• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


ノンターボ(NA)の、K6A、F6Aシングルカム、M13 も、リビルトエンジンを製作出来る場合がございます。メール、FAX、お電話、お手紙にて、お気軽にお問合せ下さい。その際、車検証の送信をお願い致します。( ※当通販サイトの製作仕様は、ターボエンジンの物です。ノンターボの場合は、製作仕様が異なります。)


ツイッター(X)やってます。ファイターエンジニアリング ツイッターでご検索!


■ ラインはこちらでご検索:@soc7650t ※もし返信が無かったら、メールかお電話にてお問い合わせ下さい。


※緊急の仕事や、部品入荷遅れの為、完成・完了時期がずれる事が
  ございます。何卒ご容赦下さい。
※もちろん、エンジン本体のみの全国通販・お届け先様への
  直送も致しております。

※誠に恐れ入りますが、弊社をご利用の際は、ご希望・ご検討作業内容を

 口頭でお伝えになるだけではなく、必す文書にして戴き、

 お名前フルネーム、お電話番号、車種をご記入戴き、送信、

 又はご持参戴きますよう、お願い申し上げます。

 連絡ミス防止の為、ご協力をお願い致します。

 (ラインではなく、メール、FAX、書面にてお願い致します。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スズキの軽自動車のエンジン修理なら
 ファイターエンジニアリングへご相談下さい。

■エンジン製作仕様等、エンジンについてはココをクリック■

     ↑弊社エンジン通販サイトに飛びます。

   愛車のエンジンに『10年・10万キロ走行』を目的とした
    エンジン製作をしております!


日頃の保守点検は必ず行なって下さい♪

自動車の使用者は、安全・環境を守るため、自らの責任で適切に自動車を管理しなければなりません。自動車の事故や故障を未然に防止するためにも、日常点検と定期点検整備は必ず実施しましょう!
特に、エンジンオイルや冷却水の点検を怠ると、たとえ新品のエンジンでも重大なトラブルを発生させる可能性があります。

例えば、カプチーノであれば、エンジンは新品同然であっても、車両本体は20年以上前のままです。
エンジン回りの点検以外でも、電装品パーツ、足回り、ブレーキ周りの点検をこまめに行うことが、事故やトラブルなく愛車を長持ちさせる秘訣です。


エンジン修理 エンジン製作仕様等はココをクリック■                  ↑弊社エンジン通販サイトに飛びます。


  • 原因不明・重度のトラブル解決

陸送でのお持ち込みも可能です


  • 通勤快速車両の製作(軽自動車で80馬力~120馬力)

  • 競技専用車両製作(軽自動車で100馬力~200馬力??)

  • 1800㏄ジムニーシエラなどオリジナルコンプリートカー製作

  • その他、各種お問い合わせ

    元レースエンジンメカニックのファイターコバちゃんが、
    毎日一生懸命作業させていただいてます(^^)/

    その他、何でもファイターコバちゃんにお問い合わせください。
    火曜~金曜=9時~19時、土日は9~18時まで、営業致しております。
  • (休業日:月曜、年末年始、お盆、GW ※日曜は臨時休業の場合有)


ファイターエンジニアリング メールお問い合せ

〒422-8046
静岡県静岡市駿河区中島805

※積載車でお車をお持込みになる際は、2トン車をお勧め致します。

3トン車のロングは、ギリギリで大変です。3トンショートは進入可です。

毎週月曜定休 火曜~金曜:9時半~19時 土日~18時
電話  054-203-3900
FAX  054-203-3901
E-mail 
fighter-e@ai.tnc.ne.jp

弊社エンジン等通販サイトに飛びます。↓
エンジン製作仕様等、エンジンについてはココをクリック

ツイッターもやってます。

 ファイターエンジニアリング ツイッター でご検索下さい。

↓↓↓公式ホームページはこのバナーをクリック↓↓↓

ファイターエンジニアリング公式ウェブサイト



カーセンサー ファイターエンジニアリング製作車両販売 在庫情報


スズキ軽自動車のエンジン修理 ファイターエンジニアリング「クラフトマン タフ」



Youtube ファイターエンジニアリングチャンネル


ファイターエンジニアリングフェイスブック

ファイターエンジニアリングのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

東京特許許可局???から、封筒が・・・


 トウキョウ~トッキョ~

     キョカキョク???


      から?

        封筒???


 
実際は、特許庁長官からの封筒です。(笑)

 
 

   でも?  なぜ?


    答えは、 です。









 商標登録の、登録受理書が、

    来たんです!!!!


 他の人に、マネされないよう、

   商標登録の申請を、半年前???

      提出していたんです!



  この名前を、使えるのは、

   日本中で、ファイターエンジニアリングの

     コバチャンだけ
です!!!

  ちょっと、拡大画像です!   ↓




 



 
 
オイルプールショット???とは、

 ◎金属表面の改善処理なんです


実際に、レースカー

 (肌チーノ号、ブースト2キロ、200馬力)

   に使用し、

3年間、オーバーホール無しで、

  レース参戦できています。


3年前から、開発を始め、

  やっと安定施工できるようになりました。



この、オイルプールショットの施工による、効能とは?

 ◎油膜保持効果の向上!

 ◎金属接触摩耗の低減!

 ◎疲労強度の向上!

 ◎接触抵抗の低減!



いい事づくめの最新!!!

  ☆金属表面、改善処理です。

オイルプールが、

  油膜切れを防ぎ金属表面の異常摩耗から

     部品の寿命を、格段に向上させます。


油膜確保による、摩擦係数の低減により、

   燃費の向上にも、効果を、発揮いたします。


この処理を、エンジン内部の各部位に、施工し、

  エンジンの耐久性を、さらに、

    26年6月より向上させます。


      ご期待ください!!!


パーツの施工部位としては、

  ◎ピストンピン(1年前より施工実地中)

  ◎コンロッド小端部(ピストンピン摺動部)

  ◎ピストン本体の外側(摩擦抵抗の低減)

  ◎ピストンの裏側(ピストンクーラー効果の向上)


オイルプールショットは、

  その効果により、金属表面の面積が、

    数倍に広がり、オイル噴出冷却効果を向上させ

      ピストン本体を、異常高温による溶解から

        保護し、破損低減させます。




純正コンロッドの大端部すぐ上側に、

  純正標準で、オイル噴出ホールがあり、

    ピストン裏側に、冷却及び潤滑の為、

      吐出しているのを、ご存知ですか?



ファイターエンジニアリングは、

  創業してから、もうすぐ10年!


日々、技術の向上、高耐久、高品質、

  コストダウンを目標に、


    
たゆまぬ努力を、続けております。

      今回の商標登録も、日々努力の結果です。


エンジンの更なる進化を、

  ご期待ください!!!



近日中に、金属表面の顕微鏡写真、

  貼付したいと思います。

(どこかからの拝借ではなく、自社で撮影したものです。)
Posted at 2014/05/09 19:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

☆☆☆☆☆1800cc+タービンチャージャーの本領発揮!!!


 取材の為、緊急での2日間限りの開発秘話です。

   4月28日ジムニープラスからの取材の申し込みがあり、

 急きょ1800のM18エンジン+タービンチャージャーの

   実測馬力チェックをしなければ・・・

 朝から、シャーシダイナモで、パワーチェック!

   ポン付け仕様ですが、154馬力を達成

 でも、目標の180馬力には、???

   4つの異なる、パワーチェックのグラフです。




 緑色線 M18+タービンチャージャー         154馬力

 ②水色線 M13+タービンチャージャー         130馬力

 ③赤色線 M18マフラー交換                120馬力


 ④黒色線 M13純正カタログ88馬力   実測 82馬力





 
①の154馬力?が、どうしても納得できません!!!



    エアーの吸入量???

      吸入を、標準60φから80φに変更!






 マフラーの抜け具合???

   45φから50φに変更+マル秘チューン




 ☆出ました!171馬力です!!!



   目標には、10馬力足りないですが↓

     
・・・○ンスタースポーツの
  

     スイフトスポーツ167馬力越え! 

       達成!!!
!!!



 車輛の顔面のプチ整形も、ご覧ください。




 あの・・・かっこ悪いガイコツ?グリルを、
 

   切断です・・・・・・・・・・・・・




   今までに無かった手法・・・・・・・・・・・・

      ボンネット切り・・・・・・・・・・・・




 見た目どうです?



  
 
 突貫工事だった為、ボンネットの開閉レバーは、

  ただ、曲げただけです。(笑)

   今後、交換いたします。



 ジムニーJB23の1型~3型!

   JB43!プチ整形、ご依頼ください。


 フロントグリルも、好みでいろいろ楽しめます。

   グリル交換は、たったの5秒です。(笑)

      このJB43車両では、まず

 ①ボンネット切り+ボンネット先端ドレスアップモール装着

 ②純正メッキタイプグリル装着!

    FRP製の網付きグリルも、良いのでは?

 ③ヘッドライトを、ドレスアップタイプの

   シャークヘッドライト!に交換!!!

 ④フロントバンパー、JB43の20年式に交換

    好みで、いろいろお楽しみください。

 ボンネットモールは、近日発売いたします!!!

Posted at 2014/05/02 19:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

世界初?恐ろしい加速!!!ジムニー最強、本物キングが、登場!

世界初?恐ろしい加速!!!ジムニー最強、本物キングが、登場! 

ジムニーJB43の最強バージョンです。

 
それは、1300cc~1800ccへ、
    
  (ジムニーカーニバル優勝!)



      ☆120馬力仕様から、さらなるステップアップ!

1800cc+スーパーチャージャー仕様
  
  の完成です。

1800ccで、タービンチャージャー仕様を作ったのは

  こばちゃんが、たぶん、世界初???


セットアップ中ですが、速過ぎて%%%             
                                            
歳のせいかも?

  目が、加速に、追いつかない、、、、、、(恐)




現在、純正マフラーで、サブコンのセットアップ中です。
  
 (160馬力?)

新規制作のスポーツマフラーで、(170馬力)

  目指しております。

ジムニーなので、中速域重視で、製作中!

 1300cc+チャージャーで、140馬力は、達成

   しております。

    だから、1800cc+チャージャーでは、

      どのくらいまで、パワーアップ???


この、「チャージャー」ですが、

 簡単に、解り易く言うと、スーパーチャージャーですが、

  実際は、タービンチャージャーと言って、

   今までの、大型のルーツブロアータイプ(繭型)

    では無く、コンパクトで、軽量、静音、高性能

      なのです。



今まで通りのベルト駆動ですが、
 
 遊星ギヤ?タイプで、HKS製も、同仕様で、

  タービンの吸気ブレード(羽根)を、

     高回転(何万回転?)で、回します。

ROTREX製のタービンチャージャーなんです。




参考資料として、モンスタ○スポーツでは、

  同仕様のチャージャーを

    スイフトスポーツの1600cc装着で、
 
      170馬力達成しているようです。

(モンスタ○スポーツのホームページで、ご覧になれます。)

  スイフト用しかありません!



ちなみに、スイフトスポーツは、

  1600ccのハイコンプレッションエンジンで、

    124馬力仕様です。(カタログデータ)


秘密の弱点は、ハイコンプレッションの為(圧縮比11)

  高過給圧に、適応しにくいのです。

    ノッキングが出る為、過給圧が、
  
      あまりかけられません。(ブースト0.5まで?)


でも、コバチャンは、1800cc124馬力
  
  (圧縮比9.6)だから、ブースト0.8?

    まで、チャレンジして、がんばります。 

  この記録を、ジムニーで、破らねば!!!

     開発作業、日夜努力して、
 
       再度、吉報をアップする予定です。

          ご期待ください。


※ ↓ 現在、グーネットで販売中!!!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060185330140211001.html
ジムニーJB43改1800cc+タービンチャージャー 
 (公認改造車検取得済みです。)
 

Posted at 2014/02/11 19:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

ファイターオリジナル!強化タイミングベルト!!!

ファイターエンジニアリング、こばちゃんオリジナル!
  強化タイミングベルトの発売です!


 F6Aツインカム用(アルトワークス、カプチーノ、AZ-1、キャラ)と、
 F6Aシングルカム(JA11の2型~5型、JA12)用
  の2種類ご用意しております。

 強化タイミングベルトは、ゴム成分と芯線を、高強度化すると共に、
   カムタイミングギヤに接する歯布に、アラミド繊維を用いることで、
     耐熱・耐磨耗特性を向上し、切断安全率を高めています。
       高温・高回転と言う条件でも、
         カムシャフトを正確に回転させます。
 
 お値段は、なんと!!!
   送料込みの12,000(+消費税)円!!!!!
     エンジンと同時注文なら、
       エンジン代金+1.1万円(+消費税)です。
        みなさまのご注文を、心よりお待ちしております!!!

Posted at 2014/01/10 20:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

ジムニー JB43!1800cc 対 1300cc スーパーチャージャー対決!!


JB43,5速ミッション車輌!でのパワーチェックデータ

公表いたします。

下記 ↓ の4項目のデータ説明です。

1項目に付き、3回測定し安定した測定馬力のグラフを、

重ね合わせています。

その結果には、コバチャン!ビックリ!!!

驚愕の事実も、本日、日本発! 初公開いたします。



一番下、緑のラインから、説明します。

緑のライン

JB43,純正仕様!馬力測定です。

公表 カタログデータ、88馬力が、実測82馬力です。

当社のシャーシダイナモは、ローラータイプで、極めて正確です。



ムラサキ色のライン

スーパーチャージャーキットのみ取付!

いわゆるポン付け、サブコンピューター装着

エアクリーナー&マフラー純正 ノーマル

いわゆる、ポン付け装着による測定です。114馬力!

純正馬力+なんと  32馬力アップ!!!達成!!!



青色のライン

スーパーチャージャー+エアクリーナー

+ファイター流!燃料噴射量の調整(空燃比測定)

+ファイター流!点火時期の調整

プロの現車合わせのリセッテイング!

なんと、驚愕の130馬力!!!達成!!!

1800ccを、 上回りました。

純正ノーマルから   +48馬力達成!!!

とにかく、高回転は、グングン鋭い加速します。

ビックリ!!! です。

試乗車あります!!!



赤色のライン

ファイター改1800cc!燃料調整+スポーツマフラー仕様です。

マフラー交換により、低速馬力及びトルクアップしております。

低速からのアクセルオンで、

タイヤが、キュルキュル泣くほど です!!!

スーパーチャージャーより、低速から高トルクで、乗りやすく

ピークパワーは、カタログデーターの124馬力には、

達しませんが 、120馬力!!!達成しております。



JB43の開発秘話の公表です。

スーパーチャージャーのさらなる進化、ご期待ください。

○ブースト圧力のアップの見直し!?

○排気系統の見直し!?


スーパーチャージャーは、ターボ仕様に次ぐ

○新たな、チューニングです。

新規導入し、好結果に、大満足しております。

◎新規開発!!!楽しくてしょうがない、

ファイターコバチャンです。

シャーシダイナモ(馬力測定設備)が、

あるから、こその事実発表です。


タコ○交換5馬力アップ???

インテークチャ○バー5馬力アップ???

これは、測定結果ありますが、公表いたしません。

みなさまの判断に、おまかせいたします。




Posted at 2013/11/26 20:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お客様のファイターカプチ♡プロドライバー試運転! http://cvw.jp/b/362410/48198988/
何シテル?   01/11 15:44
☆コンプリートエンジン製作・販売  (代表:小林:メカニック歴42年(2024年現在)2級整備士    レーシングエンジンコンストラクター2社にてエンジン...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

my mashin  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 09:45:56
テスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 21:36:06
ネットショップファイター 
カテゴリ:ファイターエンジニアリング
2009/12/20 22:14:45
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
3年前からレースデビューしております 仕様 F6A 720クラフトマンエンジン F4タ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJA-11C改 F6A クラフトマン720エンジン F4タービン R34 アルミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation