• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

185系

185系先月末日、記憶にある限りでは初めて 手の平を蚊に刺された ディグセグです、皆様こんばんは。

一体何をしていて手の平の蚊に気付かなかったのかと言いますと…撮り鉄していてコンデジに夢中だったから、でして(汗)

今回の撮り鉄は 185系 が狙いです。
185系…詳細は上記に貼ってあるリンクを参照していただくとして、簡単に述べると、東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子号」や東京と小田原を結ぶ「湘南ライナー」などで活躍する電車です。国鉄時代から35年以上にわたり走り続けて来た電車ですが、後継車両(E257系)への置き換えが進んでいます。

さて、そんな「風前の灯火」になりつつある185系をカメラに収めるべく、9月30日には早川~根府川間の、10月3日(今日)は真鶴~湯河原間の撮影ポイントへ行って来ました。
どちらも有名な撮影ポイントですが(特に前者は著名)、ディグセグは初めて赴きました。

9月30日は晴天に、今日は曇天に恵まれましたが、海沿いのポイントでもひょっとすると曇り空のほうが綺麗に撮影出来たかもしれません… ぃゃ、所詮はコンデジなのとディグセグの腕前が未熟な所為か…
(今日足を運んだポイントは、晴天だと午後になると逆光になってしまいます。)

185系の姿はフォトギャラリーにアップしましたので、よろしかったらご覧ください ⇒ コチラ



なお、トップの写真は撮影ポイントの足元に咲いていたヒガンバナとその蜜を吸うナガサキアゲハです。
ナガサキアゲハをメインに撮影したつもりでしたが、ピントはヒガンバナに合っていました。
(当日はナガサキアゲハ以外にもナミアゲハやカラスアゲハなどが舞い、アブラゼミやツクツクボウシの声も聞こえてくる好天でした。また、ハラビロカマキリの姿もあったのですが、その写真をアップすると少なくとも2人のみん友さんから顰蹙を買うので控えておきます。)
Posted at 2020/10/03 23:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation