• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっくん☆のブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

海へ

7月最後の週末は海に行きました。

我が家ではお盆休みは海に行きません。

旧盆の海は、クラゲが流されてくるため。

毎年7月最後の土日に海に行きます。

毎年伊豆に行ってます。

今年も伊豆に行きましたが、

今年は予定が台風と重なりました。

日頃の行いが良くないから!?

それでも土曜日の朝は海に入れるかもと

期待を持って前日から移動しました。

でもやっぱりダメでしたorz



予定変更し、早めに宿泊場所へ。

宿泊場所には温水プールがあったので、

海の代わりに温水プールで楽しみました。



プールから出て部屋でまったりしていると、

携帯がいきなり鳴りました。



台風の接近による避難準備情報です。

伊豆は海と山しかありません。

台風が来れば山は崩れ、海は荒れ、

災害が発生しやすいのは確かです。

でも今回は避難しませんでした。

建屋に居た方が安全と判断しましたし、

宿の方の誘導も無かったからです。

泊まった宿は、山の上のほうです。

普通に温泉に入ってゆっくりしてました。



海側は凄いことになっていたようですね。

高波でパトカーを含む車が流されたり。

あの現場からそれほど遠くないところ、

山の湯河原温泉に今回の宿がありました。



下界で起きたこの事件を知ったのは、翌朝。

海側の道路は引き続き朝も通行止め。

驚きました。

海側にもう一本ある、少し高い道路を使い、

熱海市中心部へ行きました。

道路は真っ白な砂だらけ。

浜の砂が風で飛ばされてきたのか、

高波が道路に来たのかはわかりません。

皆さん普通に生活してしましたが。

二日目は熱海城トリックアートに行きました。

熱海城に行くと、ヘリが上を飛んでました。

低空で、しかも3機も!



熱海城は山の上です。

熱海城の下側には、ホテルがあります。

昨晩高波でガラスが割れたホテルで、

このヘリはその報道ヘリなんでしょうね。

しかしうるさい!ほんとうるさい!

3機もいるのか?1機でいいじゃないか?

こんな低空で飛ばれたら迷惑ですよ!

1機で撮ったものを各局で共有しなさいよ!

と言ったところでわかるはずも無く。



熱海城の後、どーしても海に入りたく、

入る予定だった海水浴場へ行くことに。

他の海水浴場は高波で遊泳禁止ばかり。

台風で海が掻き回され、海は濁ってます。



行く予定だった海水浴場は、下田。

ここに波のほとんど無い海水浴場があります。

波はあっても湖なみの小規模サイズ。

期待して行ってみました。



着いてみると、人が泳いでいます!

波は少しありますが普通に泳げるレベル。

来てよかった!

すぐに海に入りました!



台風で引っ掻き回されゴミがありますが、

台風が運んだ温水は、遊泳には最高!

ゴミと一緒にフグも流れて来たのか、

近くで泳いでいた人はフグに噛まれたよう。

でもそこで二時間くらい泳ぎました。

とりあえず本来の目的は達成でき、

夜中ずーっと運転し、帰宅。

どうなるかと思いましたが、よかった。



今日は疲れを取るため休みです。

でも洗車しないといけなかったんです。

潮水の影響もそうなのですが、

昨日の帰りに子供が車酔いして、

車内でマーライオンになったんです。

車内はプチパニックでしたので、

お掃除は落ち着いた今日実施。

かるーくいい汗かきました。

さて、明日からまた仕事頑張り、

8月連休にまた楽しみたいです。
Posted at 2018/07/30 21:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月23日 イイね!

最高気温更新!

最高気温更新した近くに居た者ですw

更新した街は、昨日までお祭りでした。

この地は暑くて有名です。

暑さまで武器にして町興ししてます。

以前最高気温を他の地に越されたときは

皆さんがっくり!?

そして今日、最高気温更新!!

またまた町興しですwww

この街は新幹線が停まる、やや大きい街。

駅前は秋葉原と同じような仕掛け、

ミスト噴霧で暑さ気分を和らげます。

まぁ無理ですがw

外に出ると、顔がチリチリ痛みます。

長時間はきついですね。

でも風があれば凌げます。

そんな感じ。

今も我が家はエアコン全機フル稼働。

全然地球に優しくありませんorz

高断熱住宅にしたことによる副作用。

篭った熱が逃げません。

冬は快適なんですが。

その分の電気は、ソーラーで稼いでます。







さてさて、皆さん無事ですか?

この暑さの中、洗車は危険ですよ。

まだまだ続くようですので、

今から倒れるわけにはいきませんよ。

大変ですけど、頑張りましょうね。
Posted at 2018/07/23 21:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

お盆休み

旧盆前後の月に出かけるため、

お盆休みは外出しないつもりでしたが、

夏の思い出が無いと子供が可哀想で、

出かけることにしました。

今回の目玉は「鉄」です。

一泊二日の安上がり温泉旅行。

行き先は日光、鬼怒川です。



東武特急でお出掛け。

東武特急スペーシアには個室があり、

子連れには最高なんですが、

今回はできたばかりのリバティを選択。

この列車は「多層建て列車」で

途中駅で列車の切り離し作業があり、

子供がそれを楽しみにしています。



もともと北海道の大地を駆け抜けていた

JR北海道の陸蒸気です。

陸蒸気は地元埼玉にもあるのですが、

今回の旅に絡めてみました。



東武がスカイツリー開業にあわせ、

改造して作ったイベント用団体列車

スカイツリートレイン。

たまたま臨時特急として走るそうで、

乗ることにしました。

この列車、駅員さんも運行を知らないゆえ

切符が販売できないというオチもあり、

ほとんど座席が埋まらない大穴列車。

この機会を逃したら二度と乗れないかも。

・・・という、完全鉄まつり。

せっかく日光、鬼怒川に行くのだから、

子供たちに日光の社寺を見せたいという、

母親の気持ちもあり、東照宮も行く予定。

車じゃないから自由がきかないけど、

別の機会にどーんと動くので、

今回はシンプルにこの程度。

先程切符を買ってきました。

大した旅行ではないのですが、

少し楽しみです。
Posted at 2018/07/18 10:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

学習机

子供部屋にエアコンをつけていません。

にもかかわらず学習机を検討し出し、

財務大臣にダメ出しくらってます。

でもやっぱり自分の部屋には

学習机は欲しいですよね。

ということでヘソクリから出すので、

あまり高いものは選べませんが、

なんとかしてあげたいかな。

兄弟いると喧嘩にならないように

二人分同じものを用意しないとです。

いつか使うときが来ますから。

その時廃番なんて悲しすぎるから。

うーん、出費がでかい。
Posted at 2018/07/15 23:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

明後日はどう走る?

秦野中井で高速おりようか?

御殿場でおりようか?

東富士五湖道路使うか?

道志みち使うか?
Posted at 2018/07/06 23:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホンダの車ばかり乗っています。 基本的に車には走りの楽しみを求めます。そのため今まで乗っていた車はマニュアル車が多いです。最近は燃費や使い勝手の良さを重視して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:16:31
ホンダ(純正) フロントドアスイッチインテリアパネル(後期用ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:22:24
☆☆やっと完成!フロント・ドアスイッチのALLイルミ化☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:41:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供が保育園を卒園するとほぼ同時に車検を迎えることになり、代替を考えておりました。 維持 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
家族構成が変わりました。 子供も少しずつ大きくなり、両親も乗せてみんなで出かけようとする ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
我が家にもハイブリッド車がやってきました。 アコードさんからの乗り換えで、ハイブリッドの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
埼玉県民ゆえに、埼玉産のホンダ車に乗るのが夢でした。 ようやく念願叶い、中古ですが手頃な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation