• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

R型スターター情報

R型スターター情報
152Eは専用のスターターが設定されています。 専用の理由は、フライホイル径が小さい。 18RG→298Φ 152E→263Φ ドライサンプ用のオイルポンプが、ポンプドライブシャフト後端で駆動される為に、スターターとオイルポンプの位置関係が接近しており、18RG用のアーマチュアとプルイ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/02 06:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2018年12月19日 イイね!

ワイパーモーター続き

ワイパーモーター続き
4月に投稿したワイパーモーターの続きです。 11月の旧車天国時には、ワイパーは動かない状況でした。 イベントも終わり、細かい作業を一つ一つ直していく中で、ワイパーモーターも動くようにしました。 動かない原因は、SW側の改造未着手と、モーター側コネクターのピンロケ違いでした。 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/19 06:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2018年07月22日 イイね!

LBレース車 W/H製作

LBレース車 W/H製作
あまりの暑さで、外で作業が出来ません........ そこで室内で出来ること 延び延びになっていたワイヤーハーネスに着手です。 室内側は以前ダルマで使用していた菅HUSE仕様を再利用! バルクヘッドを境にコネクター接続しているので そこから先を製作します。 そう ...
続きを読む
Posted at 2018/07/22 09:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2018年04月07日 イイね!

ワイパーモーター

ワイパーモーター
セリカの流用ワイパーでよくAE86用を使いますが、その86も古いクルマとなり使用しているコネクターも250で防水でないことから、AE86の人達が流用するワイパーモーターを探してみました。 MR-SやEP82が定番と言う事がわかり、早速ヤフオクで探したところ、コネクターが付いていない物がほと ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 20:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

チョキワイパー

チョキワイパー
チョキワイパー画像です!
続きを読む
Posted at 2018/03/28 07:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

ワイパーゴム

ワイパーゴム
ガラスも入り、チョキワイパーも仮付けできましたが、 交換用のワイパーゴムの入手に手間取りました。 数年前は共販で入手できたのですが、今では補給打ち切り・・・・・・・ 大手ワイパーゴムメーカーであるNWBへ問い合わせて、適合確認や 情報提供いただき、断面形状から合いそうな汎用品を注文! ...
続きを読む
Posted at 2018/03/28 07:28:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

点火系仕様変更

昨日は久しぶりの有給休暇。 しばらく手を付けていなかったスペアーエンジンを少し組み、以前から部品手配していた点火系を仕様変更しました。 今までは4A-GZ同時点火コイル+TRD SP012 CDIの2機掛けという仕様でした。 これと言って不具合はなく調子よく動いていましたが、万が一CDIが ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 05:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2013年05月23日 イイね!

スターター改造 つづき

スターター改造 つづき
以前、スターター改造をした時に気になっていた端子ブーツが入手できました。 当初、共販からの入手を試みましたが、ブーツ単品での補給はなく諦めていました。 とは言え、152Eの場合オイルポンプとスターターの位置関係が接近しており、B端子のブーツの劣化は命取りになりかねません。 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/23 06:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

修理

修理
本日、修理&点検に出していた水温&油温計に使っているヨシムラデュアルメーターが返ってきました。 点検結果は、異状無し・・・・・ 先日も、5V出力不良で点検いだしていたVi-PEC ECUですが、異状なしで返ってきたばかりなのですが・・・・・・・・ ここの所、電気系で苦戦しています。 そ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/04 20:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2012年11月27日 イイね!

スターター改造

スターター改造
自分が使っている152Eのスターターは、当時の専用品なんで現在は入手困難なパーツです。 そこで、何か流用できるスターターはないものかと探し続けていましたが、ベルハウジングに取り付けるハウジングが合う物が全くありません。 標準の18R-G用は、ボルトピッチこそ一緒なのですがフライホイルが小径な為 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 06:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation