• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月14日

Z4のヘッドユニットは交換するだけで不具合発生??(ナビ有効化)

Z4のヘッドユニットは交換するだけで不具合発生??(ナビ有効化) Z4 E89のAUX入力において右側だけ音が殆ど出ない問題。
先日ヘッドユニットをオークションで購入して交換したら解決しましたがヘッドユニットに登録された車体番号が違うのでナビは使えず。


ディーラーに車体番号の登録ができるか聞いたら車体番号が入ってないものしか登録できないと言われる。
そこで近所のE系専門でコーディング作業をやってくれる店があったので問い合わせ。
帰ってきたらメールがこれ


ん?プロでもヘッドユニットへの車体番号登録やナビの活性化は大変危険な作業?常連にしか作業しない?プロによるとナビつまりヘッドユニットを交換すると適合化処理をしないと車体に様々な不具合が発生。
さらに適合化処理は特殊な作業で
特殊の処理を施してもナビは使えないままらしい。

ヘッドユニットは他のコンピュータに様々な通信をして制御する親方的存在なのか???不具合様々って例えば?
自分の考えではコンピュータはそれぞれ独立していて、ヘッドユニットはあくまでもナビや音楽などがメイン。他のエンジンやライトなどのコンピュータには設定など命令は送るが制御まではしていないと思った。

まあ、プロが危険だからやらないと言うし、特殊な適合化処理の内容が全くわからないから自分でやるか。

先ずはグローブボックスのUSBにI・O DATA ETX3-US2を挿すして起動。


PCとはクロスのLANケーブルで繋ぎIPをネットで調査。
自分のCICのIPは10.250.89.2だった。
次にTelnetとFTPを駆使してスクリプトを埋め込み。再起動。
参考にしたのはこれ
https://www.drive2.ru/l/5678950/

ナビ動かない!!
ん〜、巷のスクリプトは自分のCICでは動かない。
やはりCICのバージョンとかで違うようだ。
ただ、一時的に動いた時もあるので、アクティベイトファイルを作り直すスクリプト書いたり、削除のスクリプト書いたりで、どうにか動くようにはなった。
起動時


6分後


とりあえずナビが無効化されることはなくなった。
しかし、某BMW専門店の適合化処理の内容が気になる、、、どんな作業するんだろう、、、頼んでみるかな、、、?
どなたか特殊な適合化処理はどんな処理かご存じでしたら教えて下さい!
ブログ一覧 | Z4 | クルマ
Posted at 2024/03/14 08:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMW 5シリーズツーリング(F1 ...
RAIKOさん

BMW 3シリーズツーリング(F3 ...
RAIKOさん

BMW X3(F25) 中古ヘッド ...
RAIKOさん

BMW 3シリーズセダン(F30) ...
RAIKOさん

BMW 3シリーズセダン(F30) ...
RAIKOさん

BMW 3シリーズツーリング(F3 ...
RAIKOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通のサラリーマンの輸入車2台持ちの恐怖 http://cvw.jp/b/3618794/47773770/
何シテル?   06/10 15:19
酒好き熊です。 BMWアクティブツアラー(F45)と Z4(E89)の2台を乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー アクティブツアラー 218i (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
認定中古車で買ってまもなく4年 コンパクトで広くて走りも良い車です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2台目Z4 白のE89を売って、やはりZ4のスタイルが好きで同じE89を買ってしまいまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation