• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

車検見積もり

ずばり、

20万円 (税込)

の見積もりが出ました。(ディーラー価格)

ワイパーブレード・・・要らん
エアコンフィルター・・・要らん
ウォッシャー液・・・要らん・・・・・・

プラグ、DSGオイル、ベルト類・・・
さすがにもうじき6万キロ車で、次回はきっと9万キロ弱。
チョット外せない。
エンジンルーム清掃・・・な、悩ましい。。。

う~~しばらく悩みそうです。



ブログ一覧 | ジェッタ | クルマ
Posted at 2011/01/23 22:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 23:18
こんばんは夜
やっぱりDは高いですね冷や汗自分の車も7万キロ越えてますが今年の6月に車検ですげっそり
色々とメンテ関係に力を入れて通し、さらに長く乗りたいと考えてます猫2exclamation×2
コメントへの返答
2011年1月24日 21:19
高い原因はやはりDSG関係につきます。
なんだかんだ言っても、ここだけはDに頼らざるを得ないと思います。
既に、先日のバッテリ自主交換で1万円ほどコストダウンをはかっています。
2011年1月24日 0:12
僕も2月が車検なので出入りのショップさんにお願いする予定です。
幸い調子は比較的良好なので最低限で済ませようと思ってますが(^-^)


この車検ってやつがなければ別の事ができるんですがねぇ。。。
コメントへの返答
2011年1月24日 21:21
車検費用自体は仕方ないのですが、検査だけは困ったものです・・・

とはいったものの、車高を弄れない理由はカイシャの駐車場への物理的出入りに難があるためで、これを直せ、という要求を出す正当な理由が見つからなくて困ってます。
2011年1月24日 11:58
Dラー見積もりは、確かにいらないもの多いですね!

自分も、ワイパーなどいろいろ削除しましたね!

あと、工賃・技術料が高いんですよね~
コメントへの返答
2011年1月24日 21:23
そうですね、部品代をケチっても工賃がネックです。

費用に見合った良い代車を期待して、気分良くお願いしたいところです。
2011年1月25日 15:35
うちもDラーにて、3月に2回目の車検でして…距離は3万キロ弱でお受験だと思いますが、定期交換部品やその他諸々で結構掛かるかと覚悟していますが、不必要な部品交換って断れるのですか!Dラーの言いなりだと思ってました。
コメントへの返答
2011年1月25日 23:07
いきなり”車検おねがい”と言って預けると、Dさんはいろいろと要らんことやってくれ、請求書を突き付けられます。
事前に車検の見積もりをとれば、見積もりを見ながらピット担当と打ち合わせが可能です。その時に結論を出す必要はありませんが、契約時(車を差しだす時)にお断りもできます。少なくとも、以前お世話になっていたプリンスさんはそうでした。
2011年1月28日 23:33
こんばんは。

諸費用別で20万なんですよね~?

僕の場合、ボンビーなのを知ってるせいか、ヤナセでは最低限の整備しかしてくれないですよ~手(チョキ)

足回りのブッシュ類も前回の車検で交換をお願いしたのですが、まだ全然大丈夫だからと言われた位です。

E55は4月に車検ですが、今回は昨年5月の軽自動車と同様、自分でユーザー車検にトライしてみようかと思案中です冷や汗

車検にパスしてから、ヤナセで後整備にしようかと…
コメントへの返答
2011年1月29日 18:50
こんばんは!

税金まですべて込み込みです。
実質13万くらいでしょうか。
それを更に下げたいと思っています。
この見積もりに入っていないのは、バッテリー交換代だけです。これを入れると更に4万アップだったので、3万で先日済ませました。

車検を通すだけなら、たぶん、そんなにかからないと思うのですが、走行距離がハイペースなので、整備関係をどこまでDラーにお願するか?という所だと思います。
2011年2月5日 15:43
始めまして足あとありがとうございますm(_ _)m
ディーラーはディーラーのメリットがありますよね・・
整備やパーツに保証がつく分、高めになる部分も
あると思いますので、自分は使い分けしています

新しめのくるまは、ディーラーで見てもらう方が
良い場合が多いのかなぁなんて思います

自分はフルで見積もりを出してもらい、
サービスフロントの方と相談しながら
優先順位をつけて、今整備が必要かどうかを
決めてます
コメントへの返答
2011年2月5日 22:14
はじめまして

クルマは物ですが、物を通じて、ユーザーとディーラーの人づきあいもあるものだと思っています。将来の買い替えも含めて、キチンと付き合ってもらえるディーラーは大切にしたいものです。たとえディーラーはしっかりしていても、担当者がコロコロかわるような所は考えものです。

見積もりは自動的にメニューに加えられる項目もあるので、まずはDIYでも対応できそうな内容は頼みません。そのうえで、どんな故障が起きそうか、ディーラーと詰めています。

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation