• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

2013年もお世話になりました☆

今年1年はアウディと過ごした一年だったのですが
今までの1年とは少し違った一年になりました!!

アウディの新しい友達が沢山増えました!!
アウディもかなり変態さんがいて安心笑!!

でも相変わらずアルテッツァ乗りの方に
友達申請していただいていてとても嬉しいですね~☆



ということで1年を振り返りましょう!!



◆1月

蒼アルサンと江ノ島旅行&車高調整!!



◆2月

特注ワイトレ作成&ツライチ完成☆



◆3月

アウディ初洗車☆写真撮りまくり笑!!


第29回静アルカートオフ♪



◆4月

アウディと桜☆


第30回静アルパターゴルフオフ♪



◆5月

Team ALTEZZA Meeting 2013☆


自作スポイラー完成!!装着不可笑!!



◆6月

特になし笑!!工具箱整理くらい!!



◆7月


第32回静アル箱根で涼もうオフ♪


遠征女王来寺!!


大阪京都旅行!!



◆8月

自作加工4本出しマフラー完成!!


猫男爵と初幸田カート走行!!



◆9月

猫男爵と横浜博物館めぐり!!


猫男爵とスマートボールへ笑!!



◆10月

ワックス洗車は気持ちええ~!!



◆11月

アブクラサミット2013☆



◆12月

8時間耐久カートレース参戦☆


タイヤ交換!!S001に感激!!


島根鳥取旅行☆



こんな1年でした!!楽しかったなぁ~!!

皆様も本当にお世話になりました!!
2014年もよろしくお願いいたします!!




追伸:
アルテッツァ乗りの皆様、TAM2014年の参加表明受付がで1月1日開始!!
沢山のご参加お待ちしております!!詳しくはTAMホームページで!!
Posted at 2013/12/30 17:02:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

344Shojun & ALTEZZA

アルテッツァを降りてから1年が過ぎました。



未だに写真を見てはかっこいいなぁ~と思える愛車。



個人的に見た目について内装外装とっても非の打ちどころがない車でした!!



ちょっとつり目で、でもどこか優しいフロントフェイス。



サイドから見たフロントからリアまでの綺麗なスタイル。



リアの4灯テール、そしてアルテッツァの象徴ユーロテール。



運転を楽しくカッコよく演出してくれる朱色に光るクロノグラフメーター。



ギヤ費が悪いだの、車重が重いだので、走りは決して速くないけど、



そんなことはどうでもよくなるくらい、かっこよく、そして楽しく走れる車!!



運転の楽しさや、カスタマイズの楽しさをたくさん教えてくれた車!!



344号も納車直後から弄り倒して、いろんなオフ会にも参加しまくって!!



沢山のDIYをしてモノづくりの楽しさを教えてくれ、



沢山のオフ会で沢山の最高の仲間と知り合うことができ、



アルテッツァを通して本当に



人生が変わったと断言できる!!



ひとつ、やり残していたことが!!



アルテッツァに、ロケット344号に敬意を表してこの動画を送ります!!



CM風に短く、シンプルに、この1分にロケット344号を凝縮しました!!







アルテッツァ、本当にありがとう!!
関連情報URL : http://youtu.be/2sPdICtr7Tc
Posted at 2013/12/29 13:34:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年12月26日 イイね!

島根鳥取旅行に行って来ました☆

島根鳥取旅行に行って来ました☆
ちょっと前ですが鳥取島根に旅行行ってきました!!
無駄にながったらしいので読まなくてもよいです笑!!



いつものごとく写真メインで更新!!



朝3時に浜松を出発してトイレ休憩以外ノンストップで鳥取砂丘まで☆
BlogPaint
6時間半くらいでした!!
近いね笑!!



BlogPaint
浜松の中田島砂丘とどっちがすごいか勝負だって思ってましたけど
こっちもなかなかすごい笑!!


IMG_2078
何がすごいって、高低差がめちゃくちゃすごい!!



IMG_2081
あっちの方見えます??
めちゃくちゃ坂が急で人もあんなにちっちゃい笑!!



IMG_2090
丘を越えると眼下に海岸線が広がります!!ここもめちゃくちゃ坂が急!!
坂が急すぎて観光客はたくさんいるんだけど
波打ち際まで誰もいかない笑!!



IMG_2097
その後は鳥取砂丘のすぐ近くにある砂の美術館に!!


IMG_2105
固められた砂で彫刻家がこんな素晴らしい作品を!!ホントすごい!!


IMG_2107



IMG_2098
水と砂だけで砂を押し固めていく工程が書かれていました!!
これは知らなかったのでかなり感動!!


IMG_2099
僕もやってみたり笑?!



IMG_2110
おおお!!南無阿弥陀仏笑!!


IMG_2109
まぁ、やるよね笑!!


IMG_2108
カメラ目線笑!!
こっち向くなって感じだね笑!!



IMG_2111
かなりでかい!!



IMG_2112
ここもやるぜ!!
たまたまインド系の彫刻展をやっていて、なんかわかんないけど親近感笑!!



IMG_2114

IMG_2119

IMG_2122
すごい沢山の彫刻があって素晴らしかった!!
僕もちょっと彫刻やってみたいなぁ~~~!!



IMG_2121
美術館の隅っこにいたサボテン君!!
この子が一番かわいかった笑!!



昼ごはんはここらでは有名らしい牛骨ラーメンを食べに金時らーめんに!!
IMG_2129

IMG_2126

IMG_2127

IMG_2128
味は・・・うーん。待ち時間も40~50分と長い。
ランクは満足度も含めてすいませんが【下の中】。



IMG_2130
そのあとは庭園で有名な足立美術館へ!!



IMG_2131

IMG_2134

IMG_2136

IMG_2139
紅葉には少し早かったかな~!!でも綺麗だった!!



IMG_2141
10年連続ってすごいですよね~!!確かに豪華って感じでした!!


その庭がこちら!!

IMG_2151

IMG_2153

IMG_2156

IMG_2149

IMG_2158

IMG_2160
なんかすごく癒されました!!

この美術館庭だけじゃなくて、掛け軸とか、骨董品がめちゃくちゃ大量に展示されていて
見て回るだけで3時間くらいかかりました!!すげ~疲れた笑!!

でもたくさんの芸術品を見ることができてかなり満足です!!
写真が庭しか撮れなかったので掲載は庭のみです!!



そして夕ご飯はじゃらんに掲載されていたことぶきという割烹料理屋さんに☆
IMG_2164

IMG_2170
みずきしげるロードがある境港のあたりなので、きたろうとかの銅像も道に並んでいるようですね!!
夜だったので見てはいませんが、お店の玄関に飾ってありました!!

IMG_2166
食べたのはこの海鮮丼!!
種類も豊富で歯ごたえも良くてとっても美味しかったです!!
わさびはちょいきつめでたくさん食べると辛かったです笑!!


そして翌日、まずは出雲大社です!!
IMG_2173

IMG_2177
今神様が沢山集まっている時ということで日中は激混みでした!!
でも朝一6時に行ったので、まだ暗かったけどガラガラでした~!!



IMG_2183

IMG_2187

IMG_2188

IMG_2195
有名なでっかいしめ縄!!すごいですね~!!



IMG_2196

IMG_2202

IMG_2210

IMG_2227

IMG_2228

IMG_2235
隣にもでっかい神社があって、ここのしめ縄の方がどでかい!!
色んな神社でたくさんお願い事してきました!!

良いことあるといいなぁ~!!



IMG_2237
そしてここら辺のご当地の出雲そば!!
行ったところはかねや!!こしがあっておいしかった!!



出雲大社は9時くらいにはまわり終わってしまったので、次の目的地へ!!
IMG_2239
次はサンドミュージアムへ!!


IMG_2243
世界一でっかい砂時計があるところですね!!
かなりでかかったけど、上すぎて砂が落ちてるところはあんまり見れず笑!!



IMG_2247
メッセージノートがあったので書いておきました☆力作笑!!



IMG_2251
砂絵もできるので頑張ってくつくりました!!かなり熱中した笑!!



IMG_2255
なんかちょっとイメージと違ったけど笑、意外にいい感じ?!



IMG_2258
嫁ちゃんも一生懸命作ります!!ここで1時間くらいがんばってたな笑!!


IMG_2261

IMG_2262

IMG_2263
世界の砂がありました!!中田島砂丘も探してみたけどわからんかった!!
っていうか眠くてまじめに探してないです!!



IMG_2268
モザイカルチャー的なモノがあったのでやっておきました笑!!


時間がすこしだけ余ったので世界遺産の岩見銀山(いしみぎんざん)へ!!
IMG_2298
写真がブレブレですな笑!!



IMG_2301
こういう石垣を見ると歴史を感じることができてすごい萌えます笑!!


紅葉がめちゃくちゃ綺麗だったので写真をとりまくる!!
IMG_2303

IMG_2305

IMG_2307

IMG_2315

IMG_2316

IMG_2317

IMG_2318


足立美術館で沢山の芸術を見たあとは
体で癒しを体感できる玉造温泉に!!
IMG_2336


IMG_2335
玉造温泉街は非常に旅館が多くて、高級なところばかり!!
僕らが泊った旅館は玉井館という小さめのこじんまりしたところですね!!

でもとっても居心地がよくて家みたいな感じでとってもよかった☆



IMG_2347
玉造温泉のマップ☆イラストがかわいくて、かつみやすかった!!



IMG_2348
玉井館も載っていますね~!!
家族的なおもてなしって書いてありますがほんとに家みたいでした☆


少し温泉街を散策!!これが楽しいですよね~☆
IMG_2340
足湯があって気持ちよさそう!!


IMG_2346
テレビでも取材されたアイスころっとというデザートを食べる!!
夕ご飯前だけど、少しならいいよね笑?!



IMG_2344

IMG_2345

IMG_2349
甘くてもちもちしていておいしかった!!なんか不思議な食べ物でした笑。



IMG_2352
足湯につかりながら食べます!!しかしここはぬるかった笑!!


IMG_2354
川の中心にハートの形に並んだ石が!!
あっちはただの川なのでめちゃ冷たいです笑!!



IMG_2355

IMG_2368
お土産でよめちゃんとペアでオーダーメイドで数珠作りました!!
ちょっと派手だけどいろんな思いがこもっております!!



そして贅沢な夕ご飯!!
IMG_2362
この種類の多さが楽しみなんです!!おいしいものばかり!!



IMG_2363
かにかに!!



IMG_2365
全部どれもこれもおいしかった~!!

夜は温泉とかコーラとか、朝も朝風呂とかコーラとかで癒されて
9時くらいにゆっくりチェックアウトしました笑!!


そして3日目は浜松に帰りながら寄り道をしていくルートですね!!
IMG_2373
岡山県は紅葉が非常に綺麗でした!!
写真がへたくそなのであんまり綺麗感が伝わらず笑!!



IMG_2394
道中こんなに綺麗な花が咲いていました!!
この花すげ~~~~~綺麗!!
今までで一番好きかも!!

この花の種類なんていうんだろうね?!



IMG_2398
そして岡山県の満奇洞という鍾乳洞の洞窟に!!



IMG_2400

IMG_2408

IMG_2416

IMG_2417
うん、なんか異様な雰囲気で、結構シュールだった笑!!
でも入洞料が高いので無理して楽しみました笑!!



IMG_2395
この周辺も紅葉がめちゃくちゃ綺麗でしたね~!!

この後は浜松まで大きな渋滞もなく5時間快適ドライブ!!
岡山、近いね笑!!


という感じの鳥取島根(岡山少し)旅行でした!!

おしまい!!

Posted at 2013/12/26 17:12:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月17日 イイね!

BRIDGESTONE S001にタイヤ交換&感想☆

BRIDGESTONE S001にタイヤ交換&感想☆スマートフォンでミンカラをPC表示させて
記事修正していたのですが、
表示が小さいため「削除」と「更新」を押し間違えて
日記が消えた和尚です、こんちわ笑。

前も同じことやったんだよね~爆。
一生懸命書いたのに笑!!
コメントをくれた方すいません・・・。



自分のメモ書き用としてレビューの更新です!!

ナンカンNS-2 225/40R18 空気圧か3.0 から
ブリヂストンS001 225/40R18 空気圧か3.0 への変更レビューです!!



◆S001にした理由

和:「国産でいいタイヤない?」

猫:「S001とかどう?」

和:「じゃぁそれで」


そう、これが

ETCカードから生まれる信頼関係笑!!




◆乗り心地

結構ゴムが堅いイメージで路面の状況が良く分かる。
乗り心地が悪いという堅さではなくてしっかりと路面と捉えている感じ。
柔らかさで言うとナンカンの方が柔らかかったけど、
ナンカンはふにゃふにゃした柔らかさだったので今の方がフィーリングとしては好きかも。

でもエアが3.0の時点であんまり乗り心地がどうこうって気にしてないですけどね!!
個人的には堅い方が「その気にさせる」ので好きですが!!




◆コーナリング

「コーナリング」とかかっこいい言葉が不適切なレビューです笑!!
曲がり角や曲がった道って言った方が僕らしいかも笑。

山道でワインディングは非常に気持ちよくなりましたね。
しっかり路面を捕らえている感じ!!
「ズイズイ進んでいく」って表現が個人的にフィットする笑。
ハンドルを切ったらきった分だけクイッと入り込んでく感じが気持ちよい!!

ナンカンでアンダーになりがちなコーナーでも(ちゃんと減速しろ自分笑)
しっかり曲がってくれるので、若干オーバー気味に!!
タイヤの質の違いを一番体感できたのはここでしょうかね!!

もしものことがあったとしても、タイヤの限界が明らかに違うので
安全性は非常に高そうですね!!




◆高速走行&直進安定性

長距離旅行を良くするのですが、ナンカンは安いだけあって
回転精度が悪いのでハンドルがぶれるんですよね。
それが個人的にかなりストレスで笑!!

個体差もかなりあるようですし、
バランスウェイトもすげー沢山付いているホイールも数本あります。
それだけ沢山付いているにも関わらずハンドルがぶれるとか笑!!

センターが出てない回転精度が悪いタイヤ(バランスウェイトが多いタイヤ)
を長いこと履いているとホイール自体も微妙にゆがんでくるらしいですね。

敬愛する裸賊さんが奇跡的に見つけてくれたホイールだし、
「絶対にこれがイイ」
ってパーツってなかなか見つからないじゃないですか。
なのでマジで大事にしたいし、ずっとこのホイールがいいので
そういう意味も含めてタイヤをグレードアップをしたんです!!

で、S001ですが
さすが世界のブリヂストン!!

ぬうわキロ出してみましたがハンドルのぶれは一切なし!!
超快適です!!(←それが普通です笑)
バランスウェイトも少なくなってすっきり!!

高速走行時の急な車線変更でも地面にべったり張り付いている感覚で
超スムーズで、超安心!!

走行ノイズはまぁキャンバー付いて空気圧3.0なのでまぁまぁありますね。
乗り心地にも書きましたけど堅いですが別に気にならないレベルです!!
地面にへばりついてる感じが
た、たまらん笑!!




◆加速&ブレーキ

普段からアクセルはじわーっと、ブレーキもじわーっとなので、
加速とブレーキの地面を捉える感覚はあまり体感してないのですが笑、

例えるなら・・・
耐水ペーパー2000番から1500番に持ち替えた感じ
です笑!!微妙笑!!でも磨き上げた表面の差は歴然!!みたいな笑!!

急発進、急ブレーキの差は歴然で僕のアクセルワークが下手糞のこともあり、
急発進はグイン!!急ブレーキはズイ!!
って感覚!!擬音語ばっかだな笑。
ナンカンのビートの弱さか分かりませんが、ぐにゃっとした感覚が軽減!!




◆ライフ&エコ

ライフについてはS001の商品説明でも歌っていますが
「磨耗しやすい内側を減りにくく」と記載があり、ちょっと期待できそう?!
でもキャンバー3.5度の時点であまり関係無さそうな笑!!
まぁ小まめにタイヤの溝をチェックですね!!

ナンカンは溝あるように見えてかなり片減りしていたので
このまま使ったとしても寿命は1年くらいでしょうかね。

S001が3年持ってくれればトータルコストはどっこいどっこいなんですが、
世の中甘くないですよね~笑!!

エコに関しては、地面にへばりつく感じが強いのであまりエコではなさそうですね笑。
商品説明でも「エコ」って前面に押し出してないですし笑。

まぁいいです、
ガソリンとタイヤとバンパーは消耗品なので
エコは気にしないです笑!!

地球に優しい車はあきらめて、
歩行者や他のドライバーに優しい車で!!



◆タイヤパターン

個人的にはナンカンみたいなすぽ~てぃ~なパターンが好物なのです笑。
今までのタイヤも全部ローテーション方向が決まってるやつだったので。

だって
やる気にさせるじゃん笑!!

でも有名なあの方がタイヤの記事を書いているのをみて、
S001みたいなパターンでいいタイヤもいいじゃないかと思ったわけです!!
人の影響を受けやすい僕です笑!!

ホントはその方が押してるミシュランパイロットスーパースポーツが
いいなぁ~って思ったんですが、バカ高いもんでやめただに笑!!

いつか・・・きっと・・・汗。




◆タイヤでポイントアップ

長々とつらつら書いてきましたけど、タイヤをいいタイヤにしようとした大きな割合は
それだけでかっこいいから!!

いつも厳しくアドバイスをくれて、信頼してるお方がいるのですが、その方から
「見た目にこだわるならタイヤにもこだわって欲しいものだね」
「見てる人はタイヤも見てるよ」
「いい車にいいホイールにナンカンって笑」

と言われまして、個人的にぐさーーーーって笑!!

今までは「タイヤなんて黒くて目立たないし」「フェンダーの中だし」って思ってたんですが笑、
この意見で完全に344の車弄りの方向性が変わりましたね!!

アルテッツァの弄り含めて今までは
「見た目のトータルバランス」
を意識して車弄りしていたので、目に見えない部分は結構雑だったりするんです、
エンジンルーム内とか走りとか全然こだわってなかったからね~笑!!
見えない部分で弄ってたのってほぼもらい物だったし爆!!

これからは目に見えない部分や妥協しちゃいけない部分も
しっかり詰めていかなくてはって思います!!

いつか、
「お、タイヤS001なんですね~!!」
って言われたい笑!!

でも8万で言われる気がしない笑!!誰か知らなかった振りして言ってくれ笑!!




という感じのレビューでした笑!!
Posted at 2013/12/17 17:42:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2013年12月14日 イイね!

タイヤ交換と洗車しました☆

タイヤ交換と洗車しました☆パワーがある車でナンカンのNS-2では
ビートが落ちやすいことが発覚!!
死にたくないので笑、タイヤを交換しました!!

新しく投入したタイヤは
世界のブリジストン!!
S001というタイヤですね!!RE050の後継ですね☆

RE050はアルテッツァ時代にサーキットでも使用していて
グリップもするし雨の日もかなり強いので安心して使えます!!

まだ履き替えてあんまり走ってないので細かいレビューはまた後日!!

ということでいつもの写真メインでブログアップ!!


ターボ車などパワーがある車でナンカンNS-2では
ビートが落ちやすいらしい!!
溝がこんなに残っていますが死にたくないので笑、外してグレードアップすることに!!



とりあえずせっせとホイール外し!!
あ~~~めんどくさい笑!!



自宅でアウディがこれってなんかシュール笑!!
このまましばらく放置笑!!



パーツも一通り点検!!オーダーメイドで作ってもらったスペーサー萌え~☆



ワンオフで作った4本出しマフラー・・・洗車しないと萎え~笑!!



フロントパッドはまだ全然元気そうですね~!!



リアもまだ大丈夫ですね!!



足回りも一通りトンカチで叩いて緩みはなさそうですね~!!


今回投入したタイヤは世界に誇れるブリジストンS001!!レビューは後日!!
交換は家からほど近いお店で持ち込み交換してもらいました!!



ナンカンみたいなスポーティーなパターンもかっこよくて好きなのですが
こういう街乗りでもグリップするパターンも
最近はすごく萌えます笑!!



タイヤも好感したのでホイールもしっかり洗います!!
3SDMまじかっけ~☆



洗車もしてピカピカ!!いつもの344寺での記念撮影!!お待ちしてます笑☆



お寺をバックにアップで☆いつみてもヘッドライトがかっちょいい!!



タイヤの感触を確かめるために浜名バイパス付近をドライブ☆



浜名湖畔で少しだけ写真撮影!!
タイヤが変わると運転も楽しいね!!



ミラーから見えるリアのツラ具合と夕日が
Wで美しい笑!!

なんかとっても満足な一日でした☆

Posted at 2013/12/14 23:26:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
8 910111213 14
1516 1718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation