• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

ガラス系ボディーコーティングをしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
相次ぐ出費で財政の健全化が必要とされる我が家。

情けない話であるが、現在において高価なコーティングを実施するほどの予算が僕には残されていないのである。
2
どうせトラックだ、ラフに行こう!

お金がない事をポジティブシンキングでごまかすのだ。

とはいえ、ピカピカボディは気持ちが良いんだよね。

ならば、予算を控えて自分でやってみよう、手間か少ない方が尚良し。

使うものは、地場のホームセンターでお手軽価格で入手できた物。値段の付け間違いか?と思う金額だったので2個購入。
3
ガラス系ボディーコーティング剤 ハイドロショットPCD-09。
黒いボディなので親水性タイプをチョイス。

作業は簡単。
洗車して塗り込むだけ。1本で3回分らしい。
4
一晩おいて効果の確認。

今朝はサイクリングの代わりにカメラを抱えてクルマに乗り込んで散策へ。
5
寄ってもう一枚。

1,500円(3回分)と2時間の作業でピカピカに。映り込みがキレイで満足満足。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィラーキャップ

難易度:

フロアマットの代わり

難易度:

【備忘録】オイル交換6回目

難易度:

ポリッシング、ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

LED打ち替え

難易度:

トノカバー 電池交換🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月27日 20:48
kitakazeさん、こんばんは。

作業お疲れ様です♪
モノタロウの硬化型と思いきやペルシードなんですね😊
コメントへの返答
2023年5月27日 22:16
まったり。様

こんばんは。

モノタロウの硬化型は3回分以上残っているのですが、黒のボディに施工する自信と、ウオータースポットが目立ちそうなので、簡易型親水タイプで良さげなものを探していました。

実験を兼ねて簡易型と硬化型の比較を楽しんでいきたいと思っています。

モノタロウの硬化型は時間の有るときにプリウスとサクシードに使ってみようかなと画策中です(モルモット)。

プロフィール

基本的に相互フォローさんへの公開がメイン。 更新がアクティブな方やメッセージ頂いた方と交流させて頂きたいと思います。 ■ご近所専門貧脚サイクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
【経緯】 2022年夏。中古車バブル真っ盛り、クルマの買取価格が春先の1.5倍程になって ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズドです。12年という干支が一巡する ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン、平凡なスペックで1500cc、4AT、4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation