• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

'67パネルバンの"ガリレオ号" [フォルクスワーゲン タイプ2]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

ボディー鈑金修理(スライドドア下枠②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
スライドドアの下枠周辺の錆びた部分を切り取り鉄板を溶接し、パテ盛り、研ぎ、塗装

ボディーの修理より前にまず下面のサビサビのインナーロッカーパネルを切り取り溶接
もともとはトタンのようなペラペラな板で形だけそれらしく直してあったので素人修理でもだいぶマシになった気がします
写真はシャシブラックを吹いた後なので分かりにくいです
2
下の方だけ切り取って直すつもりが厚塗りされたパテを発見!剥がしてみると修理の痕跡
3
パテを剥がしていくと鉄板を溶接してあったのでそこまで切り取り
車内が見える!
4
前の方もかなりものです
5
裏側になるインナーロッカーパネルを整えて、ボディーの鉄板を取り付ける準備完了です
6
ボディーの鉄板を溶接
なにしろ素人と溶接なので近くでは撮影できません
7
パテ盛りして、研ぎ を何回繰り返したか覚えていません!
プロの仕上がりを目指したら一生終わらないのである程度で終了
8
プラサフを吹いて研ぎ
9
全部の修理が終わったらオールペンする予定なので、今回は補修用の缶スプレーで一旦終了。コンパウンドで磨くかも悩んでいます
ドアも早く直したいので

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキエクステンションレバー自作・取付

難易度:

エンジン調整等

難易度:

ステアリングラックブーツ交換(右)

難易度: ★★

路上トラブル

難易度:

電源トラブル原因調査

難易度:

スライドドア ドアロックメンテナンス (アーリーバスですが観音扉でなくスライド ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

'67パネルバンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kattumenさんのフォルクスワーゲン タイプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 20:20:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 ガリレオ号 (フォルクスワーゲン タイプ2)
この車を普段使いにできることを目指しています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation