• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっくん☆のブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

カーナビ取付

諸般の事情により、車いじり作業、

カーナビ取付をやることになりました。

対象車種は、N-oneです。

初めてで配線もわかりません。

ナビはパイオニアのAVIC-RZ901。

取付キットを用意し作業開始。

でもまだ足りない・・・

取り付ける車はナビパッケージ仕様。

追加でリアカメラ接続アダプターと

ステアリングリモコンケーブルを用意。

①キットとナビを組み付け

②GPS配線設置

③テレビアンテナ配線設置

④カーナビ接続

おわり

スピードセンサーはナビ裏に配線があり

接続がすぐにできました。

わからないのはサイドブレーキ信号と

リバース信号。

これでは操作ができません。

1日目はこれでタイムアウト。

2日目はサイドブレーキ配線接続から。

⑤サイドブレーキ信号接続

わかるけどらわからないので、

適当に接続。

したら動くようになりましたw

⑦ステアリングリモコン設定

これでリアカメラ以外使えます。

今はここまで。

リバース信号はナビ裏まであるはず。

でもわかりません。

ヒューズから取る例もありますが、

できればやりたくない内容。

フル活用まではまだ時間がかかります。
Posted at 2018/10/18 07:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

流感予防接種 その後

日曜日に予防接種をした我が家。

翌日、長男が熱で早退となりました。

38.5度。

帰宅後母親が寝かしつけようとして

そのまま眠ってしまったのに、

長男はふつうにテレビを見ていたようで。

元気すぎます。

なんで帰ってきたんでしょうね?

接種による副反応だったようです。

実は自分も昨日発熱していましたが、

頭痛もなく火照っていた感じ。

かまわず深夜1時まで仕事をしてました。

これも副反応なんでしょうね。

みんな今日はケロッとしております。

医者の腕ガーとか言う人もいますが、

腕は関係無いですよね。

子供むけの医師は痛く無い接種を

習得しているようですが。

予防接種には同意書がセットのはず。

こういうこともあると書いてありますね。

多少は仕方ないですね。
Posted at 2018/10/16 10:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

内視鏡

腹痛が何度か襲ってきたので、

念のため胃腸外科を受診。

さらに心配を取り除くため、

内視鏡をすることにしました。

胃は上から、腸は下から。

ダブルでカメラです。

1日で終わるのがありがたい。

朝からちびちびと下剤を飲み、

綺麗になったところで病院へ。

結果、異常なし。

経過観察を要するものがあったので、

2年後にまた来てくださいとのこと。

内視鏡は下手な医師がやると

すごい痛いと聞きます。

そのため自分は上手い先生をさがし、

人間ドックとは別にやってます。

ドックではバリウムをやり、

それぞれの検査の短所を補って

精度が上がると良いのですが。

また2年後にいきます
Posted at 2018/10/10 23:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

連休

連休を使い、旅に出ました。

行き先は千葉です。

ルートは埼玉より一般道で都内入り、

第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路と

有料道路を乗り継ぎ横須賀へ。

横須賀からはフェリーで対岸へ。

金谷から鴨川を目指して山越え、

ひたすら海沿いを走り、勝浦着。

マスゾエさんが有名にしてくれた宿、

三日月がありました。

ここでステイです。

プール入り、温泉入り、ゲームやり、

バイキングで好きなもの食べ、

噴水ショーを見て踊り、

まーすごい自由でした(笑)。

部屋は全室オーシャビューの和洋室。

これだけで宿泊費が跳ね上がります。

まぁそれに見合う宿ですけどね。



次の日は海中公園に行きました。

海の中を直接見られるのが新鮮です。

子供は今も水族館と勘違いしてます。

飼育されてないから・・・。

お昼に木更津で海鮮丼を食べ、

海ほたるによって帰宅。


旅の楽しみ

1.東京湾フェリー



東京湾フェリーでは1割引券があり、

提示したら2000円程安くなりました。

フェリーには1室だけグリーン室があり、

3000円で貸切にできます。

子供を自由に遊ばせるために、

浮いたお金でグリーン室を使いました。

実際には外が見たくて見たくてたまらず、

中にはほとんどいませんでした。

そしてお馴染みのイベント



反対から来る船との行き違いです。

フェリーがどんどん減っていく中、

行き違いを見られる場所は減りました。

東京湾フェリーも船が減ったようですが、

行き違いはまだ見られます。

こんなのも楽しみです。

2.ホテル三日月



千原ジュニアさんを宣伝部長にし、

ガンガンCMをやっているようです。

そのため、館内ではジュニアさんが

あちこちにいます。

すごいんだな、これが(笑)。



夕方〜夜にやる噴水ショー。

ホテルのテーマソングにあわせ、

水が踊ります。

写真下でうちの子が踊ってますが・・・汗

CMソングが頭から離れません(笑)。

3.いすみ鉄道



お客様を大事にする会社です。

運転手さんが撮ってくれました。

ここはひたすら田舎の上総中野駅。

終着駅ですが無人駅です。

本人が楽しんでいたために

あまり写真が無いのが残念でした。

こんな旅、次はもうないでしょう。

少し贅沢で自由すぎる旅でした。
Posted at 2018/10/10 22:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

マスゾエさん





マスゾエさんの好きな場所に来ました。

といっても内っ側ではなく外っ側。

外っ側のしかも元祖です。

台風の影響も無く、フェリーも通常運航。

三連休初日の大渋滞が無ければ

もっと良かったのですが・・・。

子供は温水プールで大はしゃぎ。

この後の食事はバイキングスタイル。

温泉もあるので、まだまだ楽しみます。
Posted at 2018/10/06 18:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホンダの車ばかり乗っています。 基本的に車には走りの楽しみを求めます。そのため今まで乗っていた車はマニュアル車が多いです。最近は燃費や使い勝手の良さを重視して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 345 6
78 9 10111213
1415 1617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:16:31
ホンダ(純正) フロントドアスイッチインテリアパネル(後期用ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:22:24
☆☆やっと完成!フロント・ドアスイッチのALLイルミ化☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:41:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供が保育園を卒園するとほぼ同時に車検を迎えることになり、代替を考えておりました。 維持 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
家族構成が変わりました。 子供も少しずつ大きくなり、両親も乗せてみんなで出かけようとする ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
我が家にもハイブリッド車がやってきました。 アコードさんからの乗り換えで、ハイブリッドの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
埼玉県民ゆえに、埼玉産のホンダ車に乗るのが夢でした。 ようやく念願叶い、中古ですが手頃な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation