• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

UCCのフェアレディZ

UCCのフェアレディZ 忘れかけた頃になって、コンビニのUCC缶コーヒーのオマケのフェアレディZが、ようやく近所のコンビニに姿を現しました。

手始めに、240ZG と Z432R をゲット。

240Zのグリルレスのフロント・ノーズは、当時の日本車としては、かなり前衛的でした。

そして、Zといえば、"あずき色"。定番色で、このクルマ以外には見かけませんでした、この、阪急電車以外は・・・


Z432といえば、スカイライン譲りのエンジンが羨望の的でしたね。


こんな色も良かったですね。


さあ、また、ほかのZを探し始めましょうか!
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2013/05/11 20:24:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年5月12日 0:23
自分の兄貴が20代に、赤いZに乗ってました~懐かしいですねぇ・・・
コメントへの返答
2013年5月13日 21:24
紅いZとはオシャレですね。

Zは色んなカラーがお似合いのデザインでした。
2013年5月12日 6:16
自身もZに乗っておりましたので過去の思い出を回想しました。

S30ではなくS130Z改2.9ℓターボでしたけど・・・
コメントへの返答
2013年5月13日 21:27
知り合いのS30を運転したことがありますが、島式ガソリンスタンドで上手く島に寄せられなかった苦い経験があります。フロントが異様に長かったもんで・・・

2.9Lですか。最近ではECUを弄りますが、当時は出力を上げようとすると、ボア・アップが主流でしたね。

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation