• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

GTCC

GTCC先週の話しとなりますが、久しぶりの(2年ぶり??)GTCC参戦してきました。











全くダメダメでした。



ウォームアップのWET路面に、050MコンがあわずS字でスピン・・・・



芝刈りどころか、穴掘りしてしまい・・・・・・・



何とか天気も持ち直した決勝のドライ路面の最終コーナーでも、懲りずにスピン・・・・・・・




あわやコンクリートウォールの餌食寸前で何とかストップ・・・・



タイムも裏ストレートもいいとこ一切なく終わった感じ・・・・・・・・



クルマも今一ですが、人間がダメダメな久しぶりのサーキット走行となりました・・・・・・



Posted at 2016/02/22 06:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

WEBERリンケージ

WEBERリンケージLBレース車用の吸気系は、キャブ仕様となります。

ダルマ同様のスライドバルブも検討しましたが、レギュレーション上当時の仕様なら問題ありませんが、電子制御EFIはNGとなります。
当時物のND製やクーゲルフィッシャーインジェクションポンプも持ってはいますが、使ったことも無くエンジンを掛けられるかも未知数です・・・・・・




となると残った選択肢はキャブ仕様ということになります。


手持ちがWEBERの48と50がありますが、48は酒屋LBに使用中ですので50Фとなります。


インマニは当時のTRD製。


このインマニはTE37レビンかTE47トレノ純正のスロットルワイヤー用リンケージを使うとうまくまとまりますが、WEBER50で確認したら、全開する前にロッドとリンケ―ジの干渉があり使えないことが判明・・・

トホホです・・・・





そこで今回もTE27乗りの方が経営しているネットショップ『ダブルカム』さんに無理言って、先回購入したリンケージの片側のみを購入させて頂きました。

ダブルカムさん、その節はありがとうございました!


リンケージ周りの部品は揃いましたが、インマニにピロを取り付けるボスの溶接が必要となりますが、この仕様で何とか目途が立ちそうです。


Posted at 2016/02/22 06:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年02月08日 イイね!

パテ埋め

パテ埋め今週のLBレース車は、パテ埋め三昧!




まずは、チョキワイパーの使わなくなる右ワイパー穴の仕上げ。




先週から始めて3回のパテ盛りでここまで来ました。これを研ぎ落していいところまで行きました!






つづいては、ルーフサイドルーバーの穴埋め。

当時のレース車が埋めていたのと、ボディーのみの購入でルーバーの部品がないことでパテ埋めに決定!





まずは鉄板を点付けして土台を作り、あとはパテを盛っちゃ研いての繰り返し。





2個あるルーバーの間が微妙に膨らんでおり、パテの量が増える増える。


5回盛りましたが、完成には至らず・・・・・・



続いてはRrLHクオータータイヤハウス下端の腐り修理。


これがおもったより時間掛かりました。





内板2枚と外板1枚が合わさっているところなので、内板作りが・・・・・・


見えなくなるなる内板は形状に拘らず、直線的な形状でMIG溶接。





外板はできれば、L字の板のフランジを絞って形状を作りたかったのですが、絞り機やクラフトフォーマ―がないので、平板を角付けにて形状を作り被せた簡易修理・・・・


見た目も悪いけど、腐っているよりましということで・・・・・






できればFRPフェンダー・エプロン・チンスポ・オーバーフェンダーの仮付けと建付け調整まで行きたかったんですが、パテ仕上げと腐り修理で本日は終了。


帰りに酒屋に行き、部品取り車のドアを見てきましたが、こちらも下半分が腐っており時間掛かりそうな予感が・・・・・



来週はGTCC、その次はノスタルジック2DAYとでLBレース車作業は2月末までお預けとなります。
Posted at 2016/02/08 08:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディー | クルマ
2016年02月06日 イイね!

忙しい

ここの処、休みと言えばLBレース車のBODY作り!


でもダルマセリカもあり、やめときゃいいのに2月14日のGTCCにエントリー。


エントリーしたからには、準備しなきゃでLBとダルマの2カーメンテナンス・・・・・


普段の日はサラリーマンなので、仕事もそれなりに忙しい・・・・・・


とりあえず2年ぶりのGTCC&筑波走行なので、シャシダイ掛けたり、アライメント取ったりと忙しい!


それ以外にも、以前から気になっていたT/Mマウントの異音修理で、最高にいかすマウントに交換したりで忙しい。


その節はお世話になりました組長!






メンバーもよく割れていたので、きちんと修理で忙しい!

今までは割れたところをMIG増しで誤魔化していたけど、今回EXパイプの逃げをt=2.3㎜の鉄板で作り直し。







これで割れたら、メンバー自体を作り直すしかないな・・・・・




でもLBレース車も塗装屋さんに無理言って場所を借りている手前休むわけにもいかず・・・・








地道な作業で忙しい!


明日はもちろんlLBレース車作業。
ラテラルロッドBRKT移設、Cピラーベンチレーター穴埋め、FRPフェンダー&エプロン&O/F&チンスポ建付けなどを予定!
Posted at 2016/02/06 21:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年01月30日 イイね!

アーム類のBRKT完成

アーム類のBRKT完成明日はNYMパスして、LB作業の予定です。



作業はリアの足回りを予定していますが、取り付けするBRKTが完成しました。





リアUPR等長コントロールアームのBODY側とホーシング側。










ラテラルロッドのホーシング側。

現時点で車高が決まっていないので、スフェリカル高傾斜BRGを横向きに配置して、カラーを上下に挟んで貫通ボルトで留める式としました。
こうすることでラテラルロッドの角度が調整式となります。









フロント回りもテンションロッドBODY側のBRGホルダーも出来上がってきました。









明日は天気もよさそうなので、足回り終わらせたいです。
 


Posted at 2016/01/30 18:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation