• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっくん☆のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

筑波山

おはようございます。

今筑波山に来ています。
もやだらけで前が全く見えません。
私が車で走っていたら、道路に動物が一匹出てきました。
犬や猫ではありません。
かといって狸や狐でもなく。イタチやリスでもありません。
顔の形がアルマジロみたく口先がとんがっている、そんな顔。
体はイタチと狸を足して二で割ったような体。

うちの車には、ドライブレコーダーがついています。
この生き物を見つけたとき、強めにブレーキを踏んだので、録画していました。
「そうだ、映像を見ればいいんだ!」。
信号待ちで再生しようと、鳥居の交差点で信号に引っ掛かったので、サイドブレーキを引いて再生の準備を始めます。
しかし、ブレーキが甘かったらしく、車が後ろに下がり始め、慌ててブレーキを踏んだため、再度ドライブレコーダーが作動し、上書きを始めちゃいました…(T-T)。

一体この生き物はなんという名前なんでしょう?
知っているかた、いたら教えてください。
Posted at 2009/06/06 02:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月05日 イイね!

あれっ?あれれれっ?

オイル交換をしてきたんですが…
ショップオススメのオイルを入れたんですが…
いつも以上に強く踏んでいるんですが…
荒めの運転をしているのですが…
いつもは燃料温存運転してもなかなか燃費良くならないんですが…
まさかオイル交換のせいじゃないよね…?
オイルが燃費に与える影響は、確かにありますが、燃費を良くするオイルというのは、私はあまり信じません…。燃費は運転の仕方でどうにでもなると思っているので…。
燃費、のびてるんですよね…。
いや、信じられん!
Posted at 2009/06/05 19:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月04日 イイね!

「レスポンス」より・・・

富士重工業は6月4日、高性能リチウムイオン電池を搭載した電気自動車、スバル『プラグインステラ』を発表した。新型電気自動車は富士重工が直接販売する。7月下旬から納入を開始する予定。

プラグインステラは、軽自動車『ステラ』をベースに開発。小型軽量なボディに電動パワーユニットと高性能リチウムイオン電池を搭載、10・15モードでの航続距離は90km(自社計測値)を達成。

充電は、空の状態から満充電まで、家庭用100Vの交流電源で約8時間、200Vで約5時間かかる。専用の急速充電設備を用いるとバッテリー容量の80%まで15分で充電することも可能。

走行時のCO2排出量はゼロで、発電時から発生量を考慮してもガソリン車と比較してCO2排出量を大幅に削減し、環境負荷が少なく、利便性と実用的な航続距離を兼ね備えた新しいモビリティの可能性を提案するとしている。

駆動力を生み出すモーターは、エンジンルーム内に搭載し、最高出力47kWで前輪を駆動する。初速から最大トルクを発生するモーターの特長を活かし、力強い発進とスムーズな加速を実現する。回生エネルギーシステムにより、減速時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換、充電することで効率化を追求している。
 
価格は472万5000円だが、次世代自動車振興センターによる補助対象車両として承認されており、所定の手続きにより上限138万円の補助金が申請者に交付される予定。また、国土交通省による環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置により、自動車重量税1万3200円、自動車取得税12万1500円が免税となる。

7月下旬からユーザーへの納入を開始する予定で、2009年度は170台程度の供給を計画している。アフターサービスは、スバル販売会社のうち富士重工業が指定する拠点で対応する。





あの・・・とてもすごい技術だということはわかるのですが・・・
軽自動車が470万円もするのって・・・個人で買うのはかなり厳しいですね・・・。
いくら補助があるといっても、最大限活用しても330万円。しかも補助金がMAXで出るかどうかも不明・・・。
・・・う~~~ん、買えないな・・・(苦笑)。
でも、やることが、さすがスバル、飛行機屋さんですね。
技術はたいしたものだと思います。
Posted at 2009/06/04 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

ニワトリめ…

先日、野生ニワトリに襲撃された我がフィットですが、今日また襲撃にあいました。しかも今回はさらに悪質!車道の真ん中に立っていました。
前の車が走っているので、直前まで気付かず、慌ててブレーキを踏み、ステアリングを切って回避。しかしそれだけでは物足りないので、クラクションで応戦開始。ニワトリを歩道まで追い出すことに成功しました…ふぅ…。
頼む…誰かこのニワトリを捕まえてくれ…。でないと、自分が焼鳥にしてしまいそうで……。
Posted at 2009/06/02 17:58:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「昨日関越を埼玉県北から都内まで走行中、ホンダeを2回も追い越しました。国内ではほとんど売られなかったホンダeを2度も見るとは想定外。一生分の運を使い果たしたか・・・?」
何シテル?   08/10 21:47
ホンダの車ばかり乗っています。 基本的に車には走りの楽しみを求めます。そのため今まで乗っていた車はマニュアル車が多いです。最近は燃費や使い勝手の良さを重視して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23 4 5 6
7 89 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
21 222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:16:31
ホンダ(純正) フロントドアスイッチインテリアパネル(後期用ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:22:24
☆☆やっと完成!フロント・ドアスイッチのALLイルミ化☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:41:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供が保育園を卒園するとほぼ同時に車検を迎えることになり、代替を考えておりました。 維持 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
家族構成が変わりました。 子供も少しずつ大きくなり、両親も乗せてみんなで出かけようとする ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
我が家にもハイブリッド車がやってきました。 アコードさんからの乗り換えで、ハイブリッドの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
埼玉県民ゆえに、埼玉産のホンダ車に乗るのが夢でした。 ようやく念願叶い、中古ですが手頃な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation