• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

エキゾースト・ファンネル ……効果テキメン ♪

円高・ポンド安なので「R500エキゾーストキット」を手配、8月末に装着して走り込みましたが、
3000rpm辺りで、少しモタツキ(トルクの谷) が生じて、加速の円滑さ(パンチ) が足りず、
どうしても満足できるフィーリングでは有りませんでした。

……それで、原因は? 対処の方法は?   はてさてと……

今までのエキマニは内径35㎜程で、コレクターは「4in2in1」でした。
R500のエキマニは内径45㎜程で、コレクターは「4in1」なので、
高回転域での加速性は、今までよりも、とても良いのですが、
3000rpm辺りで、もたつき(トルクの谷) が生じるのは、
どうも、排気脈動の悪影響を受けているようで、……。

点火プラグの電極は、吸気側は白く良好ですが、排気側はカーボンで真っ黒に。
……排気脈動の悪影響を受けている?ようです。


エキマニの内径を大きくしたことで……排気の流速は低下の方向に
コレクターは「4in1」にしたことで……低(中)回転域で排気脈動の影響を受けやすく、トルクの谷が
出やすい方向に    ……といった状態のようで

対策について、「ディグイット・田代氏」に相談して、色々とアドバイスをいただきました。
対処方法は幾通りか有るとのことでしたが、先ずは、一番簡易な方法として、
エキマニ出口にファンネル(絞り)を取り付けて、排気脈動の悪影響を軽減することにしました。

内径45㎜を35㎜に絞る漏斗(ファンネル)を溶着。

そして、エキマニを猿人に取り付けました。
コレクター接続部は、↓こんな感じです。

綺麗なカーブでファンネル(漏斗)を造り、TIGで溶接していただきました。

実走テストの結果は、
3000rpm辺りの、もたつき(トルクの谷)は、キッパリと解消されました。
高回転域での加速性は落ちることもなく、「4in1」ならではの吹き上がりの良さは、そのままです。♪

さすが、プロフェショナル……ディグイット・田代氏の豊富な経験・技術のおかげです。
……有り難うございました。 感謝・感謝です。 o(_ _)o o(_ _)o o(_ _)o

Posted at 2010/09/20 14:25:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

R1000……進化してます

ずばり→ R1000 です。

"Ariel Atom 500 V8"



Suzuki 隼のエンジン2基を組み合わせた 2.4リッター
5Valve・V8、 スーパーチャージャー付、 500bhp・ドライサンプ
10000回転を確保、 非常にコンパクトなV8
6速シーケンシャル、 トラクション・コントロール付  ……車重は約500Kg!!




……気になるのですが……  0-100Km/h のタイムは? ……まさか?……1秒台??


Posted at 2010/09/13 11:24:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日 イイね!

SMP全国オフラインミーティング (チョット長編?)

9月3日(金) 九州のSMPメンバーの皆さん、セブン7台で、新門司港を名門大洋フェリーで出発。
9月4日(土)朝5時30分に大阪南港に到着、白い亀さんにっしゃん達の迎撃に感激~でした。
朝早いのに、お迎えいただき、さらに道案内の先導までしていただき、有り難うございます。 m(_ _)m

……フェリー下船の際、僕のセブンは、お腹がつかえて亀の子状態に……ちょっと、焦りました。(^_^;

大阪からは、一路・長野を目指して高速道を東進……
最初の合流場所……草津PAにて、関西軍、中国軍、四国軍の方達とご一緒に。♪

……朝の7時でしたが、ピーカンの青空、早くも、日差しが肌に痛い~

2番目の合流場所……虎渓山PAにて、東海軍の方達とご一緒に。♪

……国内最高気温を記録した岐阜・多治見は目の前!……9時過ぎでしたが猛烈な暑さです。

中央道・岐阜を東進中……暑いですぅ~凹、早く長野の高山地帯にたどり着きたい!


3番目の合流場所……駒ヶ岳SAにて、一部の関東軍?の方達とご一緒に。♪

ここで11時前です。……待機中、僕らは奥の木陰に逃げ込んでました。

中央道を北上中……もうすぐ、諏訪IC……ビーナスラインまで、もう~ひと頑張り。

体が煮えてます……僕にとっては、人体の耐熱テストを受けている状態でした。(笑)

高速道を降りて少し走ると、待ちに待った   ビーナスライン
           ……涼しくなってきたぞぉ~   (o^。^o)

行けば行くほど、どんどん高度が上がりますが、心配していた猿人は元気でした。

美ヶ原高原に、前泊組が集合……50台ほど?



美ヶ原高原からの景観……標高は2000メートル近く……とても綺麗でした。


信州・ビーナスラインを南下中……綺麗です。流石です。
九州の阿蘇パノラマライン、やまなみHWよりも、車中からの眺めが良いです。


15時30分、ビーナスライン途中にある宿泊先に到着 ……もうバテバテ、電池切れ寸前。 (=。=|||)

夜の宴会までに、休憩~休憩~……充電しなくては……

前泊組の宴会・集合写真……kazzさんより拝借させていただきました。

皆さん、和気藹々で楽しく有意義な時間を過ごせました。……有り難うございま~す。

9月5日(日)の朝食は、眺めの良いスカイラウンジ? ……なんだか、もったいないほど……


朝食後、朝のソロツー……ビーナスラインを霧ヶ峰まで往復……涼しくて快適~♪



クルマも少なくて、気持ち良く快走できました。♪ ……遠かったけど、行けて良かった。

SMP全国オフに終結したセブン≒100台 (ピラタス蓼科にて)


また、お会いできました、片目のジャックさんと記念撮影♪


SMP全国オフラインミーティング・集合写真……kazzさんより拝借させていただきました。

九州軍の皆さんは11時過ぎに、先に帰還の途に就きました。
15時の散会の後、僕は松本IC経由で、休暇村・乗鞍高原へ……無理が効かないので宿泊です。
松本から乗鞍までの経路は、途中、悪路の多さには、本当にシビレました。……凹
休暇村・乗鞍高原は雑木に囲まれて景観や環境は×印でしたが、
それなのに宿泊客が多いのには、驚きでした。
……理由は、割安な宿泊費と、料理が美味しかったから?では?と思われます。

9月6日(月)7時30分に乗鞍高原を出発→飛騨高山へ
……このルートは、道も良く、車も少なく、快適なワインディングでした。♪

宿の案内では、所要時間は1時間30分との話でしたが、セブンだと何故か?60分で着きました。

飛騨高山の古い町並み、という観光地らしいです。

フェリー出港まで、時間が余っているので、のんびりと散歩しました。 ……朝なのに暑かったです。

高山を出てからは高速道で一路、神戸へ…… 渋滞もなく飛ばせました。
 ですが……  名神高速道で、覆面パ■カーに捕獲され    ……る寸前で大汗をかきました。 
あと、もう少し……↓神戸・六甲大橋を渡ると、休憩できます。 


六甲アイランド・阪九フェリーに乗船待ち……2時間ほど待合室で寝てました。

今回、往復で2社・別のフェリーに乗ったことで、明らかな差を感じたのですが、、
阪九さんの方が、社風なのかな?受付や甲板員、船員の皆さんが、とても感じ良く親切でした。
それに、食事も割高でなく、美味しくてバッチリでした。
下船時に僕のセブンは亀の子にならなかったし。
……お勧めは、お客にもセブンにも優しい阪九の方です。♪

9月7日(火)朝7時、新門司に到着。
下船後は一路、高速道で帰還 ……予報通り、しっかりとボナ・ボナを頂きました。

涼しいのは幸いですが、顔が痛い、痛い、痛かった~。 

最後になりましたが、
  SMPスタッフの皆様、
  SMPでご一緒させていただいた皆様、
    素晴らしいオフ会に参加できて、良かったです。
  有り難うございました。  m(_ _)m
Posted at 2010/09/09 16:39:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

SMP全国オフより、先ほど帰還しました。

9/7(火) 8時過ぎ、無事、帰還しました。

SMPの皆様、お世話になりました。
楽しいオフ会、本当に有り難うございます。 m(_ _)m

長野・ビーナスライン、素晴らしい景観 ……走れて良かったです。

↓ 予想通り帰宅前にボナに遭遇……九州は台風が最接近中~。

   (取り急ぎ、のブログで、ゴメンナサイ)
Posted at 2010/09/07 09:03:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 燃料タンク・漏れ補修・実績 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8272591/note.aspx
何シテル?   06/22 03:22
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
56 78 91011
12 131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation