• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

地デジ対応

地デジ対応 地デジの受信アンテナが未だ設置されていない集合住宅では簡単に共同アンテナやケーブルTVが引けない、というわけで、地デジ対応TVをやっと導入したものの、画面右上に「アナログ」と表示されたままだったことから、なんとかしたい、と一念発起。
電器屋などに相談するも、受信感度調査などやってみなければわからない、という結論に達し、調査に金を払うなら…と、とりあえず安物の7素子アンテナを導入してみました。
上手く行けばデジタル専用レコーダーの導入も可能かと思っていましたが、結論は、映るチャンネルは半分だけ。
素子の数を増やせば何とかなる、と言い切れるものではありません。今後の機器導入の展開が悩ましくなりました。

我が家ではカーナビが地デジ第一号だったのですが、こちらは駐車場でもビンビンに受信できます。カーナビのアンテナの方が優秀なのでしょうか?何か合点がゆきません。
ブログ一覧 | パーツレビュー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/05/10 21:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 21:55
こんばんは!

知り合いは地デジのアンテナを自分で取り付けましたがアンテナの向きは微妙な調整が必要らしいですね。
ウチはラジオも受信出来ません。(泣
!(^^)!
コメントへの返答
2009年5月12日 7:57
地デジのアンテナ設定はテレビの画面を見ながらやります。そんなにややこしくはありませんよ。
そう言えばラジオはエフエム以外家で聞かなくなりましたね…

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation