• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE_Mの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年1月24日

スーパーロックLSDのセッティング備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
LSDのセッティングを変更するとどう変化するか忘れがちなのでまとめておきます。
2
イニシャルトルクの違いによるロック率の比較
コーンスプリング(皿バネ)でフリクションプレート、プレッシャーリングに掛けている予圧。
イニシャルトルクを上げるとロック率が全域で上がる。
3
カム角の違いによるロック率の比較
プレッシャーリングの開きやすさを決める角度。
カム角が大きくなるとロック率の立ち上がりが鋭くなる。
4
プレッシャーリングスプリングの違いによるロック率の比較
OS技研のスーパーロックLSD独自の機構。
プレッシャーリングを開き難くするスプリング。
プリロードがかかっているので、プリロードを超える力がかからない限りイニシャルトルクでのロック率となる。
プリロードを超えてからもロックの立ち上がりに差が出る。

スプリングを弱くすればロックタイミングが早くなるが低速でチャタリング(バキバキ音)が発生しやすくなる。
スプリングを強くするとロックタイミングが遅くなり、片輪が接地していない時などに空転しやすくなる。
5
ディスクの組数によるロック率の比較
ディスクの組数を減らすとロック率を緩やかにすることができる。
ディスクの組数を減らすと100%ロックしないようなセッティングも可能。

ディスク組数を増やすには初期型のスーパーロックLSD(ディスク組数14組)を手に入れるしかない。(現行品は10組)
組数を減らすには交互に組まれている内爪と外爪のディスクの並びを替えれば可能
6
OS技研のスーパーロックLSDは補修部品は出ないので、部品を交換する仕様変更はテクニカルショップかOS技研に出す必要がある。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FD3S RX7 サージタンクとスロットルボディの格安のバフ掛けです。約17〜 ...

難易度:

ミッションオイル&リンケージオイル交換

難易度:

FD3S RX7 純正フロントタワーバー &エンジンルームの金具類をマットブラ ...

難易度: ★★

デフマウント、フューエルフィルタ、エンジンオイル•エレメント交換(ショップ)

難易度: ★★★

ニュートラルスイッチ交換

難易度: ★★

クラッチホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation