• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2009年3月15日

RB3 オデッセイ ECONスイッチ装着 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スポンジを貼り付けました。
2
カプラーは同じなので、接続して元に戻して作業終了。
3
ちなみにグリーンはメタリック塗装でした。

エコっぽくなりました。
4
夜はこんな状態です。

薄暮なので外周の白いラインが見えてますが、スイッチの外周まではバルブの光が届かないので、光るのは木の葉マークとECON文字だけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月15日 1:08
バルブの光量が増えた割には、外周が光らないのが残念ですね。やはりLEDに交換ですかね。
コメントへの返答
2009年3月15日 1:38
すがっぴさんコメントありがとうございます。

ケースよりボタンの方が大きいので、光が届くでしょうか。可能ならば更にかっこいいでしょうね。
2009年3月15日 9:07
(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス

これからのホンダ車は皆この緑ボタンになるのでしょうね~
恐らくm-dawgさんが日本で唯一の緑ボタンですね。(^^)
ところでECONスイッチの横の物体は何でしょうか?
気になりました(・_・?)
コメントへの返答
2009年3月15日 21:58
コタツ猫さんコメントありがとうございます。

いえ、↑の方が最初だと思います。
2009年3月15日 15:03
↑訂正です<(_ _)>
唯一というのは間違いでしたね。失礼しました。

今日オートECONやりましたので私もチャレンジすればよかったかも・・(*v.v)。
コメントへの返答
2009年3月15日 22:00
コタツ猫さん再コメントありがとうございます。

これは、部品さえ用意すれば簡単です。行ちゃいますか?

プロフィール

「千代保稲荷神社近くのはなみずきでミックス天丼。」
何シテル?   06/09 13:40
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
両親がスイフトハイブリッドに代替する際に、4年10ケ月使用したフィットハイブリッドを譲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation