• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月04日

【Nゲージ】小田急4000形(その7)

【Nゲージ】小田急4000形(その7) 小田急の通勤型電車の先頭部に「3月17日新ダイヤ運行開始」のヘッドマークが貼られるようになり、この姿も写真に収めておきたいナと思っているディグセグです、皆様こんばんは。
という訳で、今日は久々の「【Nゲージ】小田急4000形シリーズ」で御座います。

今回は既に「何シテル?」で呟いていたエナメル系塗料を使い、乗客用ドアに墨入れをしました。

最近では「墨入れ専用塗料」も発売されているようですが、売られている店を探すのが面倒なのと、手元にある塗料で十分その役割を果たすので、新たに買うことはしませんでした。

ただ、恐らく20年以上は昔の塗料…もうカラカラに乾燥して硬化してしまっているのではないかと危惧しましたが、幸い、うすめ液を注いでよくかき混ぜたら使えるレヴェルの粘度でした。

さて、墨入れというと、薄めたエナメル系塗料(艶消しタイプ)を溝の部分に薄っすらと流し込むのが定石なのですが―
実際、やってみたところ、実車のドアが持つ「真っ黒なゴム」感の再現には至らず、改めて濃い目に調整した塗料で塗るという二度手間をとってしまいました(~_~;)



トップの写真ですが、4箇所ある乗客用ドアのうち、左の2箇所に墨入れしたところです。

クローズアップすると↓

まだ少し地色の銀が見えるのと、黒がかすれてしまっているので修正しないと…(;^_^A




あとは乗客用ドアにもうひと手間加えたら「完成」にしようと思っています。
「完成」までは結構な時間を要しそう…乗客用ドアって、10両編成全体で80箇所ありますからね。。。。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2018/02/04 22:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

有給取って三連休
けんこまstiさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

届いた(*^^*)
chishiruさん

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Happy Birthday dear 西沢歩!」
何シテル?   05/15 23:18
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08
マイチェン前のように・・・バリアブル間欠ワイパーに変更① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 04:24:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation