• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鰤2006のブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

明太子・高菜食べ放題ランチ

明太子・高菜食べ放題ランチご存知、博多有名明太子屋さんの「やまや」がやってるモツ鍋屋さんです。

明太子・高菜、そしてご飯も食べ放題!
ランチビールとかあったら明太子・高菜をつまみにずっと行けるのに(笑)

あっ、ダイエット中だった(涙)
Posted at 2010/09/16 12:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ? | モブログ
2010年04月28日 イイね!

今回の大阪出張お土産

今回の大阪出張お土産今回は珍しく泊まりで大阪に出張に来ました。
といっても、お客様との会食だったので、夜はひたすら飲んでましたが・・・。

昼間も打合せばかりでほとんど時間が無く、某所にも20分ほど立ち寄ったのみ。
とはいいつつ、しっかりマシンガントークご馳走になりましたが・・・。

で、今回のお土産はこちらで。

最近、関東でも旭ポン酢売ってるみたいですが、なかなか見つけられないのでこの度お土産に。
そして、ソースも!

喜んでいただけると思いきや、嫁さんからは

「だからオリバーは神戸やって言うてるやろ!」

と怒られました・・・。

あれ?ヘルメスか?
Posted at 2010/04/28 01:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ? | モブログ
2010年03月15日 イイね!

いかなごの釘煮

いかなごの釘煮嫁さんの親戚(兵庫県は神戸市垂水区)より、この季節になると自家製の「いかなごの釘煮」を送ってもらえます。
ビールのおつまみにも良いですし、我家の子供達はご飯の上にかけてバリバリ食べてます。
かなり美味しいです。
我家みんな大好き!

でも、これって関東ではほとんどしらないのかも・・・?

ちなみに断酒が続いている為、自宅ではキリンのFreeです(泣)


以下Wikiより・・・

イカナゴの釘煮
兵庫県淡路島や播磨地区から神戸市にかけての瀬戸内海東部沿岸部(播磨灘・大阪湾)ではイカナゴはいかなごの釘煮という郷土料理で親しまれている。佃煮の一種で、水揚げされたイカナゴを平釜で醤油やみりん、砂糖、おろし生姜などで水分がなくなるまで煮込む。この際、箸などでかき混ぜるとイカナゴが崩れ、団子状に固まってしまうため一切かき混ぜない。炊き上がったイカナゴは茶色く曲がっており、その姿が錆びた釘に見えることから「釘煮」と呼ばれるようになった。「くぎ煮」は神戸市長田区の珍味メーカーである株式会社伍魚福(ごぎょふく)の登録商標である。
Posted at 2010/03/15 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記

プロフィール

「ありがとう赤鰤 http://cvw.jp/b/365379/40750055/
何シテル?   11/23 13:19
横浜市在住です。 元はクロカン乗りでしたが、子供が産れ、山にもあんまり行くこともなくなり・・・ ・BGに乗り換え、 ・BP5 Blitzen2006に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SAB東雲 
カテゴリ:チューニング
2010/02/23 20:53:15
 
LIBERAL 
カテゴリ:チューニング
2010/02/23 20:52:30
 
K2GEAR 
カテゴリ:チューニング
2010/02/23 20:51:25
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
20年ぶりにランクルに戻りました。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
長く楽しんだレガシィBLITZENから乗り換え。 お世話になってきたスバルのレヴォーグと ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
70があまりにもボコボコだったので、街乗り用に買いました。 さすがにガンガンクロカンは行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初スバル・・・やっぱり赤(笑) この車のおかげで今があります・・・。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation