• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Driderの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

タイベル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
タイベル交換をするにあたり、youtubeで予習をして、要点と作業順を書き出しておきました。裏にも続いています。コレが実に良かった。
2
早速右リヤのタイヤ、ショックを外してタイベルへのアクセスを確保します。
3
次にオルタネーターを緩めてベルトを外します。
4
こちらもそれ程傷んでいませんでしたが、今回の交換キットに入っているので交換します。
5
いきなりカバーまで外れていますが、クランクのボルトは例によって、スターターを外し、フライホイールをソケットで回りどめして外しました。
6
タイベルも8万キロ以上は走っていると思うのですが、交換するほど傷んでいませんでした。
7
クランクオイルシールも漏れなし。今思えば、無理に交換しなければ良かった。
8
カムオイルシールも問題ありませんでしたが、ここも交換しました。シールの打ち込みに予想以上に時間かかりました。
9
ウォーターポンプも交換です。
左上のノックピンは錆びていたので、取り外しの際、エンジン側に残らず、外したポンプ側についてきてしましましたが、抜けましたので元の位置へ戻しました。
10
新品のポンプはカラ回し厳禁です。冷却水のない状態で回すと、シールが破損するようです。
11
パッキンに落下防止でシリコングリスを薄く塗って装着。規定の12Nmで締付け。
12
テンショナー、ベルトを新品にして装着完了。ここから、冷却水を入れていくのですが
13
今回はサーモスタットも交換。外した部品も錆などもなく良好でした。新たに交換したものも78℃設定のものでした。
14
冷却水のエア抜きも終わり、最後に確認したら、まさかのオイル漏れ😭 午前中から結構長い時間かけて作業したのに...明日へ持ち越しです。クランクのオイルシールが怪しいので、Amazonで注文しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作フットレスト

難易度: ★★

エアコンベルト切れました。

難易度:

バッテリステー自作

難易度:

リアクロスメンバー塗装

難易度:

エンジンオイル交換( 149105km )

難易度:

リアドアノブ シルバーカーボン調化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休み6日目、今日の乾杯!」
何シテル?   08/14 17:46
2輪も4輪も乗るのでDrider(Driver+Rider)です。 20代の頃はFC3S型RX-7でFISCOなど走っていましたが、今はすっかり街乗りOnly...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2輪で200psという驚愕のパワー! しかも、小排気量の回転で稼いだ200psではなく、 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FFで264psという中々のじゃじゃ馬です! ですが、さすがに現在のクルマなので誰が乗っ ...
スバル サンバー スバル サンバー
R1Mでサーキット走行するために導入したトランスポーター。維持費の安い軽バンで探していた ...
ヤマハ YZF-R1M ヤマハ YZF-R1M
ヤマハが誇る最新のサーキットウェポン。自分の年齢と現在のスポーツバイクを取り巻く環境を考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation