• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


ノンターボ(NA)の、K6A、F6Aシングルカム、M13 も、リビルトエンジンを製作出来る場合がございます。メール、FAX、お電話、お手紙にて、お気軽にお問合せ下さい。その際、車検証の送信をお願い致します。( ※当通販サイトの製作仕様は、ターボエンジンの物です。ノンターボの場合は、製作仕様が異なります。)


ツイッター(X)やってます。ファイターエンジニアリング ツイッターでご検索!


■ ラインはこちらでご検索:@soc7650t ※もし返信が無かったら、メールかお電話にてお問い合わせ下さい。


※緊急の仕事や、部品入荷遅れの為、完成・完了時期がずれる事が
  ございます。何卒ご容赦下さい。
※もちろん、エンジン本体のみの全国通販・お届け先様への
  直送も致しております。

※誠に恐れ入りますが、弊社をご利用の際は、ご希望・ご検討作業内容を

 口頭でお伝えになるだけではなく、必す文書にして戴き、

 お名前フルネーム、お電話番号、車種をご記入戴き、送信、

 又はご持参戴きますよう、お願い申し上げます。

 連絡ミス防止の為、ご協力をお願い致します。

 (ラインではなく、メール、FAX、書面にてお願い致します。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スズキの軽自動車のエンジン修理なら
 ファイターエンジニアリングへご相談下さい。

■エンジン製作仕様等、エンジンについてはココをクリック■

     ↑弊社エンジン通販サイトに飛びます。

   愛車のエンジンに『10年・10万キロ走行』を目的とした
    エンジン製作をしております!


日頃の保守点検は必ず行なって下さい♪

自動車の使用者は、安全・環境を守るため、自らの責任で適切に自動車を管理しなければなりません。自動車の事故や故障を未然に防止するためにも、日常点検と定期点検整備は必ず実施しましょう!
特に、エンジンオイルや冷却水の点検を怠ると、たとえ新品のエンジンでも重大なトラブルを発生させる可能性があります。

例えば、カプチーノであれば、エンジンは新品同然であっても、車両本体は20年以上前のままです。
エンジン回りの点検以外でも、電装品パーツ、足回り、ブレーキ周りの点検をこまめに行うことが、事故やトラブルなく愛車を長持ちさせる秘訣です。


エンジン修理 エンジン製作仕様等はココをクリック■                  ↑弊社エンジン通販サイトに飛びます。


  • 原因不明・重度のトラブル解決

陸送でのお持ち込みも可能です


  • 通勤快速車両の製作(軽自動車で80馬力~120馬力)

  • 競技専用車両製作(軽自動車で100馬力~200馬力??)

  • 1800㏄ジムニーシエラなどオリジナルコンプリートカー製作

  • その他、各種お問い合わせ

    元レースエンジンメカニックのファイターコバちゃんが、
    毎日一生懸命作業させていただいてます(^^)/

    その他、何でもファイターコバちゃんにお問い合わせください。
    火曜~金曜=9時~19時、土日は9~18時まで、営業致しております。
  • (休業日:月曜、年末年始、お盆、GW ※日曜は臨時休業の場合有)


ファイターエンジニアリング メールお問い合せ

〒422-8046
静岡県静岡市駿河区中島805

※積載車でお車をお持込みになる際は、2トン車をお勧め致します。

3トン車のロングは、ギリギリで大変です。3トンショートは進入可です。

毎週月曜定休 火曜~金曜:9時半~19時 土日~18時
電話  054-203-3900
FAX  054-203-3901
E-mail 
fighter-e@ai.tnc.ne.jp

弊社エンジン等通販サイトに飛びます。↓
エンジン製作仕様等、エンジンについてはココをクリック

ツイッターもやってます。

 ファイターエンジニアリング ツイッター でご検索下さい。

↓↓↓公式ホームページはこのバナーをクリック↓↓↓

ファイターエンジニアリング公式ウェブサイト



カーセンサー ファイターエンジニアリング製作車両販売 在庫情報


スズキ軽自動車のエンジン修理 ファイターエンジニアリング「クラフトマン タフ」



Youtube ファイターエンジニアリングチャンネル


ファイターエンジニアリングフェイスブック

ファイターエンジニアリングのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

【続報:重要:エンジントラブル件詳細】エンジンオイルは、エンジン内部を、潤滑保護する血液です!

いつもありがとうございます。
みんカラの、お友達の皆さまに、緊急を要するご連絡

・先程の記事の詳細ご報告です。ご心配をおかけし申し訳ございません。

拡散をお願い致します。


以前指定していた、10W-50を、お使いのお客様で、


2019年5月~8月5日現在までの短期間で、5例もの

エンジントラブルが発生しております。

 (※内3件は、弊社エンジンの搭載はしておらず、

  このオイルのみ使用し、同様トラブル発生)の実例報告です。


①例は、クラフトマンタフエンジン搭載後、1万キロ以内でした。

  車両は、ジムニーJB23、K6Aです。64馬力仕様。

   (お客様地元のスズキディーラ―様で当社エンジン換装。

     トラブル発生後、エンジン無償修理対応済)


②例目は、クラフトマンタフエンジン搭載後3万キロ走行後の車両でした。

  アルトワークス、CR22S、F6Aツインカム。64馬力仕様。

   (特別値引き修理対応済)


③例目は、新車から9万キロ走行の車両でした。

  (※このお客様は、弊社のエンジンは搭載しておりません。

    このエンジンオイルを使用した所、同トラブルが発生しました。)

  ジムニーJA22、1型、K6A、64馬力仕様。


④例目は、新車から10万キロ走行の車両。

  (※このお客様は、弊社のエンジンは搭載しておりません。

    このエンジンオイルを使用した所、同トラブルが発生しました。)

  ケイワークス、K6A、100馬力仕様。


⑤例目は、新車から15万キロ走行の車両。

  (※このお客様は、弊社のエンジンは搭載しておりません。

    このエンジンオイルを使用した所、同トラブルが発生しました。)

  カプチーノ、F6A、64馬力仕様。


これら①~⑤のトラブルの内容は、いずれもコンロッドメタルの損傷です。

使用オイルは、いずれも上記、10W-50です。


同じオイルで、5例もの同様の故障が、同じ時期しかもごく短期間

(2019年5月~8月5日時点)に、集中して発生しております。


今年の3~4月に生産され、5月に購入されたオイルから、

品質に問題が生じたのではと思われます。


以前は、100馬力仕様のお客様も大勢使用されており、トラブルも無く、

当社としても、信頼して使用しておりました。


皆様から、「手軽に購入できる物で、なるべく安価な物を・・・」

とのご要望があり、当社推奨オイルとしてご案内しておりました。


今回、この様な事例が報告され、当方も半信半疑ではありましたが、

発生件数が余りに多かった為、みんカラで公表し、使用禁止オイルに、

指定致しました。


数年前のお話ですが、当時、市販オイルの中でも、100馬力対応は、

当社指定の10W-50だけでした・・・


他グレードの物も、ホームセンター等で、よく似たパッケージで、

派手な宣伝広告の入った4リットル缶で売られており、

それらの区別も、一般の方には、難しいのでは・・・と思われる為、、


今後は全て使用禁止とさせて戴きます。


これまで、これに代わるオイルも模索して来ており、


6年前から、当社にてエンジン換装されたお客様達のお車には、

トタル・クオーツシリーズのオイルを、使用しております。


※当社製クラフトマンタフエンジンを、当社工場にて搭載作業した車両では、

上記のようなメタルトラブルは、静岡市で開業後、過去15年間で、

1件もございません!!!


◎トタルクオーツシリーズの使用説明です。↓↓


トタルクオーツシリーズの中で、軽自動車ターボ車輌で、お使いいただける物を、

抜粋いたしました。当社にて6年前から、実地テスト済みです。


このオイルの使用に関して、レース・エンジンメカニックとしてのご説明です。


スズキの軽自動車のターボ車輌は、純正55馬力(ジムニーJA11、1型)から、

最高出力は、カプチーノF6Aツインカム720ccターボ200馬力まで、

多種多様です。

エンジン出力、カタログ公表馬力を、参考にお考え下さい。


■トタル クオーツ7000 10W40

 64~90馬力仕様の車両で、ごく穏やかな走行のみの

 お客様にお勧めです。 4リットル4500円(税別)


■トタル クオーツ7000 15W50

 80~120キロ巡行など、高速走行の多い方にお勧めです。

                4リットル4500円(税別)



■トタル クオーツ レーシング 10W50 (又は 10W60)

 90~100馬力仕様のお客様に、お勧めです。


■トタル クオーツ レーシング 10W60

 100~140馬力仕様のお客様に、お勧めです。

 ↑クオーツシリーズで、最強の油膜保持能力を持った、最強オイル

 価格は何と!10W50と、10W60は、同価格!!!です。


だから、◎10W60が、絶対お勧めです!!!

↓ ↓ ↓

alt

       ※価格 1リットル 2200円(税別) 1箱18本入り お勧めです!!!

◎今後順次ご報告内容


①エンジン換装の技術の向上と、実地内容


(エンジン関連水路、ラジエター本体、ラジエターホース、ヒーターホース水圧チェック1.5キロ実地)


②エンジン内部の製作仕様の最新技術報告


(最新ピストンリングの開発秘話)


③新設備の設置内容


(インジェクター洗浄、エアープラズマ切断機、お手軽価格の空燃比計測器)


④〇〇●●ースポーツ、FK100キット、ファイター流バージョンアップ術!


FK100コンピューターに、トラスト製Eマージを接続し、1.3~1.5キロ対応!!!


FK100 コンピューター販売廃止に付き、裏メニューだったセッティングを、公表・・・


希望者には、取付セッティングいたします。


FK100コンピューター、天才?ですか?


例えば、カプチーノですが、コンピューターがどんなに高性能?だとしても・・・


コンピューターに、データー信号を送っている、水温センサー、吸気温センサー


スロットルセンサー、ブースト圧力センサー、


全てが、新車と同じデータを、送っている訳ではありません。


燃料ポンプ、プレッシャーレギュレター、インジェクター、更に、


エアクリーナー、マフラーも、走行性能、空燃比に、大きな影響を、及ぼします。


※だから、燃料補正、現車合わせのセッティングが必要です。


⑤ファイターエンジニアリング監修のマニュアル本販売中です。↓

alt


ブログに、記載しておりませんでしたので、順次ご報告いたします。




Posted at 2019/08/05 21:48:31 | コメント(6) | トラックバック(2) | 日記
2019年08月05日 イイね!

【ご注意!】ご使用中の弊社製エンジンについて

いつも弊社をご利用戴き、誠にありがとうございます。

弊社エンジンご使用中の皆様に大切なお願いです。

【ご注意!】2019年5月より、

エンジンオイルによるトラブルが多発しております。

当社の、指定オイルだった物・・・10W-50は、

◎スズキ製、軽自動車、F6,K6、ターボ付き車両の中で・・・

◎100馬力相当の車両のお客様限定・・・

使用しないで下さい。


今これを使用中のお客様は、次のオイル交換まで、

急加速、高回転、高速走行はしないで下さい。

時速80km以上で走行しないで下さい。

お友達やお仲間にもお知らせ下さい。


現在の推奨オイルはこちらです↓

◆64馬力~90馬力仕様であり、

  ごく穏やかな走行のみの方

   TOTAL QUARTZ 7000 

    (トタルクオーツ7000) 10W-40を。

 高速で走られる場合は、

  トタルクオーツ7000 15W-50 

   をご使用下さい。


◆90馬力仕様~100馬力仕様の場合は、

 TOTAL QUARTZ RACING 

  (トタルクオーツレーシング)10W-50 

   又は、この 10W-60 をご使用下さい。


◆スポーツ走行される方や、

  時速100km以上で走行される方、

 また、100馬力仕様~140馬力仕様の場合は、

  トタルクオーツレーシング 

   10W-60 をご使用下さい。


これらオイルは、ネットでも販売されていますが、

 弊社でも取り扱いございます。(※ネット店には未掲載です)






Posted at 2019/08/05 17:08:39 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2019年01月06日 イイね!

【動画】JB43W改 1800ccジムニーシエラ 富士ヶ嶺オフロードコース走行シーン!




Youtubeでジムニーシエラ改の新動画を更新しました。


動画では、富士ヶ嶺オフロードコースをテスト走行!

ドライバーはファイターコバちゃん本人です!


軽くアクセルを踏むだけで、力強いトルクでロケット加速していきます!

これぞ、1800ccエンジンに改造したJB43W改ジムニーシエラの魅力!!


ジムニーシエラは、本来は1300ccですが、ファイターエンジニアリングでは、1800ccのエンジンに載せ換えたパワーあふれるジムニーシエラを販売しています!!


動画のジムニーシエラに「スーパーチャージャー」を装着すると、馬力がさらにアップ!!

124馬力でも力強いのに・・・●●●馬力も可能!!

気になった方は、ファイターコバちゃんに聞いて下さい!!

TEL ⇒ 054-203-3900
Mail⇒ fighter-e@ai.tnc.ne.jp
 
ファイターエンジニアリング公式ページ
http://www.fighter-e.jp/

ファイター特製車両多数!Goo-net在庫情報
https://goo.gl/7H1WH7


Posted at 2019/01/06 12:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2018年08月21日 イイね!

JB23(K6エンジン)・・・カスタムチューン進化論・・・


最近、JB23・7型からのエンジンチューンが多く、開発・製作・テスト走行繰り返しております。

当社、静岡市で創業から、15年経過し、ジムニーのエンジンと言えば、

SJ30の2ストローク・・・

JA11のF6Aシングルカム・・・

JA11特別仕様のF6Aツインカム・・・

多数手がけてきましたが、最近のエンジンパワーアップの開発は、やはりK6Aが

主流になってきました。



初期のK6と言えば、JA22の100馬力仕様も手掛けてきましたが、

◎最近のK6・・・平成20年式からの進化、変更点が多数あります。



①純正コンピューターの制御が、大幅に変わりました。

クランク角センサー(クランクプーリー)が装着され、今までより、より緻密な

点火時期、燃料噴射の制御が、できるようになっております。

②シリンダーヘッド及び、プラグの変更

シリンダーヘッドの冷却効率向上の為、水路の拡張が、行われているようです。

プラグも、ネジ部分の長いタイプに、変更されています。



過去には、シリンダヘッド部分のトラブルが、多数見受けられました。

●排気バルブの熱害による、溶解、破損、エンジン内部の圧縮圧力(コンプレッション)低下

●ヘッドガスケット抜け(圧縮抜け)による、オーバーヒート(エンジン内部の異常加熱)

●プラグの電極の溶解、落下



このあたりの対策を、20年式~ジムニーですと7型~で、実地されています。

当社では、カスタム・パワーアップするのでしたら、7型~が、ベスト・・・だと思います。

1型から6型でも、カスタムは、できますので、ご安心ください。



◎最近、特に気を使っている所が、吸入吸気温度の冷却化・・・です。

ターボ車(高過給)エンジンのエンジントラブルのほとんどが、デトネーション、ノッキングです。

高温燃焼、稀薄混合気の状態で、発生してしまいます。



◎この対策で、特に有効なのが、インタークーラー・・・常識ですね。

けれど、純正インタークーラーの取付位置では、絶えずラジエターの熱風に、さらされ

大型の物でも、冷却性能の向上は、微々たる物です。



ここで、登場するのが、前置きインタークーラー(新型ジムニーも、前置き・・・今や常識!)

当社では、大容量のトラスト製の物を使い

製作車両は、特別に市販タイプでは無く・・・

〇圧損の少ないパイピングに変更取り付け

過給圧1.4~1.5キロの走行でも、吸気温度が、大幅に下げる事ができました。

インタークーラーの入口と出口では、走行後、手で触ると、温度差が、わかるほどです。



●〇ンスタースポーツ製の前置きは、パイピングが細く、長くなってしまった為

純正より逆に、過給の開始のターボラグ(過給の開始タイミングの遅れ)を、感じました。

以前は使った事がありますが、現在ジムニーでは、トラスト製(改)で、使用しております。


◎当社では、インタークーラー取り付け前・・・取り付け後・・・

当然ですが、現車合わせのセッティングの作業を、必ず行ないます。

吸入吸気温度が、大幅に下がりパワーアップいたします。

実際、5~10%の燃料噴射量の増量です。

安易に、部品を取り付けても、セッティング無しでは、エンジンブローの危険があります。

最近、流行りのポン付けタイプは、要注意です。

データが合わず、トラブルが、発生すると思われます。


◎私の独り言・・・個人的主観・・・

新車のジムニーですが、試乗もしましたが、良くできております。

付け加えるのでしたら、64馬力で、使うのなら・・・

搭載されている、R06Aでは、100馬力???は難しいのでは・・・

R06搭載のアルトワークス36Sの開発も、新車登場から3年?経つが、進化は・・・

ジムニーの新車も、100馬力出せるのか?

今の時点では、JB23のK6・・・ジムニー・・・が最強では・・・

特に、K6最終エンジン・・・7型~のカスタムが、トラブルの出にくい、120馬力・・・

今後、増えると思います。



5年前ではありますがF6Aツインカムでは、過給圧2キロ200馬力走行での、開発しておりました。

エンジンは、製作後8年以上、経過しておりますが、ノントラブルで、

今でも、レース参戦しております。






2018年08月20日 イイね!

【動画】スズキ ジムニー JB23W7型 ワイルドウインド111馬力仕様スポーツタービン



Gooで掲載中のジムニーの動画をアップしました。
 
【JB23W7型 ワイルドウインド111馬力仕様スポーツタービン】
 
●プロショップ製作7型チューン ブースト圧1.4キロ・111馬力仕様
 
平成21年式
・スポーツタービンHT06改07
・前置きトラスト製インタークーラー
・ブーストコントローラー(過給圧0.8〜1.4キロまで、プッシュボタン変更・可能)
・ブーストリミッター変更
・エアクリーナー
・スポーツ・フロントパイプ
・スポーツマフラー
・過給圧1.4キロ仕様
・トラスト製Eマネージ(サブコン)取付 111馬力仕様
・レブリミッター変更9000回転OK
・スピードリミッター140キロ解除

 
・3インチアップ新品サスペンションキット
・前後エアロバンパー
・16インチ新品アルミホイール
・新品タイヤ
・12か月・1年間保証付き!

 
◎カスタム費用100万円!詳細説明書有り!
 
※早い者勝ち!売れちゃった場合は、同仕様でカスタム製作も可能です。
 
※JB23がさらに進化!最近、7型のブースト1.5キロ・120馬力仕様を製作開始!
 
※7型ベース車両が他に3台あります。お客様のご要望に沿ったカスタムも可能です。
 
ファイター特製車両多数!Goo-net在庫情報
⇒ https://goo.gl/7H1WH7
 
気になった方は、ファイターコバちゃんに聞いて下さい!!
TEL ⇒ 054-203-3900
Mail⇒ fighter-e@ai.tnc.ne.jp
 
ファイターエンジニアリング公式ページ
http://www.fighter-e.jp/
Posted at 2018/08/20 10:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お客様のファイターカプチ♡プロドライバー試運転! http://cvw.jp/b/362410/48198988/
何シテル?   01/11 15:44
☆コンプリートエンジン製作・販売  (代表:小林:メカニック歴42年(2024年現在)2級整備士    レーシングエンジンコンストラクター2社にてエンジン...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

my mashin  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 09:45:56
テスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 21:36:06
ネットショップファイター 
カテゴリ:ファイターエンジニアリング
2009/12/20 22:14:45
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
3年前からレースデビューしております 仕様 F6A 720クラフトマンエンジン F4タ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJA-11C改 F6A クラフトマン720エンジン F4タービン R34 アルミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation