚いたのは、真っ暗な中頭にライトをつけてジョギングしている人がいたことです・・・

三重県側の鈴鹿スカイライン入口には、街灯で車がライトアップできる撮影スポットがあります。

alt
こちらが入口分岐道路から見た、温泉街の方向です。

橋を渡ると温泉街です。

連休ということで、旅館が明るかったです。

alt

最後に頂上駐車場で撮影して帰りました。

alt

関連情報URL : https://pmblog.info/
Posted at 2023/11/26 07:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ記事 | 日記

プロフィール

「ブログのURLです http://cvw.jp/b/3587811/47731081/
何シテル?   05/19 20:23
スカイラインに乗ってるおっさんです。よろしくお願いします。 趣味: ネットサーフィン、担々麺を食べる 免許: 中型、普自二、原付 仕事: サイバーセキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン400Rに乗っているおっさんです。 趣味: ネットサーフィン、担々麺を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation