フォルクスワーゲン タイプ2

ユーザー評価: 4.48

フォルクスワーゲン

タイプ2

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - タイプ2

注目のワード

トップ 外装 外装

関連カテゴリ

キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • スライドドアと周辺修理

    57年間おそらく交換したことがないであろうスライドドアのベアリングを交換 摩耗して原型を留めていない樹脂のパーツもありがたいことに入手可能 交換です ドアを外したついでに一応磨きます ドア中央後方のパーツ 樹脂のパーツとローラー内のベアリング交換したのですが ローラーは摩耗して径が1mmほど小さく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 23:46 '67パネルバンさん
  • ボディー鈑金修理(スライドドア下枠②)

    スライドドアの下枠周辺の錆びた部分を切り取り鉄板を溶接し、パテ盛り、研ぎ、塗装 ボディーの修理より前にまず下面のサビサビのインナーロッカーパネルを切り取り溶接 もともとはトタンのようなペラペラな板で形だけそれらしく直してあったので素人修理でもだいぶマシになった気がします 写真はシャシブラックを吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 01:40 '67パネルバンさん
  • ボディー鈑金修理(スライドドア枠下①)

    ずっと気になっていたスライドドア下枠の錆びた部分の修理開始します 昭和の頃に行ったであろう修理がすごい! インナーロッカーパネルはガルバリウム鋼板で形だけ整えてタッピングビスで留めコーキングしてありました ビスを抜き、剥がしたガルバリウム鋼板 強度は全く無いですね この錆穴をガルバリウム鋼板で隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 20:31 '67パネルバンさん
  • 少しづつ。

    ルーフの板金作業。これは?弾痕? 少しづつ溶接作業をススメテおります(笑) 下廻りも同様にススメテいきましょう。助手席側のバンパーステーが、分離寸前でした。 たしか、雨の日は、足元から雨が降ってくるという怪奇現象がありました。タイヤハウス内も穴だらけです。 まだまだ続きます(-_-)/~~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 09:07 old-newさん
  • ウィンドーラバー交換&錆補修

    息抜きがてら チャーリーのお手入れをしてみました^^ ウィンドーラバー交換と錆補修! ウィンドーラバーを外したら・・・ 案の定、錆まみれ^^; ついでに気になっていたルーフレールの錆補修も同時に^^ ドライバーでつつくと こんなんなってました。。。 まずはウィンドウ周りから! 錆をペーパーでゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月4日 21:08 音蛍さん
  • ボディのレストア

    普段乗りしていたから雪(というより融雪剤)にやられてボディーがボロボロになった。 廃車にするのも忍びないので頼み込んで直してもらっていました。(懐がさみしいどころかマイナスになりました。) 職人さんもワーゲンオーナーなのでものすごく丁寧な仕事+アイデアを出してもらって直してもらいました。 ありがと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月17日 09:16 thekazzさん
  • ダッシュパネル補修

    ダッシュパネルにサビで穴が空きまくっているので、切り貼りで補修していきます。 こんな感じで新しくボンデ板を貼って… 溶接して行きます^ ^ 最初はキレイに付き合わせでやろうと頑張ったのですが、難しかったので裏側に当ての鉄板も入れました( ´_ゝ`) 細かい形はもぅパテで直すつもりでガンガン行き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月23日 18:28 kame1783さん
  • フロントノーズパネル&フロントヘッドライトブラケット

    左右のドアヒンジフレーム部分が終わり、フロント周りのパネルパーツがようやくてに入ったので取りかかりました^ ^ フロントフレームの部分のコネクションパネルがボロボロだったので取り除き 左が新品、右が取り外した物、言うまでもないか(笑) コイツをフレームに溶接していきます フロントノーズパネルも溶接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月19日 05:07 kame1783さん
  • ドアヒンジフレーム作成&溶接2

    前回に続き、今度は左側のフレーム作成です^ ^ もはや影も形もありませぬ(笑) 前回と同じ容量でした部分を切って曲げて叩いて作ります^ ^ そして内側完成! 外側も作成! それにしても溶接が難しい(;´Д`A 補習に使用しているのはt1のボンデ板なのですが、ボディー側はサビなどを削り落とすとt0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月8日 17:49 kame1783さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)