
※超長文になります。
さてさて昨日はまたまた遠出してきました^^
元プレオ乗りで今はSH5フォレスター乗りのSappyさんのいる群馬の伊勢崎市に遊びに行ってきました♪
日曜の朝6時に北茨城を出て常磐道を南下して水戸より少し南にある友部JCから北関東自動車道に入りまして途中東北道に入りますが10㌔ちょいでまた北関東自動車道に入りひたすら伊勢崎へ向かいます^^
形としては茨城、栃木を経由して群馬に向かったんですよ~!
しかし北関東まだ暖かいからか紅葉はまだで高速からはそんなに見えなかったですが、朝方でもそれなりに気温がありそれなりの速度で伊勢崎ICまでクルージング♪
車の量もそんなに多くなく走りやすくて気分は上々っすよ^^
しかし群馬に差し掛かってから相変わらずもよおしまして(笑)でも群馬からPAが全くなくてモジモジしながら伊勢崎ICへ(爆)
IC近くのショッピングモールに9時待ち合わせなのに8時頃にもう到着(爆)
しかし仙台と同じく早くすっきりしたかったのでコンビニ探していたら「SAVE ON」という見慣れないコンビニ発見(^^ゞとりあえず速足でトイレに駆け込みこれで朝の大事な仕事は終了(笑)
どうやら群馬ではメジャーなコンビニのようです^^
サンドウィッチと飲み物を買ってショッピングモールに入ろうとしたら朝早くて入口開いてね~(汗)グルグルあたりを回ってやっと裏から入れる入口を発見^^
裏から入ると駐車場にテントが張ってありなんか騒がしい…なになに?日産車の中古車フェア開催日らしくて朝からガヤガヤしてました。それでもまだ朝の8時20分くらいなんだけどね(^^ゞ
そこでSappyさんに着いたメールをしたら返答に「はやっ」の文字が(笑)
そして少しサンドウィッチ食べつつ相棒にいたらケンメリが駐車場に入ってきた^^
どうやら日産中古車フェアで歴代のスカイラインやシルビアを展示してたみたい(^^ゞ
そうこうしているうちにSappyさんと合流^^SH5はやはりカッコイイ♪ボディが黒だからかなり迫力ある~!
そこで近況やお互いの車の事でしばし雑談~!かなり相棒にはネタあるでしょSappyさん(笑)?
雑談にも花が咲きましたが少ししたらSappyさんのSH5でお出かけ♪どうやら赤城山に行ってくれるというo(^^o)(o^^)o
イニDあまり見ないけど名前くらいは知っててあの大きな鳥居をくぐりいざ赤城山へ!
標高が高くないとこ紅葉はまだですが高くなるにつれて色づきはじめさらに高くなると落ち始めてました(笑)
この日は車の量が多くて若干道路はつまり気味でバイク乗りも多く、横からすり抜けたりと少々危ない輩も(^^;なんかチャリ乗りも多かったでした。
そして頂上の売店?みたいなとこに到着してソフトクリームを食べつつ景色を堪能(^^♪この日は日差しが強くて暑かったんですが標高が高いからちょうどいい案配!ソフトクリームも濃くて美味かった~^^
その売店で折り返して赤城山を降りました。そしたらいい時間だったのでそこから昼飯へ♪
どうやら群馬県は万能の県らしく(笑)二毛作で米も取れるし小麦も取れるから米もあるしうどん、そば、パスタなど穀物大好き人間のおいらにとってはパラダイスだったのです(爆)
それに上州牛、上州豚、上州鳥と肉類もあるし、野菜もとれるからまさに食べ物の王国だったのですo(^^o)(o^^)o大地が豊かなんでしょうね~♪
Sappyさんに「パスタとパスタ以外ならどっちいいですか?」と聞かれ、迷いつつもパスタを選択………したらバイキングとかで料理が用意してあるような皿に山盛りのパスタが登場(笑)
もうひとつ、群馬県は普通の県よりも量が多いらしく、他県で普通の量が群馬だとその1.5倍くらいが普通の量なんだそうな(笑)
店そのの名前は…忘れた(爆)
その店のLサイズのパスタの量が500㌘!!
しかぁぁ~し注文したメニューを間違えた~!こってりもこってりのカルボナーラを頼んでしまったのが失敗だった~(汗)
さいさきよくスタートをきったものの、朝はサンドウィッチだけだし、先にセットのサラダを食べて多少胃を動かしておけばよかった(^^;
8割くらい食べてピーク
が突然やって来た~(汗)しかも冷めてきたからカルボナーラ胃に重いよー(;´・`)
フォークで巻いて口に運んでも口が開いてくれない(苦笑)
しかもフォークでパスタを散らかすといういわゆる遊びはじめたというなんともお行儀が良くない行動をし始めました。
初めてでしたよ。
カルボナーラに殺意を覚えたの(爆)
しかし残すのはせっかく作ってくれたシェフさんに申し訳ないし、昔から母に食べ物は残さず食べようと躾られてきたおいらは、タバスコで味を変えたりしながら少し時間をかけたけど完食!!
おっかぁおいらけっぱってくってまったよ(TT)←津軽弁で頑張って食べちゃったよの意味
それにSappyさんがあんなに鬼畜なSだとは思っても見なかったさ(謎)
なんとか食べ切りただでさえ重いお腹をさらに重くしつつフォレスターに乗り込み移動中に思ったこと。
「これで吐いたらやばい…」
いや吐くのは問題無い(車中で吐くのは問題あるけど)けどさっきタバスコかけたから…
どっかトイレに入って吐いて戻ってきたら声が椿 鬼奴姉さんみたいなしゃがれ声に変わって、痛くて泣きすぎて目が真っ赤になっちゃうだろうから吐くのだけは全力で阻止しました(^^;
そして昼飯の後は太田市でぶらぶら♪360焼きを買ったり矢島工場の前を通ったり^^
よくよく考えてみたらスバル好きだから太田市に行くのが夢みたいな感じだったけど念願叶いました♪
太田市って駅前あたりはあんまり都会都会してなくて、やはり青森よりも高確率でスバル車を見るっす。まわりの駐車場を見るとレガシィやインプレッサがいたり。
きわめつけは太田市のスバルディーラーに22Bがショールーム内に展示されていたり♪
とにかく太田市は時間があればもっとゆっくり見たい街でした~^^
太田市を後にしてそのあとピット100っていうカー用品店をぶらぶら見ていると、やっとお腹のカルボナーラが消化されてきたので、群馬県では有名なお菓子である「やきまんじゅう」なるものを食しに行きました^^
Sappyさんいわく、あんこが入ってないまんじゅうを甘い味噌ダレをつけて焼いたものだそうでしたが、青森県人からはいまいちどういうものが想像できず(^^;
やきまんじゅう屋さんに到着して降りると味噌が焼けた香ばしい匂いが^^
店内に入ってやきまんじゅう注文して出てきたその大きさにびっくり!でかいのが串に刺さって三つも着いてる~!それにこの味も甘い味噌ダレとこのまんじゅうの周りが香ばしいのに中がフワフワで何個でもイケちゃう勢いでした^^
初のやきまんじゅうを堪能し、待ち合わせ場所に帰ってくるともう5時近く、そのショッピングモールをブラブラしていたらもう外が真っ暗だったのでもっと話しをしていたかったけど、致し方なく6時前に伊勢崎を出発。
渋滞もなく北茨城に着いたのは8時ちょいすぎと今回も無事に帰ってきました。
Sappyさん今回は「食」がメインだったような感じはあるけど、やはり太田市に行けたのが嬉しかったです(*^^*)お膝元は違うねやっぱり(笑)それに群馬の県民性を少しだけ知れたような気がします^^
本当にありがとうございました♪また群馬県行きたい!
あ、ちなみにおみやげのMAXコーヒーはキャリーオーバー発生中です(爆)
往復400㌔で相棒は無給油で往復できました^^
相棒お疲れ様!!
明日にでもまた追加でちょこちょこ書きますね~こんなに長くブログ書いたの初めてだ。