• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

エンジンには手付かずの「一部改良」

エンジンには手付かずの「一部改良」 DEデミオが一部改良を受けました。
その内容は2本立てなのですが、どちらをメインと捉えるべきかは議論の余地がありそうです。

このブログでは、まず燃費向上から触れていきます。
ただ…「燃費向上」と言っても全グレードに於いてではなく、“13C-V SMART EDITION II(以下“スマートエディションII”と表記)”のみでなんですけどね。。
この、“スマートエディションII”は従来の“13C-V SMART EDITION”の発展形で、リアルーフスポイラーアンダーカバーなどを採用し、JC08モード燃費を0.4km/L向上させています。
…というコトはですよ、
エンジンには手を加えずに今回の燃費向上を果たしたって話ですか??
もうZJ-VEMやZJ-VE、ZY-VEといった“Non-SKYACTIV”なエンジンの改良は限界に達してしまった…のかあるいはこれらのエンジンを改良する余力がマツダに無いのか??

これらの「??」への回答はひとまず置いておいて、次へ進みたいと思います。


ボディカラーに以下の2カラーが加わりました。
クリアウォーターブルーメタリック
ストーミーブルーマイカ
「ブルー系のカラーが少ない」という声に押されたのか、ここに来てようやくアクアティックブルーマイカ以外のブルーが用意されました。
なお、クリアウォーターブルーは特別仕様車“13-SKYACTIV スマートスタイリッシュ”専用カラーだったのが、全グレードで選べるようになりました。アイシーブルーメタリックの代替とみなしてよいでしょうね。
ストーミーブルーはDEデミオ初設定のカラーです。オーロラブルーマイカとは色味など違っていますが、まぁ代替とみなしてよいでしょう(何だかRX-8のブルー変遷みたいだなぁ^^;)。

ところで。
ストーミーブルーが様々な車種に採用されるのに、インディゴライトマイカがBLアクセラにしか採用されないのが気になって仕方ありません。そう考えるの、ディグセグだけでしょうか???
ブログ一覧 | デミオ(DE以降) | クルマ
Posted at 2012/05/30 22:53:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年5月30日 23:02
おはようございます

ストーミーブルーマイカ・・・
濃い青ほしかったいろ!
去年この色があったらこの色にしてたかもです!



sai
コメントへの返答
2012年5月30日 23:16
こんばんは。

DEデミオにもマイチェン前はオーロラブルーマイカという濃い目の青があったんですけどねぇ。。

ちなみにDYデミオにはストラトブルーマイカという紺色がありましたよ。
2012年5月31日 1:02
相変わらず深い考察で感心しきりです(^^)。
私は今回は「へぇ〜」程度で終わってしまいましたので(笑)。

ブルー系の充実は嬉しい限りですが、そろそろ黄色系も出て来ていいのでは?と思っちゃいますね〜(^^)。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:02
いえいえ、それほどのモノでもありませんですよ…燃費向上の要因に注目しただけですから(^_^;)

DEにもイエローは似合いそうなのに、最初期のゴールデンイエロー(コレが「イエロー」なのか、という疑問もありますが^^;)以外出て来ないのは不思議ですよね(´ω`)
2012年5月31日 5:30
カタログ燃費の出し方って
なんかスゴイ^^

10・15モードって、順次消えていくんですね^^
コメントへの返答
2012年5月31日 21:05
まさか空力パーツ(など)だけでカタログ値が0.4km/L向上するとは驚きましたね!!

10・15モードですが、下記DaiDai色さんのコメントによると来年2月までに消えゆくようです(期限はDaiDai色さんのコメントで初めて知りました)。
2012年5月31日 10:11
ディグセグさん、おはようございます。
可哀想な存在だったんですよね、13C-Vは…。十分に燃費が良い筈なのに、新減税に対応してなくて。e-4WD同様、マーチからアイストをお裾分け願うしかないのかなと考えてました(苦笑)。
しかしモード燃費の審査って、ローラーに乗せて行うので、空力は影響しない筈なのですが…。密かに、何らかの制御最適化も図ったと見る方が自然かも知れません。
>エムケイさん
10・15モードは、来年2月限りで運用が終わる事になってます。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:14
DaiDai色さん、こんばんは。
13C-Vは軽量な車重のおかげで新減税に対応できないというなんとも皮肉な…
マツダのi-stopは直噴エンジンが前提なので、そうでないエンジンにアイドリングストップを組み込もうとすると日産から技術提供を受けるという話…私は思い付きもしませんでしたよ(汗)
>ローラー
エッ、そうだったんですか?! 私はてっきり何らかの形で一応実際走らせているものと思っていましたよ(滝汗)

10・15モードの件、ご教示ありがとうございました<m(_~_)m>
2012年5月31日 11:57
確かに、言われてみれば不思議な事ですね。
空気抵抗を減らしても、シャシ台上では無関係だもんね。。。それとも、実際に走らせたのか?

たぶん、スカイアクティブに全力投球中なので、既存技術の改善は無理なんでしょう。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:17
私は(↑にも書きましたが)実際に走らせて数値を出しているものだとばかり思っていました(~_~;)
ローラーの上でだけなら、空力性能をアップしても…以下ry

やっぱり既存エンジンの改良まで手が回らないのでしょうか…
2012年5月31日 13:59
春に大規模増資したものの、再びの円高進行と思わぬ欧州での販売不振(CX-5)に、追い討ちの株価二桁!で既に金庫は空っぽか? (゜Д゜;)
コメントへの返答
2012年5月31日 21:20
エッ、CX-5って欧州では苦戦しているんですか?! てっきり日本同様売れているのかと思っていましたよ。
(そう言えば欧州ではCX-7がまだ売られているんでしたっけ?)
株価も下落してしまったんですね。。。コレではSKYACTIV以外に注力できる訳がないか(>_<)
2012年5月31日 21:11
まぁ、既存エンジンにお金かけるより、スカイエンジンでしょうね。

ただ、スカイエンジンもまだ3つしか世に出せてないわけで・・・
エンジン展開が面白く無いなぁと感じます。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:23
確かに、社運を賭けたSKYACTIVですからねぇ。。

ひょっとして、ほかの排気量のスカイエンジンを開発する余力すら無い…のかも??
1.5Lとか2.3Lとかもスカイ化して欲しいですけど(´ω`)

プロフィール

「団体専用運用のロマンスカーが停車していました!
(伊勢原駅にて。)」
何シテル?   08/18 14:14
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation