• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

 長野峠・北天GRで 2017走り納め


  MTC・走り納めに参加しました。  2017.12.30. 


  ● 待ち合わせの 糸島・二見ヶ浦へ




  ● 早く到着したので、 芥屋へ往復し、集合場所へ




  ● 明日は大晦日、 年の瀬も残り2日で皆さん忙し

     今日は、むつさん、ジョーさん、と 3台で、お山へ…… ♪




  ● 糸島を経由して  長野峠 → 北天グリーンロード → 富士しゃくなげ湖を周回……

     新タイヤの感触確認に 丁度良い感じのルートでした♪




  ● ダムの駅・富士しゃくなげの里  ここで昼食・歓談 (o^。^o)

     曇ったり、少し晴れたりの空模様  マズマズの過ごしやすい天気でした♪




  PROXES R888R …… 峠のワインディングでの感触は、 違和感無く、良い感じ♪

  デフオイル・低番数化 …… LSDの駆動も、 抜け等の問題は無く、良い感じ♪

  元旦、朝の天気予報 …… 初日の出を 拝観出来るかも? チョット微妙?  (o^。^o) 

  明後日はお正月 …… 皆様も、どうぞ、良いお年を お迎えください。  o(_ _)o

                                 走行:178km    燃費:10.2km/L

                                                             .
Posted at 2017/12/30 17:30:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

 師走、高齢サーモ ・ ギブアップ


  今年も残り10日 ……

  元旦が晴れなら、初日の出・拝観へ SLKで 出かける予定、

  と思っていたら、 課題・発生 ……


  ● 最近、 暖機に時間が、 掛かり過ぎ!

     なので、点検してみたら ……

alt


  ● エンジン始動前  OBD2・Wi-Fi 接続器・経由、 アプリ・Dash Command で水温確認

     …… 9℃

alt


  ● エンジン始動前 (同上)  ラジエター・アッパーホース接続部の温度も

     …… 9℃

alt


  ● エンジン始動後・8分経過  DashCommand の水温

     …… 48℃     100℃ 開弁が 標準仕様です

alt


  ● エンジン始動後・8分経過 (同上)  ラジエター・アッパーホース接続部の温度

     …… 34℃ !   w(゚o゚)w   サーモは、 100℃ が開弁温度です!

alt


  ● エンジン始動後・12分経過  DashCommand の水温

     …… 56℃   ここからの温度上昇は、とても緩やか  |||(-_-;)||| 

alt


  ● エンジン始動後・12分経過 (同上)  ラジエター・アッパーホース接続部の温度

     …… 39℃   ここからの温度上昇は、とても緩やか  |||(-_-;)||| 

alt


  ● サーモスタットが、 正しく閉まらない!か? 低温で開いてしまう! 状態…… 

     取り出したら、 鍋で煮て、動作確認をしてみよう

     冬場のオーバークールは、 とにかく マズイ   (-_-|||)

     サーモ を 即・手配    センサー付き・シェルが一体のタイプ

alt


  これで、 年末の DIY作業・確実    ちょっと溜息   (-_-|||)  

  ……  年の瀬、 暖かい日が、有りますように  (^_^;

  皆様、 良い御正月を お迎えください。  (o^。^o)



  ==================================


  その後 ……

  サーモスタット交換の様子は、 コチラ に……




                                                            .

Posted at 2017/12/22 12:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

 師走・S島セブン・オフ


  師走・最初の日曜日 晴れ♪

  シロナナさんのお誘いで、 S島セブン・オフ に参加♪


  ● am10時過ぎ  昼前の時間に 海の中道を走るのは、久々




  ● S島の陸繋道 …… 左は 能古島




  ● S島の陸繋道 …… 右は 相島

     砂浜に漂着していた大量のゴミは、 回収された?ようです




  ● S島の海岸線   陽射しのおかげで ポカポカ陽気♪




  ● ポカポカ過ぎて?  ニャンコが 日陰で涼んで?  ……特徴のある毛並み




  ● S島セブン・オフ …… の様子   笑顔イッパイの歓談 オフ会でした♪

     昼食は NOMAD・Koga に移動   カレーライス、抜群の美味しさでした (o^。^o)




  ● 帰路中 …… ほんの少し、キュルキュル音

     3年前に交換した オルタ・ベルト の鳴き …… 帰宅後、張り調整、で一日終了
   
                                   本日の走行距離: ≒60km




  【 PROXES・R888R レビュー 】

  ● 路面の凹凸では、やはり、タイヤの構造が硬い?ように 感じます  ┐(-_- )┌

      空気圧は、 前: 1.15kgf/cm²、 後: 1.2kgf/cm²

      軽量なセブンと R888R のマッチドは? 

      少しずつ、色々と負荷を掛け始めてますが、 まだ、良く判らず  ┐(-_- )┌

                                                             .
Posted at 2017/12/04 13:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

 回想 2017'秋…快晴・阿蘇ツー


  師走に入り、もう冬の寒さ ……

       朝の散歩ドライブは厳しい時期になりました。

  今年の 秋ツーを 回想 です。

  綺麗に澄み切った 真っ青な空 !!!

       絶好のオープンカー日和でした♪


  ● 亀石山・麓の展望所 …… am9時前




 ● マゼノ・ミステリー・ロード を南下中 …… am9時半




  ● 阿蘇スカイライン 絶景駐車場 …… am10時

     HIROさんと、ご一緒ツー  目に染みるほどの 真っ青な秋空♪




  ● 阿蘇スカイライン 絶景駐車場 からの 阿蘇山五岳の景観




  ● 阿蘇スカイラインと 阿蘇山五岳




  ● 阿蘇山パノラマラインを 登坂中




  ● 阿蘇山 …… 草千里ケ浜・北側の高台 から 阿蘇中岳の景観




  ● 阿蘇山 …… 草千里が浜・北側の高台   2台のセブン







  ● 阿蘇山・パノラマライン を下山 …… 高森へ 南下




  ● 高森で 昼食 ・休憩後 ……

     中江 → 阿蘇望橋 → 笹倉 → 産山牧場 → 久住町 を経由し

     → R669 阿蘇くじゅう公園線を西進中










  ● 帰路、瀬の本で休憩後 ……

     四季彩ロードを北上中     その後、ファームロードを経由、無事帰還♪




  この日は 長距離、 十二分に セブンドライブを 満喫しました。

                                 走行:428km    燃費:10.5km


  これからの冬は、海岸線地域、近場の ドライブが多くなります。

  来春、快晴の阿蘇山ツーを、楽しみにしてます。  (o^。^o)

                                                             .
Posted at 2017/12/02 09:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

 晩秋・阿蘇久住の走り納め?


  勤労感謝の日  am5時半過ぎ、出発

  往路は、 八木山BP → 冷水道路 → 朝倉 を経由


  ● 正面に 日田サッポロビール工場 …… ここまで1時間半程   路面は、半ウエット




  ● 亀石山・麓の展望所 …… 寒い! 約0℃ 




  ● ファームロード 南下中   ダウンのインナージャケットと、ひざ掛け電気毛布 で 防寒




  ● はげの湯・分岐点 …… ここを右折




  ● ファームロード …… 交通量:極少   路面:半ウエット   






  ● マゼノ・ミステリー・ロード …… もうすぐ通行止めに




  ● 阿蘇スカイライン  阿蘇外輪山の頂・内端道路 …… 景色は臨めず




  ● 大観峰  am8時半過ぎ着・小休止 …… 眺望は雲隠れ、 冷たい強風に ガッカリ




  ● 産山牧場 ここを経由して …… 久住町へ




  ● R669 阿蘇くじゅう公園線 …… 晴れ間と 陽射し (o^。^o)






  ● R669 阿蘇くじゅう公園線

     この後、瀬の本・三愛RHで小休止 …… 売店のストーブが、暖か♪ 有難い




  ● 帰路の ファームロード   クラッチペダルの大型化は、長距離も 操作・楽楽♪






  帰路は、 夜明ダム → 小石原 → 八木山BP を経由し

  12時半、無事帰還  (o^。^o)

  阿蘇久住は、これから厳寒に …… 来春まで、お山行きは我慢? かも?

                                   走行:346.8km  燃費:10.2km/L




  


  【 PROXES・R888R レビュー 】

  350km程を走り、 A048との比較・独善的印象 ...?^^); ・・)? ゚◇゚)?

  ● カーブでのハンドル操作 …… 違いに気付くと、面白い♪

     切り始めが 特に軽く、素直に旋回に入る、  その後の切り込みも軽く感じる

     軽快ハンドリングですが、 直進性も、カーブも、不安定さは無し・良好♪

     要因は? …… 太い縦溝?  コンパウンド:GG?  トレッドデザイン?

                構造?  複合要因?  何なんでしょう? さて? はて?

  ● 路面の凹凸では、やはり、タイヤの構造が硬い?ように 感じる

     …… 空気圧は、1.2kgf/cm²  ( A048では、1.3~1.4kgf/cm²程 )

         https://www.toyo.co.uk/page/index/identifier/set-up-advice

  ● 走行音は、A048よりも低い感じ?  ( 排気音が大きく、勘違いかも? )

  ● コーナーリング等での グリップ抜け時の様子は、まだ不明

  ● 急制動時(パニックブレーキ時)の 前輪の振れ度合いは、まだ不明

  下ろし立ての使用初期から、走行距離が延び、

  タイヤの摩耗が進み、 馴染んでくると、 印象は変わるのかも??

  R888R …… 軽量なセブンとのマッチドは? どうなのでしょう? ┐(-_- )┌

                                               以上 (続く・かも?)

                                                              .
Posted at 2017/11/23 17:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 お知らせ…… 整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8433802/note.aspx
何シテル?   11/15 11:11
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation