• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

LED化開始?

LED化開始? ウチのJettaの車内LED化は完了しているのですが、我が家の灯具LED化率は0%でした。年末年始の買い物でホームセンターに行くと、なにやらToshibaのLEDの販促中。携帯カイロを配っていたので釣られて眺めていると、

人センサー付LED電球

を安売り(\2980)中。東芝製ではなかったのですが、試しに買ってしまいました。

LED電球自体、白熱球との比較広告が多い中、蛍光管電球と比べるとコストパフォーマンスが非常に悪いことを理解すると、どうも触手が伸びなかったのですが、人感センサーでの点滅は頻度が多くなり、蛍光管よりも利は多そうな感じがしたので、本当に試し買いです。

点灯した感じはまあまあです。電球の乳頭部分が人感センサーになっています。家人は”エロい電球”と呼びはじめました( ^)o(^ )
今後さらに採用するかどうか???
関連情報URL : http://www.634634.jp/
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2010/12/26 22:50:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原因判明✋
takeshi.oさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

M【147】~ 海の噴水
九壱 里美さん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

今週の晩酌 〜 蓬莱(渡辺酒造店・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年12月26日 23:13
LED確かに明るくて

好きですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年12月27日 12:37
40W並み、とか包装に書かれていれば想像できるのですが、家庭用なのに、カンデラ、ルーメン、消費電力量など、いろんな単位で説明されているので、選択が難しいですね。

2010年12月29日 9:18
人感センサー^^がエ○イ^^
へえ~だいぶ安くなりましたね。

出たとき早速シゴトで採用しましたが
暗いと不平言われて、スリムラインを
追加しました~
コメントへの返答
2010年12月30日 14:50
オシゴトの経費(カイシャのお金)を使うときには、色々な理由をつけて、LEDなど買おうとするのですが、家の照明となると、割高感に負けて蛍光管タイプになってしまいます。

あ、クルマの場合は別ですよ~(笑)

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation