• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shetakeの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

ヘッドユニット取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オーディオ好きなんて言っておきながら
一向に書かないと好き好き詐欺
になりそうなので
そろそろ少し書いてみます。
とりあえず出来上がり図からいきます。
(だからお前は何で夜に撮るんだw)

また暇なときに
昼間の写真に撮り直して
差し替えておきますw

デッキ交換の類は基本的には
いろんな方々が書いてると思うので
少数派もしくは書かれていないネタ
の分を記載していきます。
2
ヘッドユニットは
カロッツェリアDEH-P01です。
名機の仲間入りはしたんでしょうか?
機種の話では無いですが
R56に1DINユニットを
こうやって取り付ける人は
ゼロではないでしょうが
かなり少ないんでないでしょうか?
普通に1DINをつける場合は
どこぞのキットで2DINもどきの
フェイスパネルに付け替えて
取り付けるパターン。
又は2DINキットで余りの
1DINは1DINナビとか
ポケットでしょうか・・・?
まぁ今時ただのオーディオのみの
1DINユニットつける人自体が
少ないんでしょうな・・・
3
前述してる2DINもどきの
パターンだと、
結局2DIN分のスペースが必要。

がメクラパネルの中は
空白では無いですが表面上は
何にもなく見た目寂しい・・・

さらに2DINキットでも言えますが

エアコンパネルやその下の
スイッチが1DIN分下にズレる。
その下にあるドリンクホルダー
にも弊害が出る・・・
これはボツ
(使ってる人すいません)
4
2DINパネルの場合は・・・

・・
・・・
だから1DIN入れたいんだってば・・・

あとは上記同様の弊害ね。
5
あ、わかりました!
「作れ」
という事ですねwwww

これ長くなりそうなんで
次回に続くコースですw
6
ではどうやっていこうかと考える。
1と2DINのキットの違いは
純正デッキの取り付け位置。
1はメクラカバーの中にあり
(だったよね?記憶怪しいw)
2はグローブボックス上の
小物入れを殺してそこに入れる。
とりあえずセンターパネルに
1DINのみにするためには
純正デッキの移設が必要。
つまり2DINキットの
フェイスパネル以外を使って
パネルだけ何とか作ればいいんだ。
7
2DINキットにするには
まずベースとなる1DINキットに
2DINの拡張キットが必要、と。
1DINが54000円
2DINが21000円と


・・
・・・

高いわwwww

ヤフオク覗くと・・
まぁまぁ小慣れた価格かな・・・
20000円付近だったり

はい入札~

競り負けました・・・
が何度か続き

あ、わかりました!
「作れ」
という事ですねwwww
(またこの流れw)
8
フェイスパネルはまぁ何とかなる。
ステーの類もまぁ何とかなる。
要は配線よ!
①電源系やスピーカーなどの
 メインハーネス 
しゃーないので気合で延長加工

写真だと小指の右の
黒い配線の束が延長した配線です。
9
②フラットケーブル

これを延長するためには・・・
厳密にはこれを
「フレキシブルフラットケーブル」
と言うそうです。
「Ffcケーブル」とも書きます。
で、これ何極あるんだろう?
ジッーっと眺めて数えてみると

・・
細かすぎて見えんwww
写真撮ってペイントソフトで
印付けながら数える。
40ピンありましたw
Ffcケーブルの選び方というのは
まず「ピン数」、「長さ」、
ピンの間隔「ピッチ」、
端子面が同一か逆か
(両端とも同じ面に端子があるか
反対の端は裏面に端子があるか)
これを
同一=「Aタイプ」、
逆 =「Bタイプ」と言います。
10
アマゾンで探してたんですが
どうも欲しい長さが
見つかりませんでした。

で、どうしたかって言うと
なるべく長いものを延長する
作戦にしました。
下の延長用のやつ
たしかこのコネクタだけ使って
上のケーブルで30cm+30cmで
付けたと思います
(ちょっと記憶があやふや)
正直ボクの取り回しだと
これでギリギリでした。
もう一個延長してたら
なお安心かも・・・
11
③光ケーブル

こういうやつかなぁ・・・?
と色々調べながら
コネクターとかどうしようかな・・・
わかるかな・・・・
結論から言うと不要でした。
たしか車両ハーネスの束からほどいたりフレームへの固定クリップ等を外し光ケーブルだけをフリーにしたら何とか無延長で届きました。
よかったよかった。
12
どやw
動いたぞ!!!!

今回はこの辺にしときますw

続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオディスプレイのアップデート

難易度:

ヘッドユニット取付 その3

難易度: ★★★

スピーカー取付

難易度: ★★★

アンプ周り

難易度: ★★★

グローブボックスにUSB端子

難易度:

ヘッドユニット取付 その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自作品多数、カスタム好き、オーディオ好き、整備士です、shetakeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
みんカラは初心者です。 どうか宜しくお願いします。 ミニ R56 クーパーSに乗ってます ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族用のファミリーカーです。 勝手に自分の趣味でイジってますw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation